今日は久しぶりに青空が広がりました
多摩にある施設に入所しいる母に届け物があったので、ついでに足を延ばして(どちらがついで?)高尾の「多摩森林科学園」に行ってきました。
今、桜が見頃なのです。(yunさん、情報をありがとう)
山仲間のYさんが「行きたい」と言っていたのを思い出し、昨夜のTVの天気予報のすぐ後に誘ったら「喜んで同行」と即決でした
JR中央線の高尾駅北口から歩いて15分の所に、山全体が研究林となっている「森林科学園が」あります。
入場料400円を払って入りました(入園は9時半~3時半)
駐車場がないので電車で行きました。
頑張って朝の7時半過ぎに我が家を出たので、開園してすぐに入れましたよ。
入ってすぐの林の新緑が,朝の太陽の光に映えて、眩しいばかりです。
足元にはタチツボスミレが一面に咲いて、春爛漫の気配が感じられました
桜の保存林は約8haの面積に、全国各地からのサクラ250種、1700本が植えられています。
ソメイヨシノはすでに終わりましたが、今は一重と八重、そして枝垂れも見られて、一番良い時期かもしれませんね。来週いっぱい楽しめるそうです。
こちらは紅枝垂桜です。去年は三春の「滝サクラ」を見に行きましたが、品格と貫禄のある、見事な枝垂桜でした。
一昨年は京都のサクラを見に行きました。
加茂川のソメイヨシノも良かったのですが、平安神宮の「紅枝垂れ」が素晴らしかった!原谷苑も山ごと枝垂桜が満開でしたね。
その時一緒に行ったぷりんさん、今年も京都のサクラを見に行って、一昨日帰ってきたようです。「枝垂桜が良かった~」とメールが入っていましたわ。
この見本林も、山ごとサクラで埋まっています。新緑と混じって絵のような美しさでした。
こちらは珍しい緑のサクラ「御衣黄」(ギョイコウ)です。黄色と緑色がまじった八重咲きです。
実はこの「森林科学園」を訪れたのは2度目ですが、前回は高尾山を縦走した帰り道に寄りました。確か4月20日過ぎでしたが、その時はこの「御衣黄」が満開でした。今日はまだまだ1~2分咲きですね。
我が家近くの公園の八重桜が今見頃です。中に一本緑がかった黄色いサクラがありますが、それと同じサクラ「ウコン」もありましたよ。
ソメイヨシノはすでに終わっていましたが、葉っぱと一緒に咲く「山桜」はまだまだ楽しめます。
こちらは「佐野ザクラ」
京都の佐野藤右衛門が、ヤマザクラから選抜した品種だそうです。
佐野サクラのUPです。
淡々紅色の八重ザクラですが、真ん中の紅色が可愛いですね~
こちらは「御車返し」(ミクルマカエシサクラ)
江戸時代から知られる品種で、淡紅紫色の大輪です。
後水尾天皇が花のあまりの美しさに、御車を返してごらんになったという事からこの名がつけられたとの説があります。
一重か?八重か?論争にもなったそうですが・・・ハテ?どっち?
