戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

45回+

2014年08月30日 | 想うこと

全国高校軟式野球大会の準決勝で、決着が付かず、三日連続で試合が行われました。

試合は当然9回までなのですが、同点ならば延長に入って継続され、15回過ぎても同点ならば次の日に試合が延長される、というのを三日行ったわけです。

それで三日間45回行って、0-0のままです。

明日は決勝戦だったのですが、決勝は午後からで、準決勝のこの試合を午前中に行うそうです。

明日、9回までいって同点ならば、ジャンケンで勝敗を決めるそうです。

愛知県の中京と、広島県の崇徳の試合ですが、どちらも一人のピッチャーが投げていました。

三日間、45回投げて、どちらも600球近く投げているそうです。

いくら軟式野球といえども、外国から見たら、○○がいざた、と言われるでしょう。

それほど凄まじい試合になっています。

延長の回になっているので、1点でも多く取って回の裏表を終えられれば終了です。

ですが、9回から45回まで、そうならずにきたわけなのです。

明日だって、一回で終わるかもしれませんが、もし9回までいってしまったら、準決勝の試合は54回になった試合となるわけです。

しかも勝ったチームは、午後から決勝が行われるわけですから、コールドにならないかぎり、明日は18回の試合になるのです。

そのピッチャーは、四日連続で、63回投げるということです。

ただし、決勝が延長にならなければですが・・・。

1000球ちかく四日で投げるということでしょう。

軟式ボールだといっても、全国の頂点を決める試合ですから、練習で投げるとはまったく違うわけで、その大変さは投げた本人しかわからないでしょう。

面白いのは、中京高校は、硬式野球部からの流れもあるのでしょう、全員、五厘ちかくの坊主頭でした。

崇徳は、ほぼ全員長髪です。

耳までかかる長さの長髪です。

坊主と長髪の勝敗が決まらないわけなのです。

おもしろがっていては、悲壮感漂う野球部員たちに失礼だとは思いますが、なんとかジャンケンでなく決まってもらいたいものです。

どうすればこうならなかったのか、というのは分かりませんし、良いとも悪いとも判断できません。

ただ、このようなすさまじい闘いを、いま、日本の高校生たちが行っているということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗になって・・・でんぐり返る

2014年08月29日 | 想うこと

 

今年は蚊が少ない、と思っていたのですが、実際のところ、身近なところでは蚊は飛んでいませんが・・・

蚊を媒介とした、デング熱が発生したそうです。

東京の日比谷公園でたぶん刺されたということですが、3名の方がデング熱にかかったそうです。

そのため昨日、日比谷公園では、殺虫剤による蚊の駆除作業が行われました。

いきなり3名の方が感染したため、一種のパニックでもって受け止められたようです。

たぶん、日本全国、殺虫剤散布が行われるでしょう。

そこまでしなければならないのか、と思ってしまいますが・・・。

長い目で見た場合、何でもかんでも散布する方が、悪いような気もしますが・・・。

西アフリカでは、エボラウイルスの感染が猛威をふるっているようですので、それの影響も強いと思います。

日本もパンデミックに無縁ではない、という思いがどこかにあるのでしょう。

水害の後にデング熱で、地震も起きているようですし、穏やかな秋の日を楽しむことはできないのでしょうか・・・。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸

2014年08月25日 | 想うこと

夏もそろそろ終わりでしょうが、涼しいかと思えば暑くなったり、という日でした。

薄曇りで、雨が降りそうな天気でもありました。

緑地公園まで川沿いの道を、久しぶりに歩いてきました。

いたるところに洪水の跡が残っており、川岸は、土が流されている箇所がいくつもあり、下の岩が剥き出しのところもありました。

穴が開いていたりしますし、川岸は立ち入り禁止になっています。

また、天候によっては、いきなり増水するかもしれません。

広島の激甚災害も、死者が50名以上になり、行方不明者も未だ20数名あるようです。

土に埋まった車や家が多く、避難されている方も千名以上にのぼるようです。

ほんとうに大変な災害に見舞われたものです。

被害に見舞われた方々に、お見舞い申し上げます。

まだまだ多くの雨が降りそうで、日本中に警戒が必要です。

そうえいば、今年の夏は蚊が少なかった気がしますが、これは多く雨が降った影響でしょうか。

ボウフラの沸きそうな淀んだ水たまりも雨に流され続け、蚊に成長できなかったのかもしれません。

良いことなのやら悪いことなのやら、判断つきませんが・・・。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロストエイジ

