さて、「gooブログ」閉鎖に伴い、「引越し作業」に取り掛からねばいけないところですが、私の場合は、もう少し、色々と「勉強?」してから、「じっくりと」取り組んでいきたいと思います。(^^;)

上の「ミニ額縁」は、クローゼットを片付けていて見つけたモノで、集めていた「絵葉書」の中から、選んで「入れて」みました。(^.^) この方(「中島潔」氏)の描く「柔らかいタッチ」の絵が好きなもので。


下の「ミニ額」は、雑貨屋さんで見つけたモノ。コレを書いている方(「御木幽石(みきゆうせき)」氏)のファンでもあります。^_−☆



コチラは、「滝平二郎」氏の「切り絵」作品。(^-^) コレも、「ミニ額」を見つけたので、コレクションしてあった「絵葉書」の中から選んで、入れてみました。



コチラは、やはり、私の「お気に入り」の写真家さん(「中村都夢」氏)のカレンダーを、毎年、長年買い続けているので、その「お礼」としていただいた「絵葉書」を、ミニ額に入れたモノ。(^.^)


もう既に、「引越し作業」を完了されてる方も、続々といらっしゃるようですが、「焦らず」に行こうと思います。
まあ、「ここまで続いた」ことだし、この先も「出来る限り」続けて行くつもり。今後、どこかにて「パート 3」を開く予定です。(^.^)
ところで、見出しの写真は、毎年、3月初めに、町の公民館で開かれている「生涯学習フェスティバル」にて、「手編みサークル」の展示場で買ったモノです。
「毛糸🧶」で作った「ボンボン」を組み合わせたモノですが、「色合いの組み合わせ」がステキ💓だと思ったので、思わず購入しました。(^。^) 早速、ピアノを置いてある部屋の壁に掛けたところ、「いい感じ」なので、いつも見ては「癒されて」おります。
実は、この部屋の壁には、他にも「私のお気に入り」のモノが、いくつか飾ってあります。(^.^)

上の「ミニ額縁」は、クローゼットを片付けていて見つけたモノで、集めていた「絵葉書」の中から、選んで「入れて」みました。(^.^) この方(「中島潔」氏)の描く「柔らかいタッチ」の絵が好きなもので。


下の「ミニ額」は、雑貨屋さんで見つけたモノ。コレを書いている方(「御木幽石(みきゆうせき)」氏)のファンでもあります。^_−☆



コチラは、「滝平二郎」氏の「切り絵」作品。(^-^) コレも、「ミニ額」を見つけたので、コレクションしてあった「絵葉書」の中から選んで、入れてみました。



コチラは、やはり、私の「お気に入り」の写真家さん(「中村都夢」氏)のカレンダーを、毎年、長年買い続けているので、その「お礼」としていただいた「絵葉書」を、ミニ額に入れたモノ。(^.^)


このような「お気に入り」のモノに囲まれていると、不思議と心が和みますね。(*´∀`)♪