貴重なサクラには、このように名前といわれが書かれています。
<タイハク・・サトサクラ、白色一重の花で、花茎5~6cmの花が咲く。日本には見られなくなった品種だが、英国のサクラ研究家、イングラム氏の庭園にある事が分かり、その木の接穂から再び蘇ったサクラ>と説明があります。
「太白」のUPです。
白は他に「オオシマサクラ」が咲いていました。
山の斜面が見本林なので、そばで見てから遠目でも楽しめます。サクラの追っかけが趣味のYさんはここを訪れるのは5度目だとか・・・来週又来る予定だそうで「毎回咲いている桜が違っていて、感激も違うのよ」との事です。
ベンチで軽くオニギリを食べて、水分を補給しました。
この春、ご近所仲間とここのサクラ見物をしてから近くの「うかい竹亭」でお食事を楽しむ計画だったのですが、中々皆のスケジュールが合わずに諦めました。
サクラは待ってはくれませんものね~。
会席料理のはずが今日はオニギリです
でもこれだけ綺麗な桜が楽しめれば大満足です
丸くて手鞠のようなサクラは「有明サクラ」
可愛い感じですね~
今年は主人と「弘前のサクラ」を見に行きたいと話しているのですが、車で行くには遠すぎます(オーストラリアで1日900km走った人がなぜ?と言われそうですが)日本の道路はシンドイです
こちらは「大提灯サクラ」?写真を撮って名前をメモしたのですが、ちょっとこちらは自信がありません
三脚を立てて写真を撮っていたおじさんに「高遠の小ヒガンサクラが今週末に見頃だよ」と勧められました。
あそこなら車で行けますね「早朝に現地に行ってないと駄目だよ」って・・・
以前ツアーで見に行った事があるけど、大渋滞でノンビリ出来ませんでした。
ツアーも考え物なんですよね
サクラは最新の情報を仕入れ、お天気を見て「満開だ!晴天だ!それ行け~~」で飛び出さないと、中々綺麗なサクラが見られません。
その点、去年の「三春の滝桜」はドンピシャリ・・・満足しましたよ。
ところで今日17日は、愛犬ジュンの命日でした。
亡くなってもう5年が過ぎました。合掌
この「naoママの日記」を昨年の4月13日から始めたのですが、すぐに「カイドウの花と愛犬ジュンの思い出」という題で亡き愛犬の思い出をUPしました。
すでにCDに保存して削除してしまいましたが・・・
という事は、この拙いブログも一年たったということで・・・
これからも頑張りますので、宜しくお願い致します
多摩にある施設に入所しいる母に届け物があったので、ついでに足を延ばして(どちらがついで?)高尾の「多摩森林科学園」に行ってきました。
今、桜が見頃なのです。(yunさん、情報をありがとう)
山仲間のYさんが「行きたい」と言っていたのを思い出し、昨夜のTVの天気予報のすぐ後に誘ったら「喜んで同行」と即決でした
JR中央線の高尾駅北口から歩いて15分の所に、山全体が研究林となっている「森林科学園が」あります。
入場料400円を払って入りました(入園は9時半~3時半)
駐車場がないので電車で行きました。
頑張って朝の7時半過ぎに我が家を出たので、開園してすぐに入れましたよ。
入ってすぐの林の新緑が,朝の太陽の光に映えて、眩しいばかりです。
足元にはタチツボスミレが一面に咲いて、春爛漫の気配が感じられました
桜の保存林は約8haの面積に、全国各地からのサクラ250種、1700本が植えられています。
ソメイヨシノはすでに終わりましたが、今は一重と八重、そして枝垂れも見られて、一番良い時期かもしれませんね。来週いっぱい楽しめるそうです。
こちらは紅枝垂桜です。去年は三春の「滝サクラ」を見に行きましたが、品格と貫禄のある、見事な枝垂桜でした。
一昨年は京都のサクラを見に行きました。
加茂川のソメイヨシノも良かったのですが、平安神宮の「紅枝垂れ」が素晴らしかった!原谷苑も山ごと枝垂桜が満開でしたね。
その時一緒に行ったぷりんさん、今年も京都のサクラを見に行って、一昨日帰ってきたようです。「枝垂桜が良かった~」とメールが入っていましたわ。
この見本林も、山ごとサクラで埋まっています。新緑と混じって絵のような美しさでした。
こちらは珍しい緑のサクラ「御衣黄」(ギョイコウ)です。黄色と緑色がまじった八重咲きです。
実はこの「森林科学園」を訪れたのは2度目ですが、前回は高尾山を縦走した帰り道に寄りました。確か4月20日過ぎでしたが、その時はこの「御衣黄」が満開でした。今日はまだまだ1~2分咲きですね。
我が家近くの公園の八重桜が今見頃です。中に一本緑がかった黄色いサクラがありますが、それと同じサクラ「ウコン」もありましたよ。
ソメイヨシノはすでに終わっていましたが、葉っぱと一緒に咲く「山桜」はまだまだ楽しめます。
こちらは「佐野ザクラ」
京都の佐野藤右衛門が、ヤマザクラから選抜した品種だそうです。
佐野サクラのUPです。
淡々紅色の八重ザクラですが、真ん中の紅色が可愛いですね~
こちらは「御車返し」(ミクルマカエシサクラ)
江戸時代から知られる品種で、淡紅紫色の大輪です。
後水尾天皇が花のあまりの美しさに、御車を返してごらんになったという事からこの名がつけられたとの説があります。
一重か?八重か?論争にもなったそうですが・・・ハテ?どっち?
