食堂七彩の影響もあって親子丼で楽しんでいます。
地鶏を使わなくても十分美味しい丼ができますよね。
この日は〆は急に食べたくなって。
昆布出汁+カツオ出汁はとってあったのですが、追いカツオ。
無添加醤油と三河みりんとオーガニックな砂糖は少々。
やっぱり、おうちだと味が好みに調整できていいなあ。
甘味は控えめ。
酔っ払って冷蔵庫ひっくり返しても三つ葉はなかったので大葉を刻む~。


地鶏を使わなくても十分美味しい丼ができますよね。
この日は〆は急に食べたくなって。
昆布出汁+カツオ出汁はとってあったのですが、追いカツオ。
無添加醤油と三河みりんとオーガニックな砂糖は少々。
やっぱり、おうちだと味が好みに調整できていいなあ。
甘味は控えめ。
酔っ払って冷蔵庫ひっくり返しても三つ葉はなかったので大葉を刻む~。


野菜たっぷり。
みじんに切ったセロリが美味しいミートソース。
季の葩のシュークリーム。世田谷店。
ウチから徒歩圏内。
パイシューというネーミング通り
パリッ、サクッとした食感とたっぷりの
クリームが150円以上の満足感。
焼き菓子も多くて、使い勝手の良いお店ですね

みじんに切ったセロリが美味しいミートソース。
季の葩のシュークリーム。世田谷店。
ウチから徒歩圏内。
パイシューというネーミング通り
パリッ、サクッとした食感とたっぷりの
クリームが150円以上の満足感。
焼き菓子も多くて、使い勝手の良いお店ですね


熊本ラーメンを食べに行っている間に炊いておいたスープ。
タレはちょっと前につくったものだったけど、
スープもちょっと煮干が強くて、ちょっとジャンクに
なっちゃったかな。でも美味しかった~。
祖師ヶ谷大蔵の老舗「コンディトライ・ニシキヤ」の
地元に愛されているロールケーキとクルミたっぷりのエンガディーナ。
祖師ヶ谷大蔵と成城学園前が同じくらいの距離で最寄りですが、
駅まで歩くには祖師ヶ谷大蔵のほうが大好き。昭和2年の創業。
他のお店より、より地元に愛されている感じがします。

タレはちょっと前につくったものだったけど、
スープもちょっと煮干が強くて、ちょっとジャンクに
なっちゃったかな。でも美味しかった~。
祖師ヶ谷大蔵の老舗「コンディトライ・ニシキヤ」の
地元に愛されているロールケーキとクルミたっぷりのエンガディーナ。
祖師ヶ谷大蔵と成城学園前が同じくらいの距離で最寄りですが、
駅まで歩くには祖師ヶ谷大蔵のほうが大好き。昭和2年の創業。
他のお店より、より地元に愛されている感じがします。
