アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2016年01月31日 20時49分02秒 | Weblog
午後1時頃に平岡公園を訪れました。

今日は、野鳥を殆ど見かけませんでした。

ヒヨドリを辛うじて撮影しましたが、それ以外にはカラ類を1羽見ただけでした。

そのため、今日の写真は自宅のシャコバサボテンとドングリの若木にしました。

ドングリの若木は、まだ1月末だというのに、4鉢で新芽が出てきました。

シャコバサボテンも、全鉢満開時の半分程度の花をつけていますので、結構綺麗です。


tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
同上



tjmount
シャコバサボテンです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ドングリの若木です。
早くも新芽がでてきました。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼過ぎに平岡公園を訪れました。

2016年01月30日 20時12分27秒 | Weblog
今日は、昼過ぎに平岡公園を訪れました。

今日も寒かったですね。撮影時の札幌の気温は-5℃前後でした。

晴れていたため日差しはありましたが、やはり気温が低いためか野鳥の活動も鈍い感じでした。

今日は、林の中の遊歩道を2回ほど通りましたが、野鳥はみかけませんでした。


(Windows10)
予備パソコンのOSがやっとWin10に更新されました。

これで、本番用と予備用のパソコンのOSがWin10になりました。

トラブルの原因は、HDDの重要な情報を格納しているMBRという部分のデーターが破損していたためでした。

このMBRには、
 (1) パソコンの起動用の情報
 (2) そのHDDのパティション情報

の二つが格納されており、破損するとパソコンが立ち上がらなくなったり、HDDのパーティションならびに記録データーが全く認識できなくなります。

このMBRは、普段HDDを操作する場合には全く表に出てこないので、ユーザーが認識することは殆どありません。

このことが、HDDが不調になっても、このMBRの破損が原因であるということにたどり着くのを難しくしています。

私も、Windows Updateプログラムから次々と表示される各種のエラーメッセージに惑わされて、MBRの破損にたどり着くまでかなりの回り道をしました。

特殊なデーター領域なので簡単には修復できず、海外の専用フリーソフトが修復に利用されているようです。

ただし、その場合でも、それまでの操作状況によっては、回復できない場合もあるようです。

この予備パソコンにセットしたHDD(2TB)のMBRが破損した原因はハッキリしませんが、多分パソコンに交換装着して普段どおりに電源を入れたためと思われます。

交換前には、500MB(0.5TB)のHDDがセットされていたので、この情報がパソコンのどこかに格納されていたのかもしれません。

今回は、海外のフリーソフトを使用しても修復できなさそうな状況でした。

それで、本番用パソコンに同一容量のHDDがセットされており、MBRを含めてバックアップがとられているのを利用しました。

具体的には、本番用パソコンで、セットされていたHDDを取り外して、壊れたHDDをセットしました。

その後で、バックアップ専用ソフトでパソコンを起動して、他のHDDのMBRをこの壊れたHDDにリロードしました。

通常、データー部分のパーティションのバックアップ作業では、MBRのバックアップはしないので、意識してMBRも同時にバックアップするように指定する必要があります。

このリロード処理は、HDDが壊れた場合に、新品のHDDにバックアップデーターをリロードすることと同じです。

このMBRを修復したHDDを予備パソコンにセットして起動すると、見事に正常動作しました。

その後、パーティションを切り直して、Win10への更新を行い、就寝中に写真データーの格納を行いました。

今回は故障したHDDが、OSの更新に使用されるHDDではなく、全く無関係のデーター格納用HDDであったことが、原因究明を難しくしていました。

むかし、プログラムの開発作業時に、実際のエラー発生部分とは殆ど無関係なエラーメッセージが多数出力されて手こずらされていましたが、今回も同じ様な状況でした。


tjmounttjmount
コゲラです。



tjmounttjmount
ゴジュウカラです。



tjmounttjmount
ハシブトガラです。



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
シメです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で撮影したヒヨドリの写真です。(NO.2)

2016年01月29日 19時29分37秒 | Weblog
(今日の写真)
今日は、昼頃に平岡公園にでかけましたが、野鳥は殆ど見かけませんでした。

気温が低く、風も少しあったので、野鳥の動きが鈍かったようです。

見かけたのは、シジュウカラ、ヒヨドリ、シメのみでした。

シジュウカラも見かけたのは僅かに1羽のみで、撮影はできませんでした。

シメも遠くの木にとまっていたので、辛うじてシメと判る程度です。(写真1,2)