貴重なサクラには、このように名前といわれが書かれています。
<タイハク・・サトサクラ、白色一重の花で、花茎5~6cmの花が咲く。日本には見られなくなった品種だが、英国のサクラ研究家、イングラム氏の庭園にある事が分かり、その木の接穂から再び蘇ったサクラ>と説明があります。
「太白」のUPです。
白は他に「オオシマサクラ」が咲いていました。
山の斜面が見本林なので、そばで見てから遠目でも楽しめます。サクラの追っかけが趣味のYさんはここを訪れるのは5度目だとか・・・来週又来る予定だそうで「毎回咲いている桜が違っていて、感激も違うのよ」との事です。
ベンチで軽くオニギリを食べて、水分を補給しました。
この春、ご近所仲間とここのサクラ見物をしてから近くの「うかい竹亭」でお食事を楽しむ計画だったのですが、中々皆のスケジュールが合わずに諦めました。
サクラは待ってはくれませんものね~。
会席料理のはずが今日はオニギリです
でもこれだけ綺麗な桜が楽しめれば大満足です
丸くて手鞠のようなサクラは「有明サクラ」
可愛い感じですね~
今年は主人と「弘前のサクラ」を見に行きたいと話しているのですが、車で行くには遠すぎます(オーストラリアで1日900km走った人がなぜ?と言われそうですが)日本の道路はシンドイです
こちらは「大提灯サクラ」?写真を撮って名前をメモしたのですが、ちょっとこちらは自信がありません
三脚を立てて写真を撮っていたおじさんに「高遠の小ヒガンサクラが今週末に見頃だよ」と勧められました。
あそこなら車で行けますね「早朝に現地に行ってないと駄目だよ」って・・・
以前ツアーで見に行った事があるけど、大渋滞でノンビリ出来ませんでした。
ツアーも考え物なんですよね
サクラは最新の情報を仕入れ、お天気を見て「満開だ!晴天だ!それ行け~~」で飛び出さないと、中々綺麗なサクラが見られません。
その点、去年の「三春の滝桜」はドンピシャリ・・・満足しましたよ。
ところで今日17日は、愛犬ジュンの命日でした。
亡くなってもう5年が過ぎました。合掌
この「naoママの日記」を昨年の4月13日から始めたのですが、すぐに「カイドウの花と愛犬ジュンの思い出」という題で亡き愛犬の思い出をUPしました。
すでにCDに保存して削除してしまいましたが・・・
という事は、この拙いブログも一年たったということで・・・
これからも頑張りますので、宜しくお願い致します
佐野桜もあるのですか。
円山公園の枝垂れ桜が少し弱って佐野さんが手入れされているようです。
京都の西に山越というところがあり、そこの佐野藤右衛門のお宅にもみごとな桜があって、近くに住んでいた私たちの楽しみでした。
ミニ同級会も終わって、昨夜、やっとのおもいで、ブログをUPしました。体はすっかり良いのですが、吉野山で思ったことなど
チョット記事にしてみたかったのですが、
宗教の事はなかなか難しくって・・・
アチコチのHP眺めて、勉強にはなりました。
ところで、ブログ開設1周年ですよね。
naoママは行動的だから、色んな事がたくさんあって、1年が長かったのではと思っています。
山のこと、花々のこと、そしてオーストラリアのこと、などなど・・・本当に楽しく拝見しています。
そして、元気も沢山頂いて・・・感謝していますよ。
今回、那智の瀧にいって、あの古きよき短大時代を思い出しながら、今の4人のことを、改めて考えていました。
ゆっくり逢いたいね~。
泊まりは難しいかなーーー?
Tちゃんに聞いてみますね。
お互いに体に気をつけて、ブログを書き続けていきたいですね。
改めて
ブログ開設1周年、おめでとうございます。
佐藤藤右衛門さんをご存知でしたか
「佐野サクラ」真ん中の紅色が印象的なサクラでしたね。
私のメモにはお名前の中の右の字が抜けていて、早速入れました。
写真も1枚追加して、手直しをしました。
昨日の万歩計での数は15000歩・・・流石に昨晩は頭があまり働かず、眠くて、眠くて
一年たったことすっかり忘れていました
私にとっては、仕事を辞めた3月31日が一つの大きな区切りでしたから・・・
4月に入ってからは、ポッカリと心に穴があいたような気持ちが続いていました。
やっと最近、時間に追われないで好きな事が出来てイイナァ~と思えるようになりましたわ
今までも山やお花を見に行って楽しんでいましたが、ブログを始めてからは、メモを取ったり写真を撮ったりと、けっこう忙しい・・・唯ボ~~っと眺めていた時と違って、何かと勉強しなければならなくなりましたね
頭の刺激には良いですね~ブログって・・・
taeさんも「高野山」の事、色々調べたんですね~
学生時代に廻ったあの南紀一周の旅は、青春時代の貴重な思い出です
私にとっては(大げさに言えば)、あの旅が引き金で「自我の目覚め」なる精神的発展がありました。
今回、taeさんが色々考えた気持ち、よく分かります。
綾小路君麻呂風に言えば「あれから40年」ですよね。
4人で一晩中語り合いたいね~
みんなOKなら「軽井沢」いつでもご案内しますよ。
5月の下旬ごろが最高かと思います。
taeさんんの熱が下がって安心しました
今読み返してみたらマタマタお名前を間違えているぅ~~
佐藤ではなく佐野藤右衛門さんでしたね。
改めて訂正いたします。
昨夜は疲れ果てているのに、撮ってきたばかりのサクラの写真が見たくて、見たら急にUPしたくなって、眠いのに無理してしまいました。今日もボ~~っとしている(恥)私です。
おめでとうございます。
益々のご発展をお祈りいたします。
多摩森林科学園はすばらしいところですね。
特に「ギョイコウ」という種類のサクラが見られてうらやましいです。
サクラの種類がここはすごく多いそうで目がキョロキョロしてしまいますね。
今年は行ってみませんでしたが、本当に素晴らしい所です。山全体が桜で、色々な種類が植えてあって、一ヶ月間くらいが桜の見頃に
なっています。種類の多さでは東洋一の規模なのだそうです。
多摩森林公園にはとても多くの桜を見ることができるんですね。一つ一つのアップ・・・それに全景・・・見事ですね。
絵を描きたくなる風景です!!いいなぁ~
いつか機会があったら行ってみたいものですが・・・・。
やはり5年位前に、京都の桜めぐりをしました。平安神宮の紅枝垂桜・・・本当にすばらしかったですね。
それから、一周年とのこと、おめでとうございました。お互い続けてこられて良かったですね。
これからもよろしく
写真を撮ってはメモしていたのですが、種類が多すぎて途中から分からなくなってしまいました。
ギョイコウは3本くらいありましたが、どれもこれからが見頃です。まだまだ楽しめる「森林科学園」ですよ。
ブログ一周年、すっかり忘れていました
去年の前半は両親の事で色々あり、「naoママの愚痴日記」に近いものがありましたね~
ここで吐き出す事によって、助かっていた部分があります。
これからも私流に、シコシコやって行く所存ではありますが、とんちゃん、お花の事は色々教えてくださいね。
前回訪ねた時は時間がなくて、サァ~っと眺めただけでしたが、今回はコース全部を見て廻りました。
山2つ分くらいあって、広いですね~
東洋一の規模ですか?サクラたっぷりと堪能できました
おみやさんのブログが又再開されてとても嬉しいです。
何しろ「ヒマラヤの青いケシ」を見た時の感激、忘れられません
これからも、高尾周辺のお花の紹介を楽しみにしていますよ。