ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

町内プチ探検レポート

2008-02-16 | 地域の話題

200801281538000  町内某所にいつも展示してある、昭和14年製のこの町内の地図。女ながらも「地図好き」な私は、行く度これを眺めています。そして、地図を見れば、必然的に、その中の「気になる場所」へ行ってみたくなる...。(^^) 以前も、この地図を見て、「織姫塚」の探検?に出かけました。

 で、今回、気になっていたのは、この涸沼川の所に書かれている「渡し舟」の跡。この場所が、現在はどうなっているのか? 機会があれば行って見てみたいと、ずっと思っていました。

 そこで、昨日、偶然その近くまで行く用事があり、その後、時間も若干あったので、思い切って行ってみました。場所は、願入寺の横から裏手へ周る道があるらしく、その先の方向。

200802151512000  しばらく進んで行くと、畑で野菜を収穫しているおばさんに遭遇。その道の先のことを尋ねてみると、「以前はその先で畑を作っている人がいたけど、どうなってるのかねェ。私は行ったことないので...。」とのことでした。とにかく、行き止まり状態になる所までは行ってみようと、更に進むと...。こんな大きな木が生えている場所にたどりつきました。なんだか、ロシアの大地でもイメージしそうな雄大な景色。盛り土してある様子から、何か建設予定地なんだろか? 更に、道は続いていたので、更に先へ。

200802151518000 200802151519001 200802151520000

 何だか、尾瀬でも歩いている気分になってきた。きれいな湧き水?が流れ、せせらぎも聞こえてくる。歩く道は、落葉が重なって、濡れてるので、ちょっと滑りそうで歩き難い。でも、よく見ると、その下は、コンクリートで固めてあるようだ。

200802151521000 更に進むと、こんな石碑を発見。「一文」「寄贈」「畑地」のような文字が見える。

200802151523000  そして、藪の中にこんな物が。コンロのようなものの上に重ねられたパイプイス。そしてテント製の屋根。誰か、釣り人たちの秘密基地なんだろか?→

 そして、ついに見えてきました、涸沼川。(^^)

200802151523001 もっと先へ行ってみると、対岸も見える。よく見ると、そこに続く道も見える。

200802151524000 ってことは、やはりかつてはここに、「渡し舟」があったに違いない。

川を見渡してみると、

200802151524001 ずっと視界が広がる。右手の先に、河口がある。

200802151526000 200802151526001 今、歩いてきた道を戻ろうとすると、光の加減で、さっき見えた小川?がさらにきれいに見えるようになってる。林も光を浴びて、きれいに見える。

 時間にして30分ほどの探索でしたが、同じ町内なのに、なんだか知らない土地を旅している気分に。ここをもっと歩き易くすれば、なかなかいいハイキングコースになるかも...。

 それにしても、その途中には、日当たりに恵まれた、土質も良さそうな畑が広がっていましたが、作ってない状態になっていたようでした。全国にかなり多くあるらしい「作っていない農地」。農業をやる人が減りつつある状況は、我が町も例外じゃないんだな、と思われました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコの種類

2008-02-15 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の深夜頃、消し忘れたテレビを消そうとすると、そこで「たけし軍団」たちのテレビ番組をやっていました。テーマは「ある数学者」に関して、クイズ形式でやってたものなのですが、面白そうだったので、ちょっと見ていました。まあ、本篇の内容も面白かったのですが、たけし氏の弟子たちがやってた「前ふり」の内容が、かなり笑えたので、ちょっとご紹介を。

 「バレンタインデー」でおなじみの「義理チョコ」ですが、その「義理チョコ」にもいろいろ種類があり、大きく分けて次の3種類があるそうです。

  • お世話になった人にあげる ⇒ 「世話チョコ」
  • 友だち同士でわたし合う ⇒   「友チョコ」

 そして、

  • 「人生いろいろ」ある人にあげる ⇒ 「島倉 チ ョ コ」...

 お後がよろしいようで...。m(_ _)m

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー バレンタイン!!

