
(写真は、記事の内容に関係無く、庭で見つけた「赤トンボ」。)
私が主催している、町の公民館講座「うたごえ広場」では、毎月、「今月の歌」という形で「歌詞カード」を作成しております。(^^) 曲数は「12曲」。その中に、「季節の童謡・唱歌・抒情歌」のコーナー、リクエストのコーナー、などを設け、ここ数年は、更に「特集コーナー」も設けてます。(^.^)

(写真は、昨日の「十三夜」用に取ってきた「ススキ🌾」。)

(写真は、ずっと放っておいた「紫陽花(アジサイ)」の花を、剪定しようとして見つけた「カナヘビ」くん。)
昨年辺りは、大御所の作詞家や作曲家の方が他界されたりしたので、その方の作品集を集めたり…。
ということで、今月は、以前からやってみたかった、「漢字一文字のタイトルの曲」を集めて、選曲してみました。(^_^*)
今月のメニューは、次の通り。
⚪︎もみじ
⚪︎どんぐりころころ
⚪︎おさるのかごや
⚪︎野菊
以上が、「季節の童謡・唱歌」コーナー
♪ 柔(やわら)(美空ひばり)
♪ 恋 (松山千春)
♪ 妹 (かぐや姫)
♪ 歩(ふ)(北島三郎)
♪ 昴(すばる)(谷村新司)
♪ 風 (シューベルツ)
♪ 花〜すべての人の心に花を〜
♪ 糸 (中島みゆき)
「柔」「昴」「風」「花」「糸」は、以前にも何度か、採り上げてきました。(^^) 三善英史の「雨」も考えましたが、6月に採り上げたばかりなので、断念。(^^;
あと、コブクロの「蕾(つぼみ)」も考えましたが、合唱曲としてならイイけど、みんなで歌うには、やはり「難しい」と思われ、こちらも断念。(´∀`)
そうそう、竹内まりやの「駅」も、実は私の「お気に入り」の曲なので、考えたけど、やはり「みんなで歌う」には、「向かない」ような気がして、パスしました。(^^;
そこで、無理矢理?探し出したのが、「恋」「妹」「歩」。まあ、どれも「それなりに」歌えそうだし…ということで。
でも、松山千春の「恋」は、知らない人も多いかも? と思われたので、私が歌う「お聞かせ」ナンバーとしました。(^^;
結果的には、皆さん、けっこうご存じだったので、その後、みんなでも歌いました。
「かぐや姫」の「妹」の方が、「初めて聞いた」という方がいましたネ。
まあ、皆さま、楽しく歌われてまして、余った時間に、「もう一度歌いたい曲のリクエスト」コーナーでは、「柔」と「糸」が出てきましたネ。

(写真は、昨日の「十三夜」用に取ってきた「ススキ🌾」。)
ところで、「妹」を歌いながら、私は「次の特集のアイデア」が浮かびました。( ^ω^ )
♪ 妹よ〜…♪ ということで、「○○よ」というタイトルの曲特集はどうか?
思いつくままに、書き出してみると…
⚪︎娘よ
⚪︎弟よ
⚪︎恋人よ
⚪︎旅人よ
⚪︎小樽の人よ
⚪︎我が良き友よ
⚪︎空よ
少し間を開けて、やってみましょうかね? ^_−☆
しまった! 今頃になって「思いついた曲」が…。(・・;)
「孫(まご)」ってのもありましたね。(^。^) では、また次の機会に。
♪ なんで〜 こんなに〜 可愛いのかよ〜 …♪

(写真は、ずっと放っておいた「紫陽花(アジサイ)」の花を、剪定しようとして見つけた「カナヘビ」くん。)
選曲がいいですね〜。
「柔」「妹よ」「恋」「糸」・・・どれもこれも大きな声で歌いたい〜〜。
コロナの影響がまだある状況でしょうが、こうやってみんなで歌を歌えるのは集まってくるみなさんにとっても癒しの時となっていることでしょう。
ポテト姫さん、頑張ってくださいね〜。
早速のコメント、ありがとうございます。(^^)
コロナ禍に見舞われて、それまでの参加者が半減しましたが、会場が閉鎖になった時以外は、なんとか細々とでも続けてきました。(^^;
今は、検温、消毒、換気、椅子の配置、等、参加者の皆様全員が協力的で、当然「マスクを付けて」歌っております。(^.^)
でも、このご時世で「カラオケに行く」のもままならない分、「みんなで歌う」場が貴重であること、を皆が思っているので、皆さま、楽しそうに参加されてますね。(^。^)
特に、「未亡人」「一人暮らしの高齢者」の方が、増えつつある昨今、「家にいて、喋ることも無い」「出かける場所があることが嬉しい」「仲間たちとの、たわいないお喋りが嬉しい」…などの感想をよく聞きます。(*´-`)
私も、自分の「好きな事」「得意な事」が、皆さまのお役に立っていることが、嬉しいですネ。(^ω^) 出来る限り、続けていきたいと、考えております。
私も探してみました。
1.友よ(岡林信康)2.友よ(いずみたく)3.美わしき春の花よ4.恋はやさし野辺の花よ5.黄金のリンゴの木うえたよ6.さらば恋人よ7.結婚しようよ8.地球は回るよ9.男はつらいよ10.愛して愛して愛しちゃったのよ11.帰ってこいよ12.君からお行きよ13.旅路の人よ14.啼くな小鳩よ15.船方さんよ16.娘十九はまだ純情よ17.忘れちゃいやよ
なんてのを、思い出しました。もっとあるかも。
お疲れ様です。(^^;
それにしても、よくここまで見つけましたね。(^.^)
私はその後、「○○の歌(唄、詩)」のシリーズはどうか? と考えましたが、あまりにも「有り過ぎ」なので、やめました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
三善英史の「雨」については、触れてるんですけどね…。♪( ´θ`)
あら、それは残念でしたね。(^^;
いきなり「お電話」とか「訪問」されても、対応出来ないかと思われますが、事前にFacebookのメール機能などでご連絡いただければ、お店の情報くらい、お教えできたと思われますが…。
水戸市内のお店はともかく、「大洗」なら、ご紹介出来たかと…。(^.^) かなり人気なのは、やはり「ちゅう心」かな?
あはは…。(^-^) 本当に、そうですよね。
私も、ふと思いつき、軽い気持ちで、いつもの「曲集」の索引を眺めてみたところ、あるわあるわ…。(*´-`) こりゃ無理!と、即、やめることにしました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
そりゃそうですよね。(^^;