戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

救急車に乗り

2014年10月28日 | 想うこと

ブログは公開を前提に書かれているので、世間と共通なるものをなるだけ記そうと思う反面、自分の、ある意味、備忘録というか記録のために書く面もあります。

そんなところで・・・

昨夜、といって、12時を回っていましたが、深夜、父親が階段から落ちて怪我をしました。

私は寝ていましたので、階段から落ちる派手な音で起こされ、慌てて見にいき、階段下で仰向けになって倒れている父に駆け寄りました。

父は目を見開きアワアワ言っています。

これは大変なことが起きたなと思い、すぐに119番に電話しました。

人生初、救急車を呼んだのです。

私が何を聞いても、父はただもぐもぐと意味のないことを口走っています。

しかも、頭から血を流しながら・・・少しですが・・・。

何度も起きあがろうとするので、起きてはダメだと言い聞かせながら、救急車が来るまで電話で救急救命士の質問に答えていました。

救急車が到着してからは、一緒に行かなければならないと思い、すぐに着替えて準備をしていたのです。

救急隊員は3名の方が来てくださいました。

父に色々質問しストレッチャーに乗せようとするのですが、病院嫌いの父は、なんともないと言い続け、病院に行くことを拒否しています。

とにかく検査だけでもしなけばと説得を続けるのですが、父は寝床に行くと頑張り続けます。

さすがに隊員の方も呆れてしまい、家族の方になんとか救急車に乗るよう説得してくれと言います。

このままではなんともならないので、とにかく病院へ行こうと説得し、15分くらいの問答の末、ようやくストレッチャーに乗せることができました。

その時、妻は父から、「このまま帰ってこられないな」、という言葉を聞いたそうです。

ストレッチャーに乗せられ身体を縛り付けられたら、観念したというか、覚悟を決めたのでしょう。

父は大人しくなりました。

私は付き添いで救急車に乗りました。

これも人生初です。

救急隊員の方が、病院の照会をしていて、組合病院に行くことになりました。

私はそれを聞き、朝まで帰ってこられないなと思いました。

日赤なら歩いても帰ってこられますが組合だとそれも無理なので、仕事のこともありますし、朝、タクシーを呼んで一時帰宅しようと考えていました。

病院について、父を臨床医の方にまかせ、私は診察室前の廊下に座って待機することになりました。

このまま朝まで5時間くらいありますが、待たされるのかなと思い、半分寝ながら待っていましたら、1時間くらいで呼ばれました。

処置室に入り先生の話を聞くと、脳内出血はないし、どこも怪我をしていない、ということでした。

父はストレッチャーの上で、看護士と世間話をしています。

冗談を交えて・・・。

階段から落ちたのに、まったくどこも痛んでいないのです。

どんだけ丈夫なのよ~、と半分呆れて半分感心してしまいました。

結果、入院する必要もないし、すぐに帰れ、ということになってしまいました。

そこで、タクシーを呼んで帰ることになったのです。

2時には家につきまして父を寝かせましたが、救急救命士の方をはじめ、臨床医、看護士の方、ほんとうにお世話になりました。

救急車を呼ばなくても良かったのでは、と思いましたが、後期高齢者ですからすぐの検査は必要ですし、判断は間違っていなかったのではと考えなおしました。

深夜にもかかわらず、近所の方ふくめ、本当にお世話になりました。

 

 

 


えにし

2014年10月27日 | 想うこと

昨日は、遊朴館ギャラリーで開催された、『書・三味線・ピアノによるコンサート』を鑑賞しに行きました。

壁一面に、墨で書かれた古代中国文字の書が飾られていて、それをバックに、三味線、ピアノ、そしてそのコラボレーションを聴かせてもらいました。

一部では、三味線をつま弾きながら、西松流家元の方が、小唄と端唄を披露なされました。

小唄、端唄などをまともに聴くのが初めてで、新鮮な感動を得られました。

なにより、家元の方の声がすばらしく、聴いていると、とても心地よくなってしまいました。

いいものだな~、と一度はお酒を飲みながら聴いてみたいものだと、思いました。

二部では、それぞれの曲を披露した後、コラボが始まりました。

正直なはなし、どこにとっかかりを得られればいいのか分からないまま、聴いていまして、いまいち乗れなかったのですが、お互いの真剣な、そして強い想いだけはしっかりと受け止めることができました。

そこがさすがプロの方だな、と妙な感心の仕方をしてしまったのです。

書かれていた書もそうですが、何が書かれているのかまったく分からない。

コラボされた曲も、どう評価すればいいのか分からない。

ですが、真剣さ、力強さ、なにより、伝えようとするエネルギーは表現者から発散されて、ギャラリーの空間を満たしているのです。

私は、そのエネルギーに打たれてしまいました。

そして、演奏会が終わり、主宰の方がおっしゃった言葉に、そうだったのかと、ひょっとすると勘違いかもしれませんが、感じ入ったのです。

それが、『えにし』、です。

色々な縁が絡まって、今回のコラボ演奏会が生まれたと、そして、また縁によって、観客である私たちが集まったと。

そこで、”えにし”が結ばれる、築かれる、と。

なにか響くものを、うまく言葉にはできませんが、あえてするなら、”暖かいもの、ありがたいもの”を得られました。

ここまで書いてみて思ったのは、カルトが生まれる要因、のようにも感じられましたが、良いものであることは違いありませんでした。

良いものを聴かせてもらいました。

また、チケットを譲ってもらえた方には、大変感謝しております。

 

 

 

 


冬になるか

2014年10月18日 | 想うこと

ブログを10日ほど更新しませんでした。

祭りでとても忙しく、今年は祭り後が週末だったため仕事が増え、忙しさにかまけているうちに更新する気を無くしてしまっていました。

その間にも色々なことが起きました。

エボラ出血熱がアメリカに上陸し、拡大の懸念が起きています。

日本の政治は、閣僚の政治資金スキャンダルが持ち上がっています。

御嶽山での捜索活動は、雪が降ってしまい、終了しました。

まだ噴煙が上がっています。

スポーツでは、アギーレジャパンがブラジルに完敗しました。

見事なぐらいの負け方でした。

プロ野球は、CSファイナルで、まさかの阪神3連勝です。

ひょっとすると、今夜、阪神の日本シリーズ進出が決まるかもしれません。

個人的には、阪神と日ハムの日本シリーズを期待しています。

藤波くんと大谷くんの日本一決定試合での投げ合いを見てみたいと思っています。

今朝、高山はとても寒かったです。

5℃を下回ったでしょう。

そろそろストーブを出してこようかと、冬支度に入る時節です。

 


きのこ雲

2014年10月07日 | 想うこと

御嶽山の噴煙です。

宮峠の南側に半分くらい降りたところから、御嶽山の噴煙がよく見られました。

お昼前、運転していたのですが、向かい側の山の稜線から、きのこの形をした雲が沸き立っていました。

面白い形をした雲もあるものだと思ったのですが、すぐに、噴煙だと理解しました。

宮峠から南東の方向に見えます。

快晴のため、白い噴煙がきのこの形をしていているのが際だっています。

周りには、細かい蒸気のような靄もかかっていました。

まだ活発に活動しているようです。

高山の人にとって、御嶽山は、北アルプスの中ではどちらかというと馴染みが薄い方です。

なんといっても、乗鞍岳が一番馴染み深いでしょう。

今回の噴火も直接的な被害はないですし、傍観している感がありましたが、噴煙を直接見てみて、いっきに身近に感じてしまいました。

火山が噴火したんだと、あらためて実感しました。

しかも信仰の篤いお山ですから、ある意味、神様のお怒りに触れた、とも思ってしまいます。

非難に遭われた方々もお気の毒ですが、現在、捜索に関わっている方々も、大変な苦労をしながら活動されているわけで、本当にご苦労様であります。

さて、身近な乗鞍岳ですが、こちらも、要注意火山になります。

というか、なっていることを改めて認識しました。

乗鞍岳は、過去数回登ったことがあります。

車で行ける畳平というところから、1時間30分ほどで剣が峰まで登れますので、比較的登山の楽なお山です。

じじつ、小学校の低学年でも問題なく登れます。

ですが、本当は、いつ噴火するかしれない火山なのです。

噴火したなら、今回の御嶽山の噴火とは違って、こちらにも相当な被害が及ぶでしょう。

そうならないように、お怒りにならないよう、祈る必要があるかもしれません。

 

 


祭りに休む、と

2014年10月04日 | 想うこと

秋の高山祭り、八幡祭りも近づいています。

うちの娘も、屋台の中で演奏される、お囃子(?)の稽古にいっています。

週一ですが。

祭り当日は、9日10日ですけれど、平日なので、当然学校はあります。

ですけれど、休まなければなりませんから、学校(高校)に、出席扱い届けを出さなければなりません。

そのためには、校長をはじめ、各教科担当の先生の判子を貰わなければならないのです。

けっこう面倒くさいものだそうです。

ちなみに、息子は皆勤だったため、娘も皆勤を狙っていますので、面倒くさいといわずに行うよう言っています。

先日、その出席扱い届けの書類を書いていて、娘がですが、理由を記したその後に、”致し方なく”、と書くべきかと、私に聞いてきました。

致し方なく・・・? 高校生が・・・? 

そんな文句は入れなくてもいいんじゃないか、と答えましたが、娘は不満顔です。

それなら、先輩に聞けばいいだろう、と私は言いました。

一緒に、一年先輩の方々が練習をしているのだから、その方たちも、祭り当日は休まなければならないのだから、どういう文書を書いたのか、聞きなさい、と言いました。

娘曰く、「わからんも」

「わからん? なんで?」

「だって、出さんで」

・・・出さん?

ああ、出さないのですね。

先輩方は、そんなものは出さないのですと。

勝手に休まはるそうでして、必要ない、とのことでした。

堂々としたものです。

 

 

 


ルパン、観たー!・・・けれど

2014年10月01日 | 想うこと

御嶽山噴火関連ニュースで、川が灰色に濁って流れている映像が流れました。

セメントを流しているのかと疑われるような川の流れでした。

その川は、”濁川”というそうです。

それを見て、なるほどそれでそういう名前が付いているのかと、知りました。

御嶽山近くには、濁河温泉もあります。

私が知らなかっただけでしょうが、御嶽山が噴火すると、川は灰色に濁ってしまうのです。

それだから、昔から、濁川と呼んでいたのでしょう。

話は変わります。

昨日、各務原イオンまで映画を見に行きました。

イオンへ行きたいわけではないのですが、映画を見るためにはしょうがないのです。

しかも、各務原イオンは、増床してリニューアルオープンということで、平日なのに、ものすごい賑わいでした。

お昼時に着いたのですが敷地内はすでに満車で、道路を挟んで増設された駐車場へ回されました。

しかしそこも満車状態で、出る車を待って駐車しました。

イオンにはいると、増床された店舗はどこも一杯でして、昼食を採ろうと予定していた某ハンバーガーショップは、30分以上の待ちでした。

当たり前か・・・3時過ぎのことでしたが・・・。

実は、昼食を執る前に映画を見たのです。

その映画とは、『ルパン3世』です。

期待していました。

はい。

・・・そういうことでした。

期待しつつ、そうかな、と半ば不安もありましたが、やっぱり、そのようでした。

ただし、小栗旬は良かったです。

続編を作るなら、小栗旬だけは残して、あとは配役を換えてほしいと思いました。

特に、メイサ。

遣る気も何も感じられない、といってしまったら申し訳ないですが、無理でしたでしょう。

たぶん、何を求められているかわからずに、フジコちゃ~ん、をやっていたのでしょう。

といって、役者のせいにするのはいけないわけで、本が悪い、なにより監督が悪いのでしょう。

極めているのが恥ずかしくなる・・・久々の感覚です。

せっかく、”るろうにん”でそこから脱出できたはずなのに。

無駄なカット、シーンも多いですね。

作る側は分からないのでしょうかね・・・?

自分のことはわからない、っていうことでしょう。

期待していただけに・・・つまらないことを書いてしまいました。

それでも、小栗旬は良かったです。

監督を換えて、続編を作りましょう。