2008-02-14 | 季節便り

200802140939000  娘は、昨夜遅くまで、チョコ作りに励んでいたようです。作ったのは、「チョコブラウニー」と「生チョコ」。私は、今回、材料費を負担しただけであります。 (^^;)

 今朝、娘は、箱いっぱいの、約30人分くらいの包みを持って、出かけたようです。友だちやら、ダンススクールの後輩たち全員にプレゼントするんだとか...。ご苦労さんなことです。(・o・;) 

 もちろん、家族全部(私も)もらいました。大雑把な私と違い、ラッピングまで、なかなか凝ってました。(^^)

 ちなみに、ブルーの箱型のものは、某ヤクルトさんとの付き合いで、夫と実家へのプレゼント用に、私が購入したものです。(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ウォッチング

2008-02-14 | 日記・エッセイ・コラム

 どうも、いわゆる「オバサン」の年齢になってきたせいか、つい「お説教したい」気分になるときがある昨今です。

 先日のスキーの時は、いろんな人たちとバスに乗り合わせたり、ホテルやゲレンデで大勢の人たちを見たので、ふと、「人間ウォッチング」を楽しんでしまう自分がいました。(^^;ヾ

 その中で、呆れたというか、唖然とした光景が一つ。バスに乗ったのは早朝の5時、場所によって、我々より先に乗った人たちは、さらに早く4時半の人たちも。なので、乗った当初は、みんなで「オヤスミタイム」でした。(笑) やがて、最初のトイレ休憩箇所となったSAを過ぎた辺りでは、夜も明けてきて、そろそろ朝食タイムに。そして、そろそろ2回目の休憩箇所に着く頃、バスの中の光景に、ちょっと唖然としました。

 それは、若い女の子たちが、バスの中で、バッチリとメイクをしていること。それも、ちょっとお化粧直しをするのではなく、本格的に最初から。バスの中にはもちろん、男性群も大勢いるし、初対面のお客ばかりのはず。

 そういう光景は、ホテルでも目撃しました。ロビーのソファーにすわって、堂々とメイクする女の子の姿。「なにも、ここでやらずに、自分たちの部屋でやってくればいいのに...。」私の率直な感想です。しょーもない「オバサン」な私ですら、部屋の洗面所でやってきたぞ...。

 といっても、まさか知らない人たちに説教するほどの度胸はなく、自分の娘に、「お化粧するときはね、ああいうのはマナー違反なんだよ。せめて、トイレにある鏡の前とか、部屋の中とか、見えないところでやるのが常識なんだからね。」と語っておきました。

 そういえば、よく電車の中などでお化粧してる若い女性たちの話題を、聞いたことはありましたが、実際、目の当たりにすると、驚きますね。「女性としての、最低限のマナー」とか、いったいどうなっちゃってるんでしょうね。

 こんなことを嘆くようになったのは、「オバサン」になった証拠なのかなァ...? (・o・;)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景かな!

2008-02-12 | 日記・エッセイ・コラム

200802110651000 200802110652001 200802110834000

 私たちが参加したツアーは、宿代・交通費・リフト代・食事と、全て込みでも破格値のお得なコースでした。おまけに、ウェア・スキー用具一式を全てレンタルできて、それも超お得な値段。でも、やはり泊まったホテルは、かなり「お気の毒」な感じでした。(笑) 壁があちこちひび割れていたり、はがれた絨毯がガムテープで補修されてたり...。しかし、そのホテルは、ゲレンデまで徒歩5分の所にあるし、宿のスタッフの皆さんが、みんな親切で感じがよく、部屋やお風呂などは、きれいに整備されてるし、お掃除も行き届いているし、かなり快適でした。

 客室には大きな窓があり、そこからの眺めが素晴らしいのには、感動ものでした。上の3枚は、朝の景色です。

200802101657000  ←は、夕方の景色。カラー写真なのに、まるで「水墨画」のような色合いでした。

200802110652000 ←は、窓の近くにあったつらら。こんな長いつららを見たのが、初めてだった子どもたちは、手を伸ばして収穫していたようです。(^^)

 帰り際に、ロビーでバスを待っていると、そこにはこんな本棚がありました。木の枝を使った棚の飾りが、なんとも素朴な雰囲気です。題して「山の図書館」だそうな...。↓200802111446000

