ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

らーめん勇@新橋 閉店。* ゜ + 。・゜・(ノД`)* ゜ + 。・゜・* 。

2007-05-31 23:55:43 | ラーメン(東京)
ジョン・レノンが凶弾に倒れた同じ年にジョン・ボーナムも死んでいる。80年をジョン・レノンが死んだ年としてしまうことはロック・ファンにとってちょびっと残念なこと。

東池袋大勝軒が閉店した年に名店がもう一個暖簾を畳む。これも残念。というわけで「勇」をかなり久々に訪問。おそらくラストになる(5月31日閉店)。


おいそれと行ける環境にないので昼の部に。何の感慨ももちろんない仕事関係の人を引き連れてである(笑)。


ラストは迷ったが、塩ラーメン+味玉。がんこ系のしょっぱさはあるものの、素材感が出た旨みの深いスープがいいですねー。記念碑的に食べた二目玉の玉子は除いて、シンプルな構成が好き。揚げネギを食むとこれが実にいいアクセントで( Д ) ゜ ゜ ウマー!!

あっという間の完食。もう1杯くらいと思うが並びがあるので断念。ボンゾの太鼓腹よろしくの味玉は二卵性。しょっぱくとも知らず内に完食。再結成に期待しつつ、お店をあとにしたのでした。寂しいですな。

麺屋永吉@浦安

2007-05-30 23:55:21 | ラーメン(千葉)
YA・ZA・WA、き・っめ・て・くれ!

とレイソルサポーターにしか分らないネタで幕開けした今回。店内はジャズがかかる、それなのにヤザワな「麺屋永吉」へと成り上り。私の中ではジャザワということで頭を整理しています。

久々だったのでらーめん+半熟あじつけ玉子のせを注文。これを食べた直後、ココのつけめんを別のお店の店主にやたらと煽られたのだが、それはまた別の機会に。


並んでいると、早くしろ、と心で叫ぶのに、いざ着席すると、丁寧につくって好感、などと思う小市民的な私であるが、この日も丁寧な仕事を見届け期待値マックス(ぉ 

やはりここの嫌みのないスープは実にイイ( ^ω^)b 淡いながらも動物、魚介ともに厚みのある構成。バランスが良いので、いやーおいしいねー( Д ) ゜ ゜ ウマー!!、と思いながらあっという間に完食。なんというかちゃんと土俵にあがってる感じがする(?w)

具の配置も美しく、個人的にはお気に入りの一品。近所にあったらいいのになあ、と思いつつ、レイソルの中盤で煮え切らない谷澤に思いを巡らせるのであった。浦安のヤザワは決めている。 



map

◆初訪問でYAZAWAはコチラ

AFURI(阿夫利)@恵比寿

2007-05-26 23:55:08 | ラーメン(東京)
こ、腰がいてーつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 慢性的な運動不足による身体の硬直化が進む、いけない30代を過ごしている私に、軽く発生した問題、シーコー。早めに手を打たないとひどくするのでいけない。早速、人を頼って鍼アンド整体へ。良いお店が恵比寿にあるので、ラーメンチャンス…、じゃなくレッツラゴー(ぉ

で、そのラーメンチャンスだが、シーコーに処置をしてもらったらグッタリw。動きたくなくなったので、近場の「AFURI」へ。


同行者は醤油ラーメン


私は思わずゆず塩ラーメン。柚子は最近結構ラーメンに使われるが、実は存在感の強い薬味。おまけにそれとともに甘いスープで、期待したのだが、個人的には苦手でした~^^;。普通に塩を食べたほうがよかったですな。麺は美味しい。

らー麺 にしかわ@鎌取

2007-05-25 23:55:21 | ラーメン(千葉)
この日は若人を引き連れて鎌取へ。ラーメン屋女主人と聞くと豪傑をイメージしがちだが(爆)、職人気質で実直な店主だったのであった。

夜は薄暗い店内に入る。てきぱきとした接客が気持ちいいのだが、いかんせん、お店のウリがわからなかったので評判の良さそうなつけめんを注文。



プリプリとした自家製麺が簀に乗って、出てきた。このあたりの細かい配慮は女性らしい(とかいう先入観w)。

具には炙ったチャーシューにタマゴとわかめ。つけだれはバランスの良いブレンドスープで若干の調味料を感じる。ネギとあぶらの香りもほどほどで、インパクトはなくともグイグイと食べさせるものがありますね~( ゜Д゜)ウマー。

スープ割はコップみたいなもので出てきて面喰ったが(笑)、お店の雰囲気通りしっかりと和風にとられたスープで満足。どちらかというとつけめん派ではないので、より一層らーめん系が食べたくなったのであった。

麺屋花形@柏 特濃でギタギタ

2007-05-24 23:55:26 | ラーメン(千葉)
この日は「麺屋花形」へ。すると目新しいメニューが。

超こってり醤油らぁ麺。超、って(笑)。超好奇心旺盛な私なので超ボタンを押して超注文。

超は待っていないが、そのこってりならぁ麺が登場。


おおおぉぉおおぉお、このあぶらちゃんの層はきてるねえ。マー油も乗って、これは超(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノ。ベースのスープもしっかりしているので、無駄にくどくないところもよし。開花楼の麺もスープをしっかり受けておいしい。なにげにアヴァンギャルドな一品だが、個人的にはあり。できそこないのがっつりラーメン(どことはいいませんが)なんかより全然楽しいよ。



