Wind Socks

気軽に発信します。

千葉にも山があります!「伊予ケ岳」

2005-01-31 14:40:38 | 山歩き
  深田久弥の「日本百名山」には、標高千メートルに満たない山がニ座ある。筑波山(茨城県)と開門岳(鹿児島県)である。筑波山の記述を見ると「筑波山を日本百名山の一つに選んだことに不満な人があるかもしれない。高さ千メートルにも足りない、こんな通俗的な山を挙げるくらいなら、他にもっと適当な名山がいくらでもあるではないかと」名山ともなれば高さも気になるところか。
  
  「安房の妙義」とか「房総のマッターホルン」と称されている千メートルどころか五百メートルにも届かない伊予ケ岳は、本来高い山の意味の「岳」を冠されてもいる。どうしてなのかわからない。私のこれまでの登山は、一度登った山を二度と登ることは稀なことで、谷川岳、安達太良山などに過ぎない。ある日ふと考えて見ると、一つの山を冬、春、秋の三シーズンに訪れるのも悪くなく、むしろ新鮮味が増すのではないか。

  そこで、まず地元千葉の山から始めようと思い立つ。1月27日木曜日は、天気予報も的中して空はブルー、暖かそうな陽光が降り注いでいる。館山自動車道を君津ICで降り(残念ながらこの道路は、全通していない)、国道127号を富津竹岡ICから鋸南富山ICへ。県道89号で天神郷の神社境内に午前10時40分ごろ着く。

  穏やかな里の雰囲気が漂い、時折工事の音が聞こえてくるくらいで静かである。神社の横から登山口に向かって道が伸びている。ハッサクがたわわに実っていて一ついただく、ワラビやゼンマイの出そうな場所もあって、春に来るのが楽しみになる。展望台から頂上まではほんの数分の距離なのだが、勾配が以外にきつく、鎖やロープに頼って登る。この20メートルほどは三千メートル級の北岳とこの低山を比較しても困難度はまったく同じである。低山といえども気を許してはいけない瞬間だ。頂上は鎖が張ってあって岩のピークになっている。これが「房総のマッターホルン」のいわれだろう。

  私たちは夫婦で出かけたが、高齢者の団体など、来る人も結構いるようだ。今日は適当な足慣らしと運動になった。低山もそれなりに楽しめる。山を楽しんだあとは、海やお花畑で遊ぶのも千葉ならではと言ったところだろう。
私のホームページで写真をアップしています。こちらもどうぞよろしく。
wind socks 風の靴下
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再起を祈り、野茂投手にエー... | トップ | 大腰筋(だいようきん)トレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事