2014年08月21日 | 想うこと

たぶん、高山旭座とお別れになるかもしれない、最後の映画を見てきました。

『トランスフォーマー ロストエイジ』です。

一昨日の一回目上映で、11時55分からの映画でした。

筋金入りシネマディクトの私としては、映画を見る場合、上映20分前には会場に着いていたいといつも心がけています。

ですが、昨日は思いの外出発に手間取り、映画館に着いたときは、上映7分前でした。

それでもトイレくらいはいけるので、いいかなと思いチケットを買ったら、なんと、まだ会場のドアが開いていないのです。

カギもかかっています。

どういうことなのだと、ひょっとすると今日はお休み、と不安にかられながらドアを叩いたりしたのですが、誰も出てきません。

時間は、11時50分を過ぎました。

焦った私は、隣の棟の受付へ走りました。

そちらは開館しておりましたので、受付の女性に、隣はまだ開いていない、と訴えました。

女性は驚き、すぐ手配します、と仰り、私は会場へ戻りました。

2分ほどして、たぶん、館長が、オーナーでもあると思いますが、見えまして、開場されました。

館長曰く、「・・・で休みだったので、すいません」、と

・・・のところが聞こえなかったのですが、映画館を開くのを忘れていたようです。

まあ、もうすぐ閉館ですから、そういうこともあるのですね。

それでも、上映時間はきっちり守られていまして、私たちが席についてすぐに予告編が始まりました。

ギリギリセーフでした。

良い記念になりました。

それともう一つ、夏、映画を見るときには、私は薄い上着を持って入ります。

黙って座っていますから、上映中エアコンで寒くなってしまうことがあるからです。

それで、それを羽織って見ていたのですが、途中から暑くなってきまして、当然脱ぎました。

上映中も忙しいシネマディクトの私ですが、Tシャツ一枚でも暑いのです。

まあ、映画が熱くなる種類のものですから、しょうがないかな、と思い我慢していましたが、上映終わり映画館から出ると、さほど暑さが変わらないじゃないですか。

そうか、と。

エアコンが切ってあったのですね。

良い経験になりました。

さて、肝心の映画は・・・

むちゃくちゃ派手な映画でした。

ロボットアクションと花火のような爆発の連続が楽しめます。

シカゴのシーンでまるまる一本楽しめるのに、それから香港のシーンが始まります。

2時間半くらいで長い時間楽しめるようになっています。

話はあってないようなものだと思いますが、よくあれだけのアクションシーンのイメージが創られるな、というところは感心しました。

続くんでしょうか・・・続くなら、次ぎ壊されるのは、日本の大都会なのでしょうか・・・

でもそれは、いやにリアルに感じられたりするかもしれませんが・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨被害

2014年08月20日 | 想うこと

豪雨は続いていて、広島で大きな災害が起きました。

山崩れが住宅地を直撃しましたが、それが何カ所も起きていて、今現在、死者・行方不明者併せて、40名ほどになっております。

亡くなられた方々のご冥福を祈ります。

広島の災害が起きた場所は、15年ほど前にも大きな災害が起きた箇所だそうでして、危険地域に指定されていたそうです。

ただし、多くの方が住まれているのですから、抜本的な対策は立てられていなかったのでしょう。

とても残念なことだといえます。

しかも、今回の災害では、避難勧告が出されるのが遅かったそうで、それも悔やまれるところとなっております。

余談ですが、三日前の高山の洪水被害でも、私の住んでいる町内にも避難勧告が出されていました。

しかし、私を含め、町内では非難された方はいなかったと思います。

実際、被害は受けませんでしたが、避難の見極めは、結局のところ、個人個人にかかっているということです。

普段から、災害に対して注意をしておかなければならないのだと思います。

広島の災害が起きたところを俯瞰した映像を見ましたが、なだらかな山に沿って麓から住宅街が造られています。

一見長閑に見えましたが、徐々に人間が浸食していった跡にも見えるようです。

しかもその山は崩れやすい地質であったようです。

しかし、買う人は地面のことは分かりません。

昔はともかく、行政側も、住宅が建つ土地が安全かどうかしっかりと検査してほしいものです。

でも思うのは、海の近くは津波の心配があり、川の近くは洪水の心配があり、山の近くは山崩れの心配があるわけです。

それが、100年に一度くらいなら、開き直って建てることができるかもしれませんが、これほど頻繁に、地震、台風、豪雨、竜巻、など襲ってきますと、いつでも避難できる態勢にしておかなければならなくなっているということです。

しかも、どこにいても同じだろうと。

三日前の豪雨の時に思いました、日本中、安全な所などないのだと。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏戻り

