戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

冬だから

2010年11月30日 | 想うこと

ちょっと早いかとも思いましたが、今日、ライトバンのタイヤをスタッドレスに替えました。

高い峠越えの配達がある場合、いつ雪に阻まれるか分かりませんから。

北海道や東北地方の一部では大雪になったところもあるようです。

真冬並みの寒気が北日本を覆っていたからですが、こちらはまだそれほど影響を受けていませんでした。

今日の最高気温も10℃を超えたようで、まだまだ冷え込むまでにはなっていません。

それでも陽が落ちると、4時を過ぎると暗く感じますが、急に冷えてきます。

そんななか、居間のファンヒーターが壊れたため、小さな灯油ストーブを使用しているのですが、ちょっと寒く感じます。

まだなんとか保ちますが、これより冷えてくるわけですから、新しいファンヒーターを買わなければと思っています。

灯油代とともに、きつい出費になりそうです。


龍馬・終

2010年11月28日 | 想うこと

『龍馬伝』、終了しました。

75分の拡大バージョンということで、暗殺されてからのエピローグがあるのかと思いましたが、ことのほか短く、あっさりした感じで終了しました。

まあ、暗殺までのカウントダウンを何ヶ月にもわたってしてきたわけですから、これで良かったのかもしれませんが。

龍馬暗殺のシーンは、力が入りました。

通説通りの解釈ですが、弥太郎に動機を述べるシーンが最初に挿入されていて、納得できる場面となっていました。

怖かったですが・・・。

リアルな描写にこだわり、血糊の量と良い意味でのえげつなさは、大河ドラマの中では異色で秀逸だったでしょう。

そして何より、彼の遺志はちゃんと引き継がれたとみせて、実は、昨今の世界情勢から、そう簡単にはいかないよ、と思わせられたのは、良かったのではないでしょうか。

もちろん個人的な見解ですが、弥太郎が最後に言った、不世出の人物だ、というのは当然のことでしょう。

どうも私の中で、ドラマと現実世界がリンクしてしまい、冷静には観られないドラマとなってしまいました。

単純に物語として観ることができたら、どう評価できるでしょう。

面白く惹きつけられる話であったことは間違いありません。

なんせ一回も休むことなく見終わりましたから。

時間が経ちもっと客観的に考えられるようになりましたら、感想を試みたいと思います。


忘年会も

2010年11月27日 | 想うこと

そろそろ忘年会の季節で、って、すでにひとつ催されたのですが。

取引業者さんの忘年会で、あまり楽しくはないのですけれど、出席しないわけにはいかないものでした。

商売抜きで催される忘年会もいくつか誘いがあるのですが、連日というのがあり、さすがにこのご時世、二つとも受けるというわけにはいきません。

健康も考慮しなければなりませんが、何より、先立つものがないからです。

楽しいだろうな~、という残念な気もするのですが・・・。

肝心の私が幹事をしなければならない忘年会もあり、これが未だに出欠のお伺いをかけていません。

なかなか腰が上がらなくて・・・。

いけませんな~。

たぶん歳です。


あと一回

2010年11月23日 | 想うこと

『龍馬伝』、最終回を残すのみとなりました。

これまで一回も見逃すことなく観てきました。

大河ドラマでは、初めてだと思います。

それも、簡単に録画できようになったからだといえますが、ドラマ自体も惹きつけられました。

なにより、リアルな描写が魅力を引き立てていたと思います。

あと一回だけですが、”福山龍馬”、あたらしい龍馬像を作り上げました。

史実はどうであったか、というのは、ここまでくるとあまり関係ないことになっていると思います。

その時代時代の表し方があるわけで、平成のこの時代にあっては、龍馬伝の坂本龍馬が真実なのです。

昭和の時代には、司馬遼太郎の竜馬が正しかったわけでしょうし、現在は、福山龍馬の姿が正しいのだと思います。

どちらも時代を超えた英雄ですが。

ああいう英雄像が求められているのでしょう。

今日、北朝鮮から韓国国内へ砲撃が行われました。

一気に朝鮮半島は臨戦状態になりました。

こんな時、さて日本はどうするのか、ということを決められる政治家はいません。

ただ右往左往するだけです。

そんなときの龍馬伝です。


こちらも

2010年11月20日 | 想うこと

仕事の合間にテレビを点けてみたら、グランパス戦を放映していました。

それも後半43分過ぎ、グランパス防戦一方の展開です。

にわかグランパスファンとしては、ここは必死に応援しなければなりません。

ロスタイムも3分あり、長いこと・・・。