◆お気楽更新中の大盛り花形麺はコチラ
◆つけとこってりはコチラ
◆06年春に食べたつけ麺はコチラ
◆05年秋に食べたつけ麺はコチラ
◆05年夏に食べたつけ麺はコチラ

map

天天らあめん@水戸

2007-05-23 23:55:40 | ラーメン(茨城)
水戸の人気店を検索するとここ「天天らあめん」が最上位だったりすることに今更気付いた、そんな私ですが、それを聞いて再訪問w 昼は常に満席をキープする、さすが人気店。

この日は基本に立ち戻って魚こく醤油らあめんを注文。

スープも麺もいいんだけど、この組み合わせは個人的にはそう好きでもなかったりする^^; 塩系のほうが相性いいかな。あとはつけめん。すっきりとした和風の醤油味はコクよりキレで勝負な感じでいいなあ。具材ひとつひとつも丁寧に仕事してあっていいですねえ。次回はつけめんを食べようかなあ、なんて思いつつごちそうさましたのでした~。

map


◆魚こく塩(こってり)はコチラ
◆海老塩つけめんはコチラ
◆冠の天天らあめんはコチラ
◆つけ麺もなかなかの回はコチラ
◆魚こく塩(こってり)もなかなかの回はコチラ
◆魚こく醤油らあめんはコチラ

麺香房天照@堀切菖蒲園 また醤たまだー

2007-05-20 23:55:12 | ラーメン(東京)
この週末は大阪でした。本来の目的は全然違うところにあったのですが、いろいろと食べ歩いたので、そのうちレポりますよー。

----------------------------------------

この日は同行者希望の「天照」へ。少し遅い夜なのにやたらと地元客(風)で混んでいる。お酒を飲める、いわばダイニング的なお店なこともあるが、独特のテイストがお客を離さないんだろうなあ(・∀・)


揚げわんたんをてっきり焼きわんたんだと勘違いして注文したらカリカリのこれ(笑)。美味しかったがやっぱり焼きが好き。


鶏肉のバジルソースもお酒のアテになかなかいいですね~。

〆は醤玉そば。汁なしは今年のブームのひとつだが、このお店の独自性はこの醤玉そばにも表れていて、実に美味しい。果実のような甘味が感じられるタレとたまごの黄身でかき混ぜかき混ぜ、マイルドにして食べるとホントに美味しい。

最近つけ麺には浅草開花楼制の麺の用い評判を集めている模様。この醤玉そばもそうなのかは分らないが(この記事のは少し前に食べた)、入ったら面白いだろうなあ。最後までグチャグチャと混ぜジャンクに平らげてごちそうさま。

map



◆味噌がやってきた濃厚、はコチラ
◆お気に入りの黒胡麻担々麺はコチラ
◆醤たまとつけ麺はコチラ
◆醤たまのタレが多めだった回はコチラ
◆醤たまと茶碗蒸しの回はコチラ
◆天照まとめ記事はコチラ
◆つけめん、グリーンカレーなどの記事はコチラ
◆おいしい坦々麺やワンタンなどの記事はコチラ
◆醤たまそばの記事はコチラ

丸太小屋@金砂郷 田舎に幸あり

2007-05-19 23:55:59 | その他ごはん
田舎のおばあの蕎麦を求めてこの日は久々に「丸太小屋」へ。最近細切りばかりですっかりスカした江戸前野郎になっていたのだが、この日はダイナミックに常陸秋蕎麦を堪能しに行ったのであった。

ブーン…(車を延々と)

この日は天気も良く、ガラガラと引き戸をあけるとお客さんもいっぱい。着席即、ざるそばを注文。


いいですね~。相変わらず洗練さとは無縁の無骨で素朴なお蕎麦だが、これが美味しい。そばつゆがもう少しグレードがあがれば更にいいのだが(笑)、そのあたりの豪快さも田舎らしくていい感じ。山の中で野趣溢れる蕎麦をすする。いやー、今日も満足満足。

匠神角ふじ@柏 保護者的に

2007-05-18 23:55:33 | ラーメン(千葉)
この日は角ふじにお付き合い~。一通りこの近辺のお店を説明するとだね、若人はコチラを所望されることが多いのだよ(笑

というわけで、若人を引き連れて入店。

私は特に色気出すことなくふじ麺。隣で若人は色気を出しまくっている。果たして食べれるのだろうか?(笑

ぬー、しかし、ここの褐色のニンニクは強烈だな^^; 食べてるそばからニオイがキツイ。もう少し動物系スープをしっかりとれば、だいぶ表情がかわってきそうな感じだが、これもまた角ふじらしさなのかな。なんだかんだいって、完食したのでした~。

map

◆父兄参観第1弾はコチラ