変則+3日間開催をやっと乗り切って、ちょっと睡眠不足です…ウインズでうつらうつらするかも…
北大路特別は人気もなさげなので◎ウインクリアビューで遊んでみます~
Mill Reef≒Riverman5×2のストライド走法のキンカメ産駒で、新潟外と東京のマイルで連勝
距離はこの1800mぐらいがベストにみえるし、叩き3走目で外回りならば変わり身は大きいのではないかと
前走にしても着順ほど負けていませんからね~
フェアリーは人気どころにそれぞれ死角というか心配材料があるだけに、ちょっと狂えば…という怖さはありますが、能力+コース適性重視で絞って買ってみます
淀短は、今の内有利先行有利馬場の1200m戦なら、まずは枠順重視でいいんじゃないかと思いますね~
前予想を出していないレースの的中自慢はやりたくないんですが、昨日の京都最終、締め切り5分前まで新聞とにらめっこしてもぜんぜん結論なんか出ないので、え~いメンドクサイと内枠から適当にピックアップして位置取りが前になりそうな順にフォーメーション組んだら当たっちゃいました(^ ^;)
私はセントウルSでも◎にしたぐらいでショウナンアルバのスプリンターとしての素質は高く評価していますが、ここから四位が外にいくのか内にいくのか、外にいかれたらシンドイし内に突っ込んでも渋滞しそうだしで、やっぱり▲しか打てません…
北大路特別は人気もなさげなので◎ウインクリアビューで遊んでみます~
Mill Reef≒Riverman5×2のストライド走法のキンカメ産駒で、新潟外と東京のマイルで連勝
距離はこの1800mぐらいがベストにみえるし、叩き3走目で外回りならば変わり身は大きいのではないかと
前走にしても着順ほど負けていませんからね~
フェアリーは人気どころにそれぞれ死角というか心配材料があるだけに、ちょっと狂えば…という怖さはありますが、能力+コース適性重視で絞って買ってみます
淀短は、今の内有利先行有利馬場の1200m戦なら、まずは枠順重視でいいんじゃないかと思いますね~
前予想を出していないレースの的中自慢はやりたくないんですが、昨日の京都最終、締め切り5分前まで新聞とにらめっこしてもぜんぜん結論なんか出ないので、え~いメンドクサイと内枠から適当にピックアップして位置取りが前になりそうな順にフォーメーション組んだら当たっちゃいました(^ ^;)
私はセントウルSでも◎にしたぐらいでショウナンアルバのスプリンターとしての素質は高く評価していますが、ここから四位が外にいくのか内にいくのか、外にいかれたらシンドイし内に突っ込んでも渋滞しそうだしで、やっぱり▲しか打てません…