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、帰還しました。

2008-02-12 | 日記・エッセイ・コラム

200802110957000 200802111116000

 20年ぶりのスキーでしたが、なんとか無事、帰って来ることができました。たまには、日常を忘れるのもいいですね。心身ともに、リフレッシュできました。今後やってくるだろう、筋肉痛が怖いですが....。(*o*)

 それにしても、20年ぶりにスキー場へ行った私ですが、景色が変わりましたねェ。とにかく、「スキー」をやってる人が少ない! 若者たちは、みんな「ボード」です。スキーをやってるのは、私たちの世代か、その子どもたちくらい...。なので、以前は「スキースポーツ」の世界だったのが、今では「ヒップホップ」でも踊りだしそうな、いわゆる「腰パン」ファッションの若者が主流のようでした。

 私といえば、やはり「体で覚えた」ことは忘れないらしく、20年ぶりにしては、けっこう滑れました。中学校の宿泊学習で経験した娘と長男は、それなりに、また、今回、初体験だった末っ子くんも、やはり「若い」からか、すぐに滑れるようになりました。(最初の写真)

200802111043001_2 200802111240000_2 左の写真は、ゲレンデ近くで見た、キラキラ光る「新雪」。右のは、「かまくら」らしきところで遊ぶ、「ウルトラマン」姿のお子ちゃま。(^^) とても可愛かったので...。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーに行ってきま~す!

2008-02-09 | 日記・エッセイ・コラム

 子どもたちにせがまれ、いろいろ苦心した末に、安いスキーバスツアーを見つけたので、それに参加し、明日の早朝から出かけてきます。

 私としては、実に20年ぶり...。(汗) せいぜい、ケガをしないように気をつけなくては...。  (*_*)

 ウィンタースポーツが大嫌いな夫は、一人お留守番です。(笑)

 帰宅は明後日の予定。無事、帰って来られますように。(ー人ー)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい‘春’みつけた...

2008-02-08 | 季節便り

200802071347000  「オオイヌノフグリ」の花を見つけました。実際は、もっと「青色」が濃いのに、ケイタイのカメラでは、薄くなってしまいますね。(^^;)

200802071356000  小学校の校庭にある、この木の樹形の美しさには、いつも感心させられます。→

200802071356001_2  こちらの木もなかなか...。イチョウかな?→

200802071439000 ← 同じく、校庭わきの森にあった「椿」の花。 「さざんか」かも?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では「春」ですが...

2008-02-05 | 季節便り

200801310803000  節分が終わり、ってことは、翌日が「立春」なので、暦の上では、「春」なわけですが、今、夜空には、この「冬の大三角」の星が、きれいに見えてますね。(^^)

 日経新聞に載ってた、この記事によると、「オリオン座」の中で左肩に位置する「ぺテルギウス」と、その斜め左下にある、「おおいぬ座」の「シリウス」、そして、左方向にある「こいぬ座」の「プロキオン」を結ぶと、だいたい正三角形になるそうで、確かに、そのように見えました。

 ちなみに、「ハリーポッター」に出てきた「シリウスブラック」の名前は、この「おおいぬ座」の「シリウス」から採ったそうですね。(・o・)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The フラワーカード (その4)

2008-02-04 | 自由研究

 「花札」に描かれた、生物を種類別に分けてみました。

200802031230000 ←「鳥類」 : 雁(かり)、ツバメ、鳳凰、ホトトギス、鶴、ウグイス

200802031231000                「哺乳類」 : 鹿、イノシシ →

200802031231001 ←「昆虫」 : 蝶

200802031231002 ←「人類」 : ヒト

  「両生類」 : 蛙

200802031232000 ←「樹木」(一部「葉っぱ」) : 松、柳、もみじ

200802031233000         「野草」 : ススキ →

200802031234000 ←「木の花」 : 梅、桜、藤、桐

200802031234001 ←「草花」 : 牡丹、あやめ、菊

200802031235000 ←「低木」? : 萩

200802031236000 ←そして、どこか見覚えのある、この文字。

200801311033000   やがてその会社は、その後、発展を続け、今では、こういう製品を作るようになりましたとさ。めでたし、めでたし。(^^)v →

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする