ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

町内プチ探検レポート

2008-02-16 | 地域の話題

200801281538000  町内某所にいつも展示してある、昭和14年製のこの町内の地図。女ながらも「地図好き」な私は、行く度これを眺めています。そして、地図を見れば、必然的に、その中の「気になる場所」へ行ってみたくなる...。(^^) 以前も、この地図を見て、「織姫塚」の探検?に出かけました。

 で、今回、気になっていたのは、この涸沼川の所に書かれている「渡し舟」の跡。この場所が、現在はどうなっているのか? 機会があれば行って見てみたいと、ずっと思っていました。

 そこで、昨日、偶然その近くまで行く用事があり、その後、時間も若干あったので、思い切って行ってみました。場所は、願入寺の横から裏手へ周る道があるらしく、その先の方向。

200802151512000  しばらく進んで行くと、畑で野菜を収穫しているおばさんに遭遇。その道の先のことを尋ねてみると、「以前はその先で畑を作っている人がいたけど、どうなってるのかねェ。私は行ったことないので...。」とのことでした。とにかく、行き止まり状態になる所までは行ってみようと、更に進むと...。こんな大きな木が生えている場所にたどりつきました。なんだか、ロシアの大地でもイメージしそうな雄大な景色。盛り土してある様子から、何か建設予定地なんだろか? 更に、道は続いていたので、更に先へ。

200802151518000 200802151519001 200802151520000

 何だか、尾瀬でも歩いている気分になってきた。きれいな湧き水?が流れ、せせらぎも聞こえてくる。歩く道は、落葉が重なって、濡れてるので、ちょっと滑りそうで歩き難い。でも、よく見ると、その下は、コンクリートで固めてあるようだ。

200802151521000 更に進むと、こんな石碑を発見。「一文」「寄贈」「畑地」のような文字が見える。

200802151523000  そして、藪の中にこんな物が。コンロのようなものの上に重ねられたパイプイス。そしてテント製の屋根。誰か、釣り人たちの秘密基地なんだろか?→

 そして、ついに見えてきました、涸沼川。(^^)

200802151523001 もっと先へ行ってみると、対岸も見える。よく見ると、そこに続く道も見える。

200802151524000 ってことは、やはりかつてはここに、「渡し舟」があったに違いない。

川を見渡してみると、

200802151524001 ずっと視界が広がる。右手の先に、河口がある。

200802151526000 200802151526001 今、歩いてきた道を戻ろうとすると、光の加減で、さっき見えた小川?がさらにきれいに見えるようになってる。林も光を浴びて、きれいに見える。

 時間にして30分ほどの探索でしたが、同じ町内なのに、なんだか知らない土地を旅している気分に。ここをもっと歩き易くすれば、なかなかいいハイキングコースになるかも...。

 それにしても、その途中には、日当たりに恵まれた、土質も良さそうな畑が広がっていましたが、作ってない状態になっていたようでした。全国にかなり多くあるらしい「作っていない農地」。農業をやる人が減りつつある状況は、我が町も例外じゃないんだな、と思われました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義理チョコの種類 | トップ | 季節便り 三種 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元の人でも普通は行かない(知らない)場所です... (HOP)
2008-02-16 09:40:27
地元の人でも普通は行かない(知らない)場所ですよね~ジモピー妻も知らなかった
その場所は義弟から釣りの話の中で聞いてましたが、私は写真にある対岸で釣りしてました。。恐そうで。。そこの場所は根掛かり(地球を釣ってしまう)するので基本は浮き釣りになります。
良さそうな場所と言うのが分かりましたので、今度時間があったら明るい時間に行ってみます(^^ゞ
返信する
ポテト姫さんは寺側から入られたんですね。小生は... (水浜軌道)
2008-02-16 22:35:39
ポテト姫さんは寺側から入られたんですね。小生は反対側から入ってこの辺りを駆けずり回ったもんです。特にこの辺ではアケビを採った記憶があります。所で渡し舟の件ですが、対岸にも石碑が建っていますよね。では。
返信する
ここまでは自分も入った事無いです。 (一考)
2008-02-17 01:48:40
ここまでは自分も入った事無いです。
護岸が整備され,大洗層の礫層が露出しているようですね。どんな貝が付いているのか気になります。これは少々行きたくなってきました。織姫塚もそうですが,3月17日あたりで検討してみましょう。
返信する
>HOPさん (ポテト姫)
2008-02-17 05:33:15
>HOPさん
 もしかしたら、釣り人たちの「隠れ穴場」的ところだったのかも...。写真で紹介してしまい、後で恨まれたりして?(・o・;)

 行く場合は、底の滑りにくい靴を履いていった方がよさそうですよ。

>水浜軌道さん
 「反対側」から、というと、どこからでしょう? 川から?(・o・)

 そうか、対岸にも石碑が...。今度、そちらも見てこようかな...。

>一考さん
 この途中に見えた、大きな木があった場所ですが、いったいどんなものが建築されるんでしょうね? かなり広い敷地のようでしたが...。
返信する
はじめまして。 (せいパパ)
2008-02-21 07:51:54
はじめまして。
竹千代さんのブログから遊びに来ました。
マニアックな切り込みで私もグッと
引き込まれました!
写真を見る限りでは
私が思っている大洗の
イメージからかけ離れていて
不思議でした。
こう言うマニアックな場所を
探す事は私も大好きです。
返信する
 あれ?せいパパさんは、確か2度目だったような.... (ポテト姫)
2008-02-21 11:06:37
 あれ?せいパパさんは、確か2度目だったような...。(^^) 竹千代さんとこで、よくお見かけしてますよ。

 私も、町の「歴史講座」などで、町内探索をするようになって、視点を変えて見ることで、こんあ近場に、こんな「知らない場所」があったのか! と驚くことが多々ありました。「灯台下暗し」のごとく、身近な場所なのに、「知らない場所」って、案外多いのかもしれません。

 以前から気になっている、水戸市内にある「出世街道」、この謎も、そのうち調べたいと思っているところです。
返信する

コメントを投稿