Wind Socks

気軽に発信します。

読書「パリのアパルトマンUn appartement a Paris」ギョーム・ミュッソ著集英社文庫2019年刊

2023-12-12 09:49:27 | 読書
 クリスマス休暇で賑わうフランスはパリ。今は亡き天才画家だったショーン・ローレンツが住んでいた家に逗留予定のイギリス人の元刑事マデリン・グリーン。それに加え アメリカ人劇作家のガスパール・クタンスが鉢合わせする。どうやらネット回線の不備で二人同時に滞在を受け入れたようで、どちらかが出ていかなくてはならない。

 この邸宅を貸し出したのは、ショーン・ローレンツの包括受遣者であり遺言執行人の美術商ベルナール・ベネディックで、マデリンはショーン・ローレンツの詳細を聞くはめになり、さらに行方不明の三点の作品捜索を依頼される。このようにして鼻っ柱の強いマデリンと風変わりなガスパールの共同作業が始まる。いくつかの迷路をたどって物語は終結するが。読んでいて楽しい作品ではある。

 著者の好みのものと思われる例えば音楽、クラシック(シューベルト ハンガリー風のメロディ、モーツァルト フルートとハープのための協奏曲、ベートーヴェン ピアノソナタ第28番)ジャズ(オスカー・ピーターソン、キース・ジャレット)オールディーズ(ディーン・マーチン、ルイ・アームストロング、ナット・キング・コール、フランク・シナトラ)ワイン(ジュヴレ=シャンベルタン、シャンポール=ミュジニー、サン=テステフ、サン・ジュリアン)やウィスキー(日本製がよく出てくる)の蘊蓄、偉大な芸術家たちの金言、それに社会批評も含めて文中に散りばめられている。特にクリスマス休暇のフランスを皮肉を込めて表現してある。

 パリ症候群と題して「初めてパリを訪れる日本人や中国人のうち毎年数十人が深刻な心的障害の症状を見せ、頻繁に入院。あるいは帰国させられというのである。フランスに着いたとたん、彼ら旅行者は妄想やら鬱状態、幻覚、偏執症など奇妙な症状に苦しめられる。長い時間はかかったけど、精神科医たちがその原因らしきものを突きとめた。

 光の都として美化されたイメージと実際のパリとの落差により旅行者の違和感が高ずるからというのがそれである。映画や宣伝でもてはやされる『アメリ』(アメリは2001年4月に公開されたフランス映画で、アメリというパリジャンの日常を描きヒットした映画)のすばらしい世界を期待してきたというのに、彼らが味わうのは冷淡で刺々しい街の雰囲気だった。夢想していたロマンティックなカフェとかセーヌ河岸の古本屋、モンマルトルの丘といったパリ像は、サン=ジェルマン=デ=プレの不潔さやスリ団などの治安の悪さ、各種公害、大都市にありがちな醜さ、メトロなどの老朽化した交通機関といった現実を目にして崩れてしまう」という具合なのだ。

 また、絵画のシマウマの中にQRコードが隠されているというくだりがあって、ネットやコンピューターに疎いガスパールに「あなたは人間社会の外で生活しているから知らないのでしょうけど、今の世の中、これは当たり前のものだからどこにもこれがついている。包装用のダンボール箱、美術館の中の説明、カード、交通機関の切符とか……」とマデリンが言ってのける。

 QRコードは言わずと知れた日本の自動車部品メーカー、デンソーが開発したもので、特許権を行使しないと宣言していることもあって世界中に普及しているようだ。このQRコード、個人でも使えるので名刺なんかに利用するのもいいかもしれない。等々、他愛なお話しでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書「夜と少女La Jenne Fill... | トップ | 読書「ストーンサークルの殺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事