2014年08月18日 | 想うこと

今日は久しぶりに晴れました。

雲は多いのですが、日差しも強く、蒸し暑くなりました。

市内の各所で、豪雨被害の後片付けがなされていました。

午前中、石浦にある葬祭センターへ配達で向かったのですが、石浦に入る角で交通止めになっていました。

見ると、給水車だと思うのですが、道路を洗浄していました。

いったん戻りバイパスへ出て、スーパーさとうから石浦へ入ろうとしたら、橋の手前で交通止めになっていました。

これではどうやってもたどり着けないので、少しだけなのでごめんなさいということで強引に橋を渡り、商品を届けました。

一時的にせよ、このように道路を洗っている箇所が幾つもあり、配送関係の方々は苦労されたと思います。

もっとも、川や側溝が溢れ、家の中まで浸水したため、今朝から家の洗浄におわれている人々が多いわけで、本当に気の毒なことだと思います。

また、清見の小学校や、高山図書館が避難所になっていて、今日も、避難された方々がおられました。

江名子川も所々反乱していたそうで、川沿いで浸水した家は相当な数に上ります。

すのり川の、のり面がえぐり取られた箇所は、古い工事と新しい工事の境目だったそうです。

そこでは車が三台流されてしまいました。

今日は蒸し暑くなり、いつもの夏に戻ったようですが、災害の傷跡はしっかりと残っていました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は・・・3

2014年08月17日 | 想うこと

雨も止んで夕方のニュースを見ていたら、どこの局でも、高山の豪雨被害がトップで流れているじゃないですか。

全国的な話題になってしまったようです。

確かに、48時間で300㎜以上降って、それは8月の降る量の2倍だとか流れていますが・・・

簡単にいって、二日間で二ヶ月分の雨が降ったということです。

避難勧告は、3万人近くに出ていたようです。

かくいう私の町内にも一時的でしょうが避難勧告が出ていたようで、振り返ってみれば、パトカーが何かいいながら走っていきました。

雨の音で内容は分かりませんでしたが。

思うに、避難勧告では、なかなか避難しないようです。

私が今回の雨で異常なのではないかと思ったのは・・・昨夜から雷が鳴り続いたことです。

普通、雷は、遠雷があって近くで落ちて去っていく、というものだと思うのですが、昨晩からは、遠くであろうと近くであろうと絶え間なく鳴り続けていたのです。

夜中目が覚めても鳴り続けているのがわかり、朝も絶え間なしでした。

町全体が冠水状態になった、京都府福知山市のある方は、地獄の光景か、と感じた、と仰っていましたが、私も雷が鳴り続けている状態は地獄とまではいわなくても、異様な光景だと思っていました。

高山でさえが、比較的災害の少ない町ですが、災害に遭ったのですから、豪雨の被害は日本全国に起きる可能性がある、ということだと考えます。

どこにも例外はない、安全地帯はないのだと、ということを思い知らされました。

・・・

何も起きなければ、『アナと雪の女王』で流れている、『ありのままで』、について考えたことを書こうと思っていました。

というのも、娘が、アナと雪の女王のビデオを借りてきまして、まだ上映中だというのに、よく流しているからです。

余談ですが、ビデオを見て、また映画を見にいきたい、と思う人が多いようで、どれだけ稼ぐのか、と呆れてしまいます。

それはおいといて、娘は、映画館で見て、ビデオで日本語で見て、英語で見て、と3回は鑑賞したようです。

それで流れる、英語の『レットイットゴー』は、聴いているだけだと、流しているから聞こえてしまうのですが、やはりきつい感じがします。

日本語の、ありのままで、は柔らかな優しさがあるのですが、英語では強さが強調されているように聞こえるのです。

というか、それ以上で、ある意味、”開き直り”、きつく言い換えれば、”意固地になっている”、ようにも聞こえるのです。

そこから考えを進めると、映画は、決して自己肯定を賞賛していない、となるのでは、と個人的に思います。

というのも、あの歌の後から、アナの苦難が始まるからです。

誰かが、自分はこのままでいいんだ、と開き直ったことにより、周りはえらい迷惑を被るのでは、と。

自己肯定は、あくまでも人生の行程の一過程なのだと、個人的に思うのです。

もちろん、ややもすると、自分はダメだと思うばかりの人生ですから、思いっきり自分のしてきたことを肯定し、自分を褒めることも大切なことだと思います。

開き直って、人生が開花する人も多いでしょう。

ですが、その先があるのです、と。

自己に目覚め、否定し、肯定して一人前だと。

そして、その後に、真実の愛、”無償の愛”、に気が付けばいいのだと、映画は語るのでありました。

と、個人的に考えたのだと記そうと思っていましたら、豪雨の被害について記さなければとなったのですが。

・・・って、書いてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続く

2014年08月17日 | 想うこと

お昼時、宮川と合流する近くの、江名子川が溢れ、大新町の方へ水が流れていったそうです。

川縁には水がかぶった後があり、上流から流れてきたとみえる木の枝などがありました。

現在、江名子川水位は縁から1メートル強ほど下の方でありましたが、川に接した辻には、土嚢が積まれています。

消防団の方々も待機してみえて、警戒に当たっています。

私の住んでいる町内は、江名子川の上側ですので、今のところ浸水の被害は出ていません。

それでも、雷も鳴り続け、雨も降り続けていますので、注意し続けなければなりません。

江名子川が小規模でも氾濫したのは、ここ30年くらい見たことがありません。

私の子供の頃は、40年以上前ですが、梅雨時たびたび氾濫し、うちも床下浸水の被害を受けたことがあります。

ですが、川が整備されてからは記憶にないのです。

この雨、京都府の方では大変な被害を出しているようですけれど、他人事ではなく、こちらも被害が出ています。

高山旧市内の西方面ですが、すのり川の濁流が道の一部を削り取った模様で、ニュースで、川近くにある建物の土台近くまで地面が削り取られている映像が流れました。

その近辺には、避難勧告が出されています。

午前中に比べ、幾分雨の降り具合が和らいだ気もしますので、このまま止んでくれるよう願うばかりです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雨降り

2014年08月17日 | 想うこと

すごい雨降りです。

豪雨による被害がいたるところで起きましたが、比較的この地方は穏やかであったと思っていたのですけれど、昨日から激しく降っています。

併せて、雷も鳴り続けています。

昨夜から。

台風11号が過ぎてから一気にに涼しくなり、秋になってしまったの、というほどでしたが、ここ五日ほどは雨が断続的に降り続いています。

お盆を過ぎたばかりの8月中旬ですが、雨により台地が冷まされている感じです。

それでも、夏の催し物が行われている時間帯は雨の止むことが多くて、七夕祭り、天筒花火、そして昨夜の別院夏祭りと、降っても小雨程度で済んでいました。

それにしても、雨も降り続いていますが、雷の多いこと。

ひっきりなしに、遠くに近くに鳴っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頬の十字傷

2014年08月13日 | 想うこと

昨日は、イオンモール高岡へ、映画を見にいきました。

何の買い物もせず、映画だけを見にいったのです。

昼食だけは採りましたが。

行く予定にしていたのは、『ゴジラ』を見たかったからですけれど、娘が嫌がったのと時間が遅くからの回しかなかったので諦めて、『るろうに剣心』を見ました。

結果・・・良かったです。

なかなかの見応えある映画でした。

高山旭座でも上映しているため、わざわざ見にいかなくてもと思いましたが、久しぶりの、わりと大きなスクリーンで映画を見られました。

上映前、非常口確認のために、シネコンの見取り図が映されたのですが、妻がそれをしっかり見ていて、2番目に大きな会場だった、と言いました。

1番大きい会場は、『ゴジラ』を上映しているそうです。

その大きなスクリーンが良かったわけです。

というのも、迫力ある殺陣を十分堪能できたからです。

序盤の20人ほど一気に倒しきる(切るわけではない)シーンからして引きこまれて見てしまいました。

贅沢に作ってあるとみえて、屋根の上から飛び降り切り込むシーンなどでは、私の見立てでは3カットで繋いであったと思いますが、ほんの一瞬のシーンでも作り込んであるのです。

ストーリー自体は取り立てて感心するほどではないと思いますが、贅沢に配置されている役者たちの見せ場が良くって、飽きずに見続けられます。

特に、藤原竜也の声が素晴らしかったです。

ハスキー気味な迫力のある声で包み込まれてしまうというか、魅了されてしまいました。

そして、おまけとして・・・マチャが最後に顔を見せます。

おなじみのテーマ音楽を背景に。

エンドロールを見たら、謎の男、となっていました。

そのまんまじゃないか、とツッコミを入れたくなりましたが、最終編にこうご期待、というわけでしょう。

一つだけ物足りないのは、咲ちゃんの存在で、個人的にはパッとしてみえないのです。

しかも、最初から足手まといになる、というのがまるわかりで、どこにヒロインとしての存在があるのでしょう。

それでも、ゴジラを見られなくてもぜんぜん残念でなく、9月中旬から上映される最終編が、いまから楽しみになってしまいました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする