アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2012年02月10日 18時39分39秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂経由で、スキー場入口を往復しました。

駐車場      08時56分
藻岩山      10時24分 (1時間28分)  
スキー場着    11時08分 (0時間44分) (2時間12分)
スキー場発    11時23分 (0時間15分)  
藻岩山      12時37分 (1時間14分)  
駐車場      13時52分 (1時間15分) (2時間44分)

合計所要時間  4時間56分

(GPS記録)
総上昇量   1116m
総下降量   1142m

累積標高(+)トラック   1176m
累積標高(+)地形    1094m

TP積算距離    11.20km


今日の北海道は、西から強い雪雲が入ったため、道内の高速道路が、あちらこちらで吹雪のため通行止めになっていました。

今日は寒い一日でしたね。

札幌市の最高気温は-6℃以下でしたので、藻岩山登山中の最低気温は-10℃程度だったと思われます。

復路でT6分岐を過ぎてから少し風が出てきました。

頬がピリピリしてきたため、久しぶりにアウターのフードを被り、ファスナーを一杯まで上げて顔を覆いました。

たったこれだけでも、鼻から下が完全に覆われるので、格段に暖かくなります。

更に低温・強風になった場合に備えて、ザックには「目だし帽、ネックガード、専用サングラス」を入れています。

ツアーの時は、ゴーグルも携行していましたが、今は余程天候が悪いとき以外は持っていきません。

強風や吹雪の場合は、目出し帽が断然効果的ですが、飲食をしたり、鼻をかんだりするのが少し困難になります。

フードを被ると、呼吸時の暖かい息が眼鏡にかかるので、レンズが曇りやすくなるのが難点です。

曇り止め用スプレーを常時携行していますが、曇らないレンズを作れないものでしょうかね。

今日は、気温が低かったせいか、登山者は少な目でしたが、スキー場はスキーヤーで賑わっていました。

tjmount
スキー場のリフト乗り場です。
長い列ができていました。


tjmount
スキーリフトです。



tjmount
山頂側のリフト降り場です。
今日は、山頂側に降りるスキーヤーは少な目でした。


tjmount
藻岩中腹駅です。



tjmount
ソリを引いたもーりす号です。
山頂側から中腹駅に下りてきました。


tjmount
山頂展望台の裏側(市街地側)です。
積雪量は増えていませんでした。
雪雲のため、札幌市街地は見えていません。

tjmount
慈恵会病院登山道の分岐です。
お地蔵様と登山道が同じレベルです。


tjmount
T6分岐です。



tjmount
ロープのあるピークから見た藻岩山です。



 私のホームページへ


人気ブログランキングへ</A> <br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする