![]() |
今日から仕事始め・・・
普通の生活に戻られた方が多いかと思いますが、私の仕事はワークシェアリング方式なので、来週までまだまだ冬眠中です。
元旦は私の実家で新年会でしたが、父が暮れから発熱して微熱が続き、孫娘の菜々ちゃんは風邪気味だった所に親の都合であちこち出かけ、曾ジ~ジと曾バァ~バに初めて対面した頃から熱を出してしまいました

息子一家が我が家に泊まった元旦の夜は、菜々ちゃんは眠りが浅くて機嫌が悪く、ママはほとんど寝られない一晩を過ごしたようです。
それを見ているだけも辛くて、私は疲れ果ててしまいました

「代われるものなら代わってあげたい

そんなこんなのバタバタ騒ぎから始まった今年のお正月

昨日はご近所仲間、夫婦4組8人での「新年会」でした。
岩盤浴あり、カラオケありの、何とも賑やかで楽しい一日を過ごしましたが・・・
果たして今年はどんな一年になるのでしょうか?
さて、伊勢山皇太神宮で初詣をし、神棚用のお札と破魔矢を購入した私たち夫婦は、好天に誘われて、近くの「ラウンドマークタワー」に足を伸ばしました。
トップの画像は、エレベーターを降りたらすぐに目に飛び込んできた「元旦の横浜港」の写真です



<![]() |
マウスオンでご覧下さい

「伊勢山皇太神宮」から、みなとみらい地区にある「ラウンドマーク」までは、紅葉坂を下っておよそ10分・・・
JR根岸線のガードをくぐると、見上げるばかりのビルが目の前に現れます。
このビルのてっぺん、69階にある展望台「スカイガーデン」を目指します。
![]() |
一人1000円を払って乗ったスカイガーデン直通のエレベータは、最高分速753m。
滑らかな乗り心地で、地上273mを結びます。
エレベータ内のスピードメーターを見ながら、約40秒で空中移動の体感ができます。
誰かが「東京タワーが見えている!」と叫んでいました。
私もカメラを300mmの望遠レンズに替えてみました。
![]() |
||||
東京タワー | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
東京タワーはすぐそこに・・・
池袋の街のはるか向こうには「筑波山」までが見えていました。
望遠で覗いた風景をnon_nonさんのソースをお借りして纏めましたのでご覧下さい

<![]() |
北西側に移動すると、丹沢の山々の西側に富士山が見えていました。
マウスオンでご覧下さい

スカイガーデンは、4面ガラス張りの大パノラマフロアです。
大きなガラスをとおして見る前方80kmの景色は、迫力満点


![]() |
元旦の午前11時、ラウンドマーク展望台からガラス越しに眺めた「富士山」です。
今年のお正月三が日はお天気に恵まれて、毎日綺麗な富士山が姿を見せていましたね。
![]() |
「スカイガーデン」にはカフェもあり、お茶を飲みながら「富士山」をユックリ眺める事もできます。
次回は「初日の出」の時間に来たいと思いました。
毎年そう思いつつ、お正月準備の疲れで出かける気力がでませんでしたが・・・
こうして私たちは新年早々、地上273mの空中漫歩を楽しみました。
この後自宅に帰り、そしてやって来た息子一家と両親の待つ実家に出向きました。