記事を引用すると「新潟県湯沢町の平標(たいらっぴょう)山で倒れた福島県の登山者男性2人について、新潟県警南魚沼署は5日朝、救出活動を再開した。2人は病院に収容され、死亡が確認された。死因はいずれも急性心不全。同署は病死とみて詳しい経緯を調べている。
南魚沼署によると、死亡したのは福島県喜多方市関柴町、会社員蓮沼芳一さん(61)と同市寺町、同真鍋守男さん(64)。
2人は同市の女性(53)と3人で4日朝から平標山の登山道に入った。午前9時半ごろ、蓮沼さんが標高約1600メートルにある山頂との中間付近で、「先に行ってほしい」と声を掛け、真鍋さんら2人は先に山頂へ向かった。2人が山頂に着いた際、登山道を上って来る蓮沼さんが見えたという。
この後、山頂手前で蓮沼さんが倒れているのを他の登山者が発見、近くの山小屋に通報した。真鍋さんら2人は午後1時半ごろに同署から携帯電話で連絡を受け、蓮沼さんが倒れた場所に急いで戻った。
真鍋さんは、集まった他の登山者らと蓮沼さんに心臓マッサージなどの救命措置を施していたが、うずくまるようにして倒れたという。真鍋さんには心臓病の持病があるという」
私も一度登ったことのある山で、ヤマケイのサイトに「平標山は群馬県みなかみ町と、新潟県南魚沼市にまたがる。谷川連峰西端の高峰で、東に接する仙ノ倉山へ続く広い稜線には、ハイマツやシャクナゲの緑地に高山植物の群落が点綴し、山上の楽園を形成している」とあり標高は1984メートル。人気の山である。
天候に恵まれれば今の時期のんびりと登山が楽しめる。登山口は、不便なところが多い。どういう交通手段で行ったのか不明だが、私は車で沼田市方面から国道17号線の苗場スキー場の先、火打峠を右に入り河内沢に沿って着く登山口から登った。片道3時間ほどの行程で途中急登もあるが登山経験があればさして困難ではない。
心臓病の持病がある人にはちょっと気になるが、事件の二人の年齢からは、年齢が原因とは思えない。それに偶然とはいえ、二人が倒れた時間の間隔が短いのが気になる。同行した女性の実名報道は控えてあるが、私はあらぬ推理をしている。私の推理が当たらないことを祈る。ミステリー好きには、ついこのような見方をしてしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます