戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

かえみず

2010年07月08日 | 想うこと

今日も暑い日でした。

縁側で飼われている、緑亀の”ズブ”と、金魚たちもゆだっているようでした。

二日に一回は水を換えてやります。

金魚は水を換えなくても、氷を入れてやればいいのですが、緑亀の場合はそうはいきません。

餌と糞とで水が濁ってしまい、しかもすぐ臭い出します。

そこで私の出番となるのですが・・・

ズブは現在体長20センチほど、ある程度動ける大きさの水槽がないので、現在、プラスチック製の衣装ケースに入れています。

これの水替えが結構大変なのです。

大きいし、重い・・・

しかも汚れが着いてしまうため、水替えの度に洗わなくてはなりません。

それを、現在は二日に一度行っています。

ですが、水を換えて綺麗にしたところにズブを戻すと、数分後には糞をします。

妻曰く、「お腹が冷えるのでは・・・」

そんなわけもないでしょうが、必ず、します。

これみよがしに・・・。

私はため息をつきつつ、これからは毎日替えなければならないのか、と思っています。