戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

きゅうじつ

2010年01月31日 | 想うこと

久しぶりに、丸ごと一日休日となっています。

元旦以来でしょうか、一日休めるのは・・・。

といって、毎日忙しいわけではないのです、のんびりやっているのですが、やることが毎日あるだけです。

また、急な仕事が入ったりしますので、ありがたいことですけれど、二日続けて休むこともできません。

今日はほんとのんびり過ごしています。

少し罪深い気もしていますが、貧乏性なもので・・・。

で、そういう日は、取り溜していた映画でも観ようと思っていたのですが、昼間”鑑定団”を観てから・・・

ハイビジョンテレビを娘が独占しているため、友達と”スーパーマリオ”をしているため、観ることができません。

よって、インターネットにむかっているということです。

そんな休日になっています。

ところで、先日の新年会で、お肉と野菜の蒸し焼きがでたのですが・・・

それは、鉄板の上にお肉と野菜を載せて、円錐形した陶製の蓋をかぶせて、蓋の頂点は開いていますが、野菜から出る水分だけで蒸し焼きするものでした。

名前を何というのか忘れてしまいましたが、聞いたところによると、いま流行っているそうです。

どこかの地方に昔からあった料理法だと思いますが、初めて知りました。

お味の方は、どうってことなかったのですが、なんかヘルシーな感じがして新鮮でした。

 

 

 


にげる

2010年01月30日 | 想うこと

NHKハイの、『零戦』を観ました。

90分の放送で、いまさらながらのドキュメンタリー番組ですが・・・

見終わった後、重いものが残りました。

ある意味、零戦が太平洋戦争を象徴しているわけで、と簡単に言い切りましたが、どれだけ特集番組を組んでも、割り切れなさが残ることになってしまいます。

操縦性向上のため軽量化した機体に、最後は250キロ爆弾を積んで飛ばしたわけですから・・・

矛盾しているわけです。

しかも、還らぬパイロットを乗せて・・・

”散る”ことばかり考えて、”引く”ことをまったく考慮していないというか、それは日本文化の特徴と言い切っていいのでしょうか・・・?

アメリカのパイロットが、まったく刃の立たない零戦相手の戦いについて、司令官から言われた言葉が・・・

「一発撃って、生きて帰ってこい。また明日撃てばいい」

適わないなら逃げればいい、だけどファイトは失うな、ということでしょう。

一概にアメリカの戦略思想が良いとは思わないですが、困難な時期こそ、柔軟に考え対応することが大事なんだと、それは難しいことですが、考えさせられました。

 

 

 

 


しふぉん

2010年01月29日 | 想うこと

昨日は、屋台組の総会ならび新年会がありまして、およばれしました。

その間、夕食時ですが、妻と子供たちは、ココスへ行って食事してきたそうです。

ハンバーグ定食など色々なものを美味しくいただいたそうですが、最後に、息子は、シフォンケーキを注文したそうです。

一口食べて、「本物のシフォンケーキと違う」と、のたまったそうです。

美味しくなかったわけではないと思います。

本物のシフォンケーキであることも間違いありません。

ココスさんのケーキを批判するつもりも毛頭ございません。

ただ、息子は、というか、うちの家族は、近所にシフォンケーキの専門店があるため、そこのケーキをよく食べているのです。

といって、けっして高価なケーキではありません。

そのお店は喫茶店もかねているため、私はよくコーヒーを飲みに行くのですが、コーヒーも美味しいのです。

ただ、店内狭いため、冷蔵庫の音が少し気になるため、完全にくつろぐまでにはいたりませんが・・・。

そこで作られるシフォンケーキは、柔らかくふわふわしているのですが、コシがしっかりしているのです。

たとえば、フォークで切ろうとしても、へっこむだけで(?)なかなか切れません。

ある意味、シフォンケーキなら当然のことなのかもしれませんが、シロートが作ろうとしても、よく作る人がいますが、真似のできない仕上がりになっています。

簡単そうだけど、奥が深いといえます。

まあ、プロというのはそういうことなんでしょう。

お金をいただいて作っているわけなのですから、違うわけです。

専門店ですから・・・。

逆にいえば、何でも出してくれるファミレスは、ありがたいうえに、凄いことなんです、と思います。


がまん

2010年01月28日 | 想うこと

景気が上向いてくれることを祈っているのですが・・・

耳にするニュースは、これでもか、というようなよくない話が続きます。

トヨタが良い例でしょう。

米国で230万台のリコールで、販売・生産も一時的に止めるそうです。

関連会社も多いですし、痛手は大きいでしょう。

ただ、これを機に、膿をすべて出して、新たな出発だと捉えられればいいと思いますが、そんな簡単なものではないのでしょうか・・・。

小さな話になりますが・・・

うちがよく配達に行く、ということはうちの商品も扱ってもらっている、”道の駅なぎさ”は、現在、建物の外側を改装中です。

外壁の色塗りだと聞いていますが、営業はされています。

ただ、外をすべて足場で囲んでシートが張ってあるため、パッと見は休業しているように見えます。

”営業中”とでかい看板が建物の二階に掲げてありますが、効果は薄いようです。

工事が終われば、きれいになりまた賑わうのでしょうが、今のところはちょっと寂しい感じになっているのです。

これも再生のためですから、うちも含め、我慢の時なのでしょう。

 

 

 


さむいと

2010年01月27日 | 想うこと

今朝の最低気温は-8℃でしたが、-10℃を記録した日より寒いくらいでした。

朝は居間のファンヒーターも唸りっぱなしでした。

すぐ晴天になり、日中はまぶしいほどお日様が照っていたのですが、風は冷たく、寒い一日だったと思います。

駅前の土産物屋さんへ行ったところ、店主のオジサンが、陽の当たるガラス扉の内側に立っていました。

「一番ここが暖かい」、とポケットに手を入れて温もっていました。

たしかに、ガラス扉一枚で、内側はハウスの中のように暖かくなっています。

ただしお店の中で暖かいのはその場所だけで、ガラス戸を全部閉めてしまうわけにはいきませんから、お店の反対側は、震えるような場所になっています。

ご苦労様だと思います。

ご苦労様といえば、いまさかんに道路工事を行っているのですが、現場で車の通行整理をしている方々は寒い中ほんとにご苦労様です。

大変だと思うのですが・・・なかには適当な方もおられます。

一週間前、宮川縁へ通じる路地を車で走っておりました。

もちろん、ソロソロとですが。

T字路に近づくと、道路整理にオジイサンが、ほんとお年寄りなのですが、片手に白・赤の旗を一緒に持ち振っていました。

横に振っているから、これは出ても良いのだなとT字路に入ったところ、左側から車が現れ、私の車の前をかすりそうに通り過ぎていきました。

どちらもスピードを出していませんから、危なくはありませんでしたが、驚きました。

交通整理のオジイサンは、その後も笑顔で振っておられました。

まあ、寒くて辛くて、なおかつ年を取っておられるから大変なのは分かりますが、せめて片方ずつ旗を持ってほしいものだと思いました。

ほんと、ご苦労様です。

 

 

 


ひやみず

2010年01月26日 | 想うこと

先日、オヤジバンドの第一回目の練習がありました。

練習場は、個人の家なのですが、スタジオのような、本格的な設備を整えた完全防音の部屋でした。

音楽が趣味の大工さんが自分で拵えたとかいう話でしたが、まず、練習場にビックリです。

2時間、一人1000円ということで、妥当なところだと思いました。

そこで2時間練習をしたわけですが、なんせ、まだ一曲しか選曲していませんから、その曲を10回ほど稽古しました。

オヤジになると、みなさんお金のかけ方も若い頃と違ってきまして、フェンダーのギターにマーシャルのアンプなど当たり前状態です。

その分、腕も上がっています。

私はといえば・・・

楽器がまともに弾けませんから、何も持っていません。

いちおう、ボーカルを担当していますので、せめて譜面立てくらい買わなければ、と思っています。

ですが、ほかのメンバーのテクニックに比べ、私の技量が明らかに劣っていますので、いつまで相手をしてもらえるか、といった状況でもあります。

なんせ、高い音が出せなくなっています。

もちろん歳のせいにしていますが、グリーンの『愛唄』のサビは若い者でも辛いんじゃないですか。

といって、バックはハードな曲をやりたがるし、これはもう・・・”オヤジバンド”、いや、”ショロウバンド”、いやいや、”年寄りの冷や水バンド”、になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 


とうゆ

2010年01月25日 | 想うこと

灯油の消費代がかさみます。

うちの家は建て付けが悪いところが多く、古いからですが、吹き抜けもあり、ファンヒーターで使用する灯油を多く消費します。

部屋が多いため、といって決して屋敷とか言うわけではないですよ、単に間取りが悪いだけなのですが、ストーブの数が多くなっています。

効率も悪いのです。

のため、1日半でポリタンク一杯の灯油を使ってしまいます。

最近は手間がかかることもあり、近所のガソリンスタンドへ現金を持って買いにいくのですが・・・

1リットル、70円します。

灯油代で家計費の多くをもっていかれるような具合になっています。

灯油が安くなることを願うのか、早く暖かくなってくれることを願うのか、両方ですが、切実な問題でもあります。

 


