goo blog サービス終了のお知らせ 

お金をかけなくても、ディアウィンクをつくることはできる

2010-10-03 23:28:11 | 配合論

あと300mぐらいのところで、ナカヤマフェスタはちょっと出たようにみえました

まさに「サンデー×Lyphard×ハイインロー」のしぶとさを120%発揮できる形で、あれで競り負けたのですから相手をほめるしかないですね~

WorkforceはNureyev≒Sadler's Wells4×2、Pasadoble≒Alleged4×3
http://www.pedigreequery.com/workforce

ナカヤマフェスタの母ディアウィンクはHis Majesty2×4、Northern Dancer4×4
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2006102424/

昨日札幌2歳を見た後に、桑園のスタバでkuwaさんとコーヒーをすすりながら、「お金をかけなくてもディアウィンクをつくることはできるわけで、日高の牧場がやらなければならないことはまずそういうことだろう」という話をしていたのです

ディアウィンクのHis Majesty2×4は、WorkforceのPasadoble≒Alleged4×3と叩き合っても、一歩もヒケをとりませんでした

素晴らしい

デインヒルとCape CrossとSadler's Wellsとディアウインク
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/803a542bd4bd8a90ca94d3373d7f77e3

ビールを飲みながら感想など(2)
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/920d19386311f713bf030a37af8bfd91

Workforceの配合~マンカフェ×Kingmamboも黄金配合に認定いたします
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/0b64ec6c7e61a722d7af2ab64da8d76f

サンデー×Lyphardにみる“ハイインロー”の偉大さ(9)~マイルドなヨシトミマクリに悪酔い
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/efc68a5259d72bfebba57ef82bafe824


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不本意な外差し | トップ | しかしFlower Bowlあれこれな... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (烏龍)
2010-10-04 10:55:55
ナカヤマフェスタは、まだ4歳ですので、来年また凱旋門賞に挑戦してほしいです。栗山求さんは今回フランスに行かれてますが、望田さんは今までに海外G1を現地で生観戦されたことは、ありますか?
返信する
Unknown (MJ)
2010-10-04 11:31:40
栗はしょっちゅう海外の大レースを観にいってるので羨ましいす…
私ですか?生観戦はスキッピーのBCクラシックをハリウッドパークで観たぐらいですかね~(^ ^;)
返信する
アメリカ (烏龍)
2010-10-04 12:05:20
ロサンゼルスに行ったんですね。私もメジャーリーグが大好きで、ニューヨークとシアトルに行きました。スタジアムで売ってるファーストフードが1番、美味しかった。今は、お金がないので、暫く海外旅行は無理。栗山さんが羨ましいです。
返信する
Unknown (MJ)
2010-10-04 12:34:40
私はお手軽に香港あたり行きたいです(^ ^;)でも春秋の日曜に日本を留守にするのは、この仕事やってるとなかなか難しいんですよね…
返信する
Unknown (烏龍)
2010-10-04 13:12:24
何回も海外旅行するのではないので、1回ぐらい仕事休んでも、周りの方は納得するでしょう。是非とも、いつの日か、香港に行って、競馬、観光、食事を楽しんでください。
返信する
Unknown (メタボ血統博士)
2010-10-04 21:48:06
私もいつか海外の競馬観てみたいですね(・∀・)今の仕事でカレンダー的に行けそうなのはケンタッキーダービーしかないかな。しかし、旅費がいくらかかるのかなあ(^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

配合論」カテゴリの最新記事