ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

餅つき

2007-01-03 | 日記・エッセイ・コラム

Nec_0175  農村に生まれ育った私は、年末になると、必ず餅つきをする環境にいました。自分ちもそうだし、近所の家でも、だいたい12/28には、「餅つき」を行っていました。

 本当に小さい頃は、「うす」と「きね」で、ぺったんぺったん...。その後、親戚の家へ手伝いに行った時には、「お餅がにょろにょろと出てくるタイプの機械」が登場。やがて、羽根がくるくる廻るタイプの、家庭用餅つき機が登場し、私の実家も、これを使うようになりました。

 Nec_0173 そのタイプの機械は、やがて更にコンパクトになり、今、家にある、実家からもらった物は、一回に1~2升分ができるタイプです。

 そういう訳で、年末になると、「餅つき」をしないと、お正月気分になれない私は、少しですが、必ず行っています。ここ数年は、3升分を制作。お供え餅と、あんこ餅を作り、残りは、のし餅にしています。

 Nec_0176 くるくる廻ってお餅ができる様子は、子どもたちにも大ウケです。お餅にする前の、炊き上がったもち米ご飯や、機械にこびりついたお餅をはがして食べるのが、また、妙に美味しかったり...。(笑)

 Nec_0177_1 これを、取り出すのが、ちょっと大変。手を水で冷やしてから、気合いを入れて、せーの!エイや!!という感じで、取り出します。ここ数年は、娘が、受け取り役をやってくれてます。これを、伸ばしてできあがり。自分たちで搗いたお餅は、一味違います。(^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のおせち料理 | トップ | 新春コナモン対決?! »

コメントを投稿