危ないシュートもあり、ひやひやの防戦でしたが、なんとか逃げ切り、鹿島が引き分けたため、グランパス優勝しました。

Jリーグは初制覇です。

おめでとうございます。

ドラゴンズといいグランパスといい、名古屋勢が活躍した一年でした。

これで東海地方の景気も一気に上ってくれたら、と思わずにはいられない活躍です。


早朝

2010年11月16日 | 想うこと

今朝の最低気温は、-0.5℃でした。

今シーズン初めての氷点下です。

毎朝、娘は市民マラソンに出場するため、友達とランニングをしています。

今朝なんか、暗いうえに寒いため、私もついていきました、友達の家までですが。

ついでに少しだけ散歩をしたのですけれで、少し明るくなって周りの家を見渡すと、どこの家の屋根も霜が降りて白くなっていました。

そんななか、小学生の一団が走っています。

女の子ばかりですが、元気なものです。

私の子供の頃だと、ちょっと考えられない光景です。

まあ、けっこうなことだと思いますが。

6時前だとまだ暗いのですけれど、宮川沿いの道には、早朝散歩をしている人がけっこういます。

気持ちいい朝というには、寒さがきつい朝になってきましたが。

 


バイタリティー

2010年11月13日 | 想うこと

昨夜、NHKhiにて、劇団☆新感線の舞台裏、という特集番組を観ました。

ファンでしたからねー、と今でもファンですが、さすがに観に行くことはなくなりました。

10年ほど前までは、名古屋に来るたび観に行っていましたけど・・・。

その時期くらいから”新感線”もメジャーになりまして、現在では、高校生の学園祭にもコピーされる劇団になっているそうです。

若い者たちがやりたがるんですなー、あの見得を切るポーズを。

効果が「チョン!」 と鳴りまして。

これが歌舞伎の見得だと、やりたいとは思わないのでしょうが、あの舞台の中だと、とてもカッコ良く見えるわけでしょう。

番組を笑いながら観ていましたが、劇団を作った当初、どうすれば客数を伸ばすことができるかと考えて、行ったことは・・・。

とにかく公演回数を増やす、ということだったそうです。

多い年は、毎月新作を上演したとか。

打ち上げが新作の打ち合わせになっていた、時もあったそうです。

すごいバイタリティーです。

それがあったから、現在の劇団があるのですね。

 

 

 


寒くなると

2010年11月09日 | 想うこと

午前中は暖かいと感じられいたのですが・・・

夕方から急に冷えてきました。

聞くところによると、平湯では雪が降って2センチほど積もっているそうです。

明日、平湯へ配達予定でいたのですが、無理かもしれません。

スタッドレスに替えるのはまだ早いと思いますし・・・。

そんな寒くなった日、娘はインフルエンザの予防接種を打ちにいきました。

季節性のほうですが、もう、そんな季節です。

今のところ、インフルエンザが流行っているところはないようですが、そろそろ打つ時期を考えなければなりません。

感染症といえば、ハイチではコレラが爆発的に流行っているそうで、ついに首都まで感染者が出たそうです。

衛生状態が良ければさほど広がらないと思うのですが、早めの収束を期待します。

 

 

 


日本シリーズ

2010年11月08日 | 想うこと

2勝4敗でした。

終わってみれば・・・。

実力でしょう。

打てなかったことは、決定機に一本でなかったのは・・・シリーズどうりです。なんの言い訳もできません。

延長で記録を作ったのも、単に試合運びが下手なだけです。

不思議でも何でもありません。

要は、まだまだだということです、わが栄光のドラゴンズは。

まあ、良い風に解釈すれば、来期も目標ができたわけですから、モチベーションは下がりません。

連覇の課題に続いて、完全優勝があるわけですから。

私的には、落合さんに、監督をあと5年は続けてほしいですから、課題を残して正解です。

来年もよろしくお願いします。

 

 


サブ仕事

2010年11月05日 | 想うこと

久々の更新になっています。

最近滞っているのですが、法事で神戸に行ってきてから、やらなければならないことが増えて、コンピューターに向かっている時間がなかなか取れません。

そんななかの一つ、テレビドラマのエキストラを集めなくてはならなくて、ちょっとしたエージェント状態になっています。

高山で連続ドラマの収録が行われます。

エキストラを市の観光課が中心になり大々的に募集しているのですが、それとは別に、少しだけ演技力を必要とされるエキストラを集めなくてはならないのです。

これがなかなか集まりません。

慣れていなくてはなりませんし、平日の撮影です。

いざとなったら・・・私が出るか、などと思っていますが、もう少し頑張って交渉してみます。