いち

2010年01月24日 | 想うこと

晴天の24日市でした。

前日まで晴れでも、24日市の日には雪降りなのが例年ですが、今年は珍しく晴れました。

それもまぶしいくらいの青空で、暖かい日になりました。

そのせいでしょう、お昼時、本町3・4丁目を歩いたのですが、凄い混みようで、両側に出店のある場所では人混みの中すり抜けるのに苦労しました。

まるで、原宿の竹下通りですよ、て行ったことないですが・・・。

何人かの人が、「初めて来たサー」、と言っているのが聞こえてきました。

話には聞いているけれど、いつも大雪で来られないのに、今日は良い天気のため来られた、という人も多かったと思います。

私もその一人ですが。

どの出店の前も人だかりができていて、商売繁盛でよろしかったのでは、と思います。

帰り道、安川通り、匠やの前で、樽酒の試飲が行われていました。

「タダだから飲んでけ」、とさかんに言われるため、それなら飲みましょうと、妻が手を出したため、私も少しいただきました。

これが意外や意外、おいしかったのです。

”クスダマ”ですが、普段この銘柄は飲まないものですから、宣伝するわけでないのですが・・・

樽から出して升で飲んだためか、なるい甘みがあり、深みもあるというか、味わいがよかったです。

市販されている瓶でもあの味がでるなら、買おうかな、と思いました。

ほかにも、新たらしく開店した喫茶店でタコスを食べたり、出店で焼き餅を食べたり、甘酒の試飲も妻が飲んだだけですが、色々な発見のある、24日市でした。

 

 

 


やすかろう

2010年01月23日 | 想うこと

連日ハイボールの話で恐縮なのですが・・・

昨日、量販店へハイボールを買いにいったところ、250ml缶しかおいてなくて、値段は148円でした。

角瓶のハイボールの横に、ブラックニッカ、こちらも庶民派ウィスキーの代表ですが、のハイボールがおいてあり、値段は138円でした。

10円安いのですね。

ただし、どちらも、缶チューハイに比べると高いといえます。

缶チューハイの350mlだと、140円前後で買うことができます。

ハイボールはまだまだトレンド商品なのでしょう。

安い発泡酒ということなら、高山にも、韓国の発泡酒が入ってきていまして、350mlで120円でした。

缶コーヒーと同じ値段です。

その話を名古屋にいる義理の弟に話したところ、名古屋の量販店では、日本の発泡酒でも350ml缶なら、100円で買えるそうです。

安い・・・。

缶コーヒーより安いわけです。

もっとも、その缶コーヒーの値段も高山価格ですが・・・。

だいたい、家電量販店にしても、高山では、○イデンの一人勝ちのような感じがありますが、○イデンにしても、名古屋の○イデンとは値段が違うようです。

お酒も家電も、高山価格があるわけです。

それでも、消費者の生活防衛意識は高まってきていまして・・・

妻が昼過ぎに、ドラッグストアーに買い物に行ったところ、普段は空いているはずの駐車場が満車状態で、入るためにしばらく待っていたそうです。

どうしてこんなに混んでいるのかと見てみたところ、今日は”ポイント3倍デー”だったそうです。

たかがポイントでも侮れないということです。

デフレスパイラル、まだまだ衰えを知らぬようです。

 


はい、はいぼーる

2010年01月22日 | 想うこと

やはり、ウィスキーの消費が伸びたそうで・・・

昨年度は、前年比10%増だったそうですが、なかでも”角瓶”は30%も売り上げを伸ばしたそうです。

角瓶といったら、大衆ウィスキーの代名詞みたいなものですから、それがブランドになったわけですか。

やはり、CM効果は高かったということです。

私にしても、最近はコンビニでハイボールの350ml缶を買ってきて、198円ですが、飲んでみてます。

かつて、バーボンの炭酸割りにはまって、自宅で作って飲んでいましたが、それより美味しく思えてしまうから不思議です。

角瓶は1200円くらいで売っていますから、炭酸と一緒に買ってきて、作って飲もうかと思いますが、それをすると、飽きてしまうような気もするのです。

350ml缶を買ってきて飲んでいる方が、もちろん割高ですが、おいしく飲めるのかと思います。

ちなみに、居酒屋で出される”ハイボール”は、中ジョッキで原価50~100円だそうです。

それを、350円~500円くらいで売るわけでしょうか。

お店にすれば、”おいしい商品”だといえるわけです。

さあ、次のお酒におけるヒット商品は何になるでしょうね。