花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

初秋の花咲く「鎌倉・大巧寺」

2009年09月12日 | 鎌倉散策

鎌倉駅から歩いて3分、若宮大路に出た所の交差点を渡ると「大巧寺」(だいぎょうじ)の裏門があります。
その赤い門をくぐるとすぐにたくさんの初秋の花々が出迎えてくれました。
駅から一番近いお寺といわれる「大巧寺」の境内ははこじんまりとしていますが、一年中お花が絶えないお寺としても知られているようです。


このお花は何でしょう、20cmくらいはありそうな大きさです。
名札があったので見てみると「アマギノクサギ」と書かれていました。クサギ?臭木?
どうやら「牡丹クサギ」(クマツヅラ科)の仲間のようですね。

クサギと言えば葉が臭いのでこの名が付いたようですが、葉や枝を切ったり、すりつぶしたりしなければいやな匂いがするというわけではありません。
お花はほんのりとよい香りがしました。


そしてこちらは「コムラサキ」(クマツヅラ科)
ほとんどのサイトでは「大巧寺のムラサキシキブ」と紹介されていて迷いますが、庭木として植えられるのは園芸種のコムラサキだそうです。
ムラサキシキブ(紫式部)というのは山野に生え、もっと地味で観賞価値は劣るとか・・・
という私も、一昨年ブログ仲間の山小屋さんに指摘されるまで、我家にもあるこの紫色の実をつけるお花を「ムラサキシキブ」と思い込んでいました


「大巧寺」は「おんめさま」の名で親しまれている安産祈願の寺です。
もともとは十二所の「大行寺」という真言宗の寺でしたが、源頼朝がこの寺で戦評定を行い大勝を収めたことから「大巧寺」と改め、元応2年(1320年)、現在地に移したといわれています。
 
住職が日蓮に帰依し、弟子の日澄を開山。
檀家を持たず、安産祈願の寺として存在する珍しいお寺のようです。

昨年の3月6日に、やはり私は「宝戒寺」とこの「大巧寺」を訪ねているのですが、その翌朝に二番目の孫の菜々ちゃんが安産で生まれました。
「おんめさまの効き目は偉大ナリ」と感心したものです


お彼岸の2週間前でしたが、白い「彼岸花」が咲きだしていました。
このお花を見ると「初秋」を感じますね。

他にも色々な花々が咲いていましたので、non_nonさんのソースをお借りしてスライドショーで纏めました。
小さな画像にマウスオンしてご覧下さい
<
キンミズヒキ
< < < < <

ニワフジによく似たお花がありましたが、咲く時期が違いハテナマークにしましたが・・・
山小屋さんに「ミヤギノハギ」と教えていただきました。いつもありがとうございます
葉っぱがなければ名前の断定は難しいですね。反省です

境内には紅白のミズヒキもたくさん咲いていましたが、とても標準レンズではその花びらを捉えられませんでした


そしてこの日一番目立っていたのが白い「タマスダレ」(ヒガンバナ科)
別名レインリリーと呼ばれ、南米原産、彼岸花と同じ様に根に毒があるそうです。
明治時代に輸入されたお花ですが、最近では野生化が進み、葉っぱがノビルに似ているので要注意ですね。


この清楚な純白のお花が有毒とは、スズランもそうでしたね。
人と同じで、お花も見た目だけの判断は禁物ということでしょうか・・・
それでもこれだけ咲きそろうと見事でした

夏から秋への変わり目で、その上仕事も忙しかった今週はちょっと疲れが出て風邪気味です。
熱はないのですが、週に二回通っている両親の施設に行くのもためらわれ、マスクが欠かせません。

そういえば、友人のお嬢さんが喉が痛くて熱が出たので病院に行ったら、「熱がある人は電話をしてから来るように」と強く注意されたそうです。
「ここは慢性疾患の人が多く来るのだから、新型インフルエンザだったらどうするの」と病院で叱責され傷ついて帰ってきたとか・・・(結局はただの風邪だったそうですが)

巷に新型インフルエンザがまん延しだしました。
私たちの年代は予防接種の順番も最後のようだし、自分で防御をするしかないですね。
外から帰ったら手洗いうがいを忘れずに実行しましょう・・・





コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋を求めて「鎌倉・宝戒寺」 | トップ | 秋を求めて「鎌倉・東慶寺」 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鎌倉には (ごん魔女)
2009-09-13 06:11:56
身近に趣のあるお寺がありますね。
安産のお寺、この辺だったら中山寺かな?
大きなくさぎの花がちょうど見ごろですね。
白い可憐なタマスダレこれくらい咲くと本当に豪華です。
とても毒花だとは思えません。

季節の変わり目は何かと体調を崩しがちです、無理をしないで少し立ち止まってゆっくりしてくださいね。

今朝はまた秋が進みました。

怜那が遊びに来ると言うので楽しみです。
返信する
花の鎌倉 (山小屋)
2009-09-13 10:16:33
やはり花が多いですね。
ボタンクサギ・・・これからまだまだ楽しめそうです。

「?」マークの花は「ミヤギノハギ」ではないでしょうか?
葉っぱがわかりませんが、花のつき方や蕾の姿、咲いている時期からそのように見えました。

少々の熱や咳では病院に行けなくなったようです。
インフルエンザを怖がっていたら何もできません。
まだまだ山に出かけます
空気がきれいなので、ウイルスもいないと思います。
返信する
追記 (山小屋)
2009-09-13 10:21:38
オトコエシも正解です。
「?」マークは外しましょう。
返信する
Unknown (ミンゴ)
2009-09-13 12:49:38
本当にクサギに似ていますね!綺麗です^^
タマスダレも今日見ました^^
白い彼岸花は今度の休みに撮りに行こうかな?と思っていました。
新型インフルエンザ私たちはワクチン最後ですね^^;
ワクチン大人でも2回うたなくてはならなくて、8千円・・・
そしてそれが終わったらまた普通のインフルエンザがくるので
ワクチンを・・・
主人が冗談で罹ったほうがいいかもとーー;
ワクチン打っても罹るものは罹るとお医者さんも・・・
ただ、軽く済みますが。
妊婦さんや高齢者、幼児などは大変ですね。
嫌なものが流行って困ります。

返信する
☆ごん魔女さんへ (naoママ)
2009-09-13 18:12:00
日一日と秋めいてきて、日が暮れるのも早くなりました。
今西の空に太陽が沈んだところです。
富士山の頭がシルエットのように浮かび上がって綺麗です。

ごん魔女さんの所では、今日は怜那ちゃんと楽しい一日を過ごされたことでしょう。
我家のハー君は七五三の記念撮影だそうです。
我々夫婦も誘われましたが、家族水入らずで写しておいでと・・・
お参りに行く時は同行したいと思っています。

ボランティアのような仕事が済んでほっとしていますが、まずは風邪を治すことが先決ですね。

返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2009-09-13 18:26:03
いつもお花の名前を教えていただきありがとうございます。
お陰で助かっています。
この「大巧寺」には「オミナエシ」もあるようですが、今回は見つかりませんでした。
代わりに「オトコエシ」かな?と推察しました。

秋が駆け足のやってきましたね。
北海道の旭岳では初冠雪があったようで、本州の高い山では紅葉が見られる季節ももうすぐです。
山小屋さんは延期した「木曽駒~宝剣~空木岳」の縦走でしょうか?
私も立山に一緒に行った友人と、10月中ごろには紅葉登山をしたいね~と話していますが・・・
その前に近場で足慣らしの登山をしなければと思っています。
昨日、今日の涼しさに、夏への未練は収まって、秋のお楽しみを計画しなければと、気持ちが切り替わりましたよ。



返信する
☆ミンゴさんへ (naoママ)
2009-09-13 20:55:07
幼い孫達がいますから、やはり新型インフルエンザは心配ですね。
軽症で済む人が多い中、重傷者の例もありますから気になります。
それにしてもワクチンが足りないなんて・・・
最初の騒ぎの空港での水際作戦の大騒ぎは何だったのでしょう?
あれから3ヶ月以上も経って、その間厚生省の準備は完全ではなかったのでしょうか?

天城クサギはとても大きくて目立つお花でした。
今度は赤い彼岸花を探しに行きたいと思っています。




返信する
こんばんは (横浜のおーちゃん)
2009-09-13 23:08:38
大巧寺は駅から近くて、小じんまりした境内にさまざまな花が植えられていて好きなお寺です。
ボタンクサギはアマギノクサギとも呼ぶのでしょうか。それとも若干違う種類なのでしょうか。
また天城?甘木? 名前は難しいものですね。
返信する
☆横浜のおーちゃんへ (naoママ)
2009-09-14 00:06:18
ボタンクサギは、伊豆の天城山に多く見られる事から「天城臭木」とも呼ばれているようで、この二つは同じもののようです。
叉花の蕾が赤いことからベニバナクサギという別名もあるそうです。
ややこしいですね。

駅から近い「大巧寺」
私はついつい通り抜けに使ったりしていますが、そのお花の多さに立ち止まって見入ってしまいますね。
返信する
Unknown (fairy ring)
2009-09-14 12:05:33
もうハギの花が咲いているのですね~
こちらではまだです。
白いハギを狙っています~~笑

これはボタンクサギ そのものです!

コムラサキは花つきも実つきもいいですが ムラサキシキブは野趣味があって好きです。
コムラサキには白実もあるんですよね~

ヒガンバナ 我が家のも咲きだしました~

キンミズヒキ いいですね~
他のは私のpcでは動かないので小さいままですがだいたいわかりました。
ツルボ 大好きです。

タマスダレ 咲きだしていますよね。
雌しべが オフセットされていることにお気づきですか?自家受粉を避けるためなんでしょうね。

素敵なお写真をありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

鎌倉散策」カテゴリの最新記事