ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

「冷やし甘酒」

2015-07-29 | 旨いもん

 実は、昔から「甘酒」が大好きな私。(娘もですが。) 「酒粕」を溶いて作ったり、親戚や知り合いから「本物」をいただいたりしてきましたが、「自分で」作ったことはなかったです。(作り方を知らなかった。)

 実母は、「甘いもの」が嫌いだったので、作ってくれたことはなく、嫁ぎ先の義母が一度作ってくれたけど、悪いけど、あまり美味しくなかった...。

 そのうち、「甘酒の素」みたいな商品が出回るようになったけど、あれも、それなりには美味しいものの、やはりどこか「不自然な」味がした。

 その後、一番美味しい! と思ったのが、近所のお寺さんで、秋頃に行われる「十夜」という行事でふるまわれるモノ。なんでも、檀家の奥様方が手作りで作ったモノらしく、それを飲みたくて、檀家でもないのに、わざわざ出かけたものでした。

 お正月の元旦に、大洗神社でふるまわれている「甘酒」も(今は三が日じゅうに延長になった模様。)、以前は、「本物」でしたが、最近は「酒粕」製のになっちゃいましたね。

 誰か、美味しい「本物」の作り方を教えてくれないかな?

 そう思っていたところ、スーパーで、こんな商品を見つけました。

 「塩こうじ」のブームのためか、「こうじ」商品が豊富に出回るようになりましたね。この袋の裏側に、「甘酒」の作り方が載ってました。なんと、炊飯器で作れるそうな...。

そこで、早速購入して、トライ!

 1合の米に、3合分の水を入れ、「おかゆ」に炊き、それを50℃くらいまで冷ましたら、こうじを細かくして入れて混ぜる。

 その後、炊飯器を「保温」状態にして、ふたを開けておき、上からふきんをかけておく。そのまま10時間放置。途中、1~2回、かき混ぜる。

 その通りにやってみたら、できました。まさしく「本物」の「甘酒」。 砂糖など全く入れないのに、かなり「甘い」。

 タッパーに入れて、凍結し、それを、冷たい牛乳で溶いて飲むと、これが実に美味しい! 娘は、「豆乳」で溶くのが好きみたい。もちろん、「水」でもいいんだろうけど...。

 最近、「夏」なのに、「甘酒」関連の商品をよく見かけると思ったら、なんと、江戸時代には、「甘酒」は「夏」に飲むもので、その証拠に、俳句の季語では、「夏」のモノだそうな。

 実は、大震災で避難している方々の、「熱中症対策」として、「甘酒」を推奨したのが、この「夏の甘酒」ブームの起こり、らしいですね。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「土用」とは? | トップ | リハビリ ~経過報告~ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~×20 (やん姫)
2015-07-30 11:15:53
>江戸時代には、「甘酒」は「夏」に飲むもので、その証拠に、俳句の季語では、「夏」のモノだそうな。

 実は、大震災で避難している方々の、「熱中症対策」として、「甘酒」を推奨したのが、この「夏の甘酒」ブームの起こり、らしいですね。

 初めて知りました。
  甘酒って、冬に温まるために飲む物だと思っていました。

子どもの頃、祖母がよく飲んでいましたっけ…。
私も一緒に、甘酒を飲みましたが、顔が赤くなって、気分が悪くなりました。

やん姫は、アルコールに弱いので、甘酒は飲めません。奈良漬や粕汁もダメです。
臭いだけで酔いそうになります。

本物の甘酒を作った ポテト姫さんは凄いです。
甘酒 (ポテト姫)
2015-07-30 11:51:42
 私も、ずっと、「冬場」の飲み物だと思ってました。出回るのも、お正月近くだったし...。
 ウチの方は、お正月近く(たぶん、「勤労感謝の日」辺り)になると、各家庭で「甘酒」を仕込み、保存して、その後の寒い時期をしのいでいたんじゃないかと思われます。

 ちなみに、「こうじ」から作った「本物」の「甘酒」には、アルコール分は全く無いですよ。 なので、小さな子どもたちでも、安心して飲めます。
 祖母サマが飲んでいたのは、「酒粕」を溶かして作ったタイプじゃなかったかな?
 私の実母も、義姉が、酒粕から作った甘酒に、日本酒をほんのひとくち入れたところ、具合が悪くなったことがありました。

 思うに、「こうじ」から「甘酒」を作る習慣は、ひょっとして、北関東~東北の文化だったりして...。
 関西方面では、ポピュラーじゃないですか?

 「本物の甘酒」は、昔は、ウチの方の成人女性なら、ほとんど誰でも「できる」仕事でした。最近は、さすがに、消えつつある習慣ですけどね。
ひな祭りの提案 (子猫)
2015-07-30 22:46:53
 そうか!本物の甘酒はアルコール分ゼロなんだ。
ならばひな祭りは白酒ではなく本物の甘酒にした方がよいではないかな?
♪少し白酒召されたか 赤いお顔の右大臣・・・なんて唄っているけど実際に飲むのは人形ではなく人間なんだから。子供でも飲めるようにしたらいいのに。
ポテト姫さんへ (やん姫)
2015-07-31 09:55:49
>「こうじ」から作った「本物」の「甘酒」には、アルコール分は全く無いです。

そうなんですってね。
やん姫なりに、いろいろと調べましたら、いかに、やん姫が無知であったかが、よ~くわかりました。


>「こうじ」から「甘酒」を作る習慣は、ひょっとして、北関東~東北の文化だったりして...。
 関西方面では、ポピュラーじゃないですか?


私の近辺での甘酒を飲む人は、市販の甘酒を飲んでいるようですね。
冬場のスーパーの店頭で、よく見かけます。

祖母が飲んでいた『甘酒』は、アルコール分が含まれていたかどうかは、わかりませんが、ひょっとしたら、酒粕から作った甘酒に、日本酒をほんのひとくち入れた物だったのかも知れません。

甘酒とは、アルコール分が無く、飲む点滴で、夏バテに効果がある。
という事が、今回、わかりました。

いろいろと、勉強させていただき、有難うごいました。
Unknown (はまぎく)
2015-08-02 14:22:50
甘酒作ったんですか。すごいですね。
私も甘酒大好きですが、作ったことがありません。
甘いもの制限をするようにお医者さまに言われまして、、、、はて?私は甘いものはそんなに好きじゃないので食べてないはず、、、、、、あっ甘い飲み物はけっこう飲んでるってことで今年はまだ飲んでません。

夏バテしそうになったらちょっとだけ飲んでみよう。。。
私の杞憂でありますように・・・。 (やん姫)
2015-08-04 10:50:23
★ ポテト姫さんへ

親記事と全く無関係な事を投稿します事をお許しください。

7月31日(金)の夜、苫小牧沖で、フェリーの火災事故がありましたが、ポテト姫さんのお子様は、乗船していませんでしたか?

夏になると、大洗からフェリーで、苫小牧に行かれると記憶していましたので、気になって、投稿しました。

私の杞憂でありますように…。
気まぐれなPCのためか...? (ポテト姫)
2015-08-04 14:17:00
 しばらく、コメントが書きこめず、返信が遅くなって申し訳ありません。m(_ _)m

>子猫さん
 「ひな祭り」の「白酒」って、どうなんでしょうね? そもそも「子ども」の祭りだから、ひな壇には飾らないだろうし、「飲む」としても、それは周りの「大人たち」の話。とすると、あの歌に出てくる「白酒」とは、「どぶろく」みたいなモノなんでしょうか?

 その時期に、スーパーなどに並んでいる「白酒」を、一度買ってみたところ、中身は単なる「酒粕製の甘酒」でしたよ。

>やん姫姉さん
 いえいえ、私も、スーパーにあった「説明書き」を読んで、初めて知ったクチです。
 そしたら、今日の新聞内の「広告」のページに、その説明書きが大々と載っているのを見ました。
 「アルコール分は0%なんですか?」と、ここでのやり取りと似たような会話文も載ってました。
 ブームなんですかね? 

 娘は、ボランティアでよく北海道行きに同行してましたが、さすがに、仕事が休めず、最近は行ってないです。

 でも、子どもたちの行事は、今も続いていて、今年は、事故のあった3日前に帰ってきたばかりだったので、ホントに、ぶつからなくて良かったと、安堵しております。

>はまぎくさん
 「こうじ」製の「甘酒」の場合、砂糖などは使わないので、「甘い」と言っても、それは「米」を分解して「甘くなる」現象なので、問題ないと思われますよ。(^^;)
 コップ1杯飲むのに、ご飯を2口分くらい....という感じでしょうか。
 記事に挙げたレシピ通りにやれば、簡単にできるので、ぜひトライしてみてくださいナ。
安堵しました。 (やん姫)
2015-08-06 19:31:29
★ポテト姫さんへ

お嬢さまは無関係だったのですね。
良かったです。

でも、フェリーの航海士さんは、命を落とされたのですよね。
責任感の強い人だった・・・とニュースで聞きました。
御冥福をお祈りいたします。
「海」が騒がしい? (ポテト姫)
2015-08-08 17:14:51
>やん姫姉さん
 ありがとうございます。

 乗客たちが全員無傷だったのは、良かったけど、死者が出てしまったのは、残念でした。
 その後、フェリーの火事は、消えたんだろか?

 今度は、「サメ」騒動のため、翻弄されてます。
この「掻き入れ時」に、二日も「遊泳禁止」となり、漁協の協力を得て、「防御網」を張って、「遊泳禁止」を解いたようです。
朝刊によりますと・・・。 (やん姫)
2015-08-11 15:11:10
★ポテト姫さんへ

>フェリーの火事は、消えたんだろか?

すでに御存じかも知れませんが・・・・。
今朝の朝刊(8月11日付)によりますと、8月10日(月)に、鎮火を確認したそうです。

ネット上にも・・・。

http://www.asahi.com/articles/ASH8B530MH8BIIPE018.html

10日午後、第一管区海上保安本部の職員らが船内に入り、鎮火を確認した。

船内のデッキが5層に分かれ、外部からの放水が届きにくかったことなどが影響し、消火活動は難航。

比較的波が穏やかな函館市沖に引航し、船内に二酸化炭素を充満させて鎮火した。
今後、室蘭港に引航し、現場検証する。

コメントを投稿