写真3~9は、昨日自宅で撮影したヒヨドリの写真にしました。

写真サイズを 1200×900 にしました。


(Windows10)
予備パソコンは、まだWin7の状態です。

昨日から、Win10への更新を試みていますが、Windows Update時に途中で止まってしまい、原因を調べて色々対策をしていますが、未だにWin10への更新はできていません。

エラーコードに基づいて、指定された対策を行っていますが、解決できないエラーが残っています。

予備パソコンに最初についていたHDDに戻せば、多分Win10への更新に成功すると思われますが、できれば現在セットしている2TBのHDDでWin10へ更新したいと頑張っています。

予備パソコンは、HDDの交換前に、一度Win10への更新に成功しています。このときは、全く問題ありませんでした。

パソコンの場合、故障原因とは違うメッセージがでることもあるので、Updateソフトのエラーコード以外にも、順次考えられる対策を行っています。

それにしても手強いです。

気分的には、昔を思い出して楽しみながらやっています。


tjmounttjmount
シメです。



tjmounttjmount




tjmounttjmount




tjmounttjmount




tjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日自宅で撮影したヒヨドリです。

2016年01月28日 14時33分50秒 | Weblog
(今日の写真)
今日は、ベランダのガラス戸を全開して、ヒヨドリを撮影しました。

ガラス戸がない分、前回よりも綺麗に写っています。

ヒヨドリが来てからガラス戸を開けるわけにはいかないので、寒いのを我慢してガラス戸を全部開けて待機します。

部屋の中がどんどん冷えてくるので、ガラス戸を開放している時間は適当に調整しています。

撮影カメラ Nikon D750

6.5枚/秒の高速連写で撮影していますが、できれば10枚/秒程度で撮影したいですね。

先日、Nikon社からDXフォーマットの旗艦機であるD500の発売が発表されましたが、この機種の連写速度は10枚/秒です。

現在保有しているDXフォーマット機はD5300ですが、ボディ購入価格は52,000円程度でした。(連写速度 5枚/秒)

D500は、発売前ですが、ボディ価格が230,000円と旗艦機にふさわしい高価格になっています。

写真サイズを 1200×900 にしました。


(Windows10)
本番用パソコンのOSをWin10に変更しました。

順調に稼働しているので、現在は予備パソコンをWin10に更新する作業を行っています。

しかし、前回はWin10への更新に成功していましたが、今回は2回失敗しています。

前回の成功後、一旦Win7に戻してからHDD2台を入れ替えているので、これが原因しているかもしれません。

現在3回目に挑戦中で、事前に行った対策が効いてくれると良いのですが。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で撮影したヒヨドリです。

2016年01月27日 15時25分55秒 | Weblog
(今日の写真)
昨日、自宅ベランダで撮影したヒヨドリの写真にしました。

撮影カメラ  Nikon D750

ベランダのガラス戸(2重)ごしに撮影しているので、ガラス表面の模様が写り込んでいます。

写真サイズを 1200×900 にしました。

tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2016年01月26日 19時46分34秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

今日は、久しぶりにコゲラを撮影しました。(写真1,2)

松の木から連続した小さな「コツコツ」という音が聞こえていたので、暫く鳥の姿を捜しました。

なかなか見つかりませんでしたが、結局少し上の方の枝をコゲラが熱心に突っついていました。

音が聞こえても姿を発見できないことは多々ありますが、今日は私の執念の方が優っていたようです。


(ヒヨドリ)
自宅でヒヨドリを撮影しました。

今日は2羽で、仲良く交互にリンゴを食べていました。

前回のヒヨドリとは違うようで、リンゴの上下の棒に掴まりながら食べていましたが、空中ホバリングよりは遙かに楽そうでした。

撮影カメラ  Nikon D750 (フルサイズ機)

ガラス越しの撮影にも拘わらず、素早いピントの合掌と6.5コマ/毎秒で高速連写する時の動作音は、流石にコンデジとは違いますね。

写真は、別途アップします。


(Windows10)
昨夜は、本番用パソコンから外したHDD2台を予備パソコンにセットしました。

予備パソコンには、500MB(0.5TB)のHDD2台と、1TB(1000MB)のHDD1台をセットしていましたが、今回は500MB2台を取り外して、2TB2台を取り付けました。

この本番用パソコンから取り外したHDD(2TB)は、OS及びデーターを保存したままにしていました。

もしかしたら、普通に予備パソコンが起動するかもしれないと期待していましたが、全く起動しませんでした。

このことが予備パソコンとHDDの機嫌を損ねたらしく、正常になるまで散々手こずらされました。

現時点では、2TBのHDD2台をセットして、Win7が正常に動作しています。

結局、2TBのHDDはパーティションを切り直し、OSの新規インストールを行ってから、再度バックアップからリロードする処理を行っています。

現在、写真データを予備パソコンにコピー作業中で、あと1時間程度で終了します。

この後は、予備パソコンで、ホームページ関係と写真格納・加工関係の作業が正常に行えることを確認します。

確認後、本番用パソコンのOSをWin10に変更する予定です。


tjmount
コゲラです。



tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅から撮影したツグミです。

2016年01月25日 18時08分49秒 | Weblog
(今日の写真)
自宅裏の民家の桜の木に今日もツグミがきました。

来るのは1羽だけなので、多分同じ個体なのでしょうね。


(Windows10)
本番用パソコンのHDDを購入した新品に交換しました。

データー移行は正常に完了し、Win7で順調に稼働しています。

バックアップソフトの設定も完了して、通常の状態に戻りました。

HDDの交換時に、一時的にカードリーダーが認識されなくなりましたが、パソコンの清掃作業が原因で、コネクタが緩んでいたためでした。

HDDの新品への更新と、内部の清掃が完了したので、このあとはWin10に変更して終わりになります。

本番用パソコンから取り外したHDD2台を、そのままの状態で予備パソコンにセットしてみました。

しかし、パソコンの起動には失敗しました。そんなに甘くはないですね。

予備パソコン側のバックアップからリロードすることになりそうです。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園に出掛けました。

2016年01月24日 16時42分07秒 | Weblog
午前10時半頃に平岡公園を訪れました。

今日は、木道のある湿地帯では野鳥を撮影できませんでした。

ミソサザイも見かけませんでした。

林の中の遊歩道で、1回目でアカゲラを撮影して、2回目にヤマガラとゴジュウカラを撮影しました。

ゴジュウカラを撮影している時に、近くで規則的に鳴く小さな野鳥の声が続いていましたが、姿を発見できませんでした。

暫くして、鳩ぐらいの大きな野鳥が、けたたましい鳴き声を上げながら私の直ぐそばから飛び立ち、小さな野鳥も1羽続きました。

私の真上を飛んで行きましたので、鳥の名前は判りませんでした。

この大きな野鳥がそばにいることに全く気がつきませんでした。

今日も、自宅の裏の民家にある桜の木に、1羽のツグミが訪れています。

写真1~3は、屋根に移動した時に撮影しました。


(Windows10)
本番用自作パソコンのOSは、現在はまだWin7に戻した状態です。

色々検討していましたが、本番用と予備パソコンに手を入れることにしました。

本番用パソコンは、使用期間は3年と2ヶ月程度ですが、今後も継続して使用する予定なので、念のためHDDを新品に入れ替えることにしました。(HDD 2TB 2台)

本番用パソコンから取り外したHDD2台は、予備パソコンにセットして使用します。

これで、本番用・予備パソコンとも、HDDが同一容量になるので、予備パソコンでも写真データーを全量保管できるようになります。

今日、本番用HDD 2台を購入しました。

  ウェスタンデジタル社製 WD20EFRX 2TB (WD RED) 2台
   (11,318円×2台)

購入した製品は、同社の一般用製品の中では、耐久性が優れる「赤ラベル」製品で、一般用の「青ラベル」製品よりも保障期間が1年間長い3年間になっています。

ただ、量販店でバルク品として購入したので、実際の保障は量販店の10ヶ月になります。

今日はこれから、最新データーを予備機に移してから、本番用パソコンのHDDを交換する作業を行います。


tjmount
自宅で撮影したツグミです。



tjmount
同上
裏の民家の屋根にとまっているところを撮影。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
以下平岡公園にて
アカゲラです。


tjmount
同上



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で撮影したヒヨドリの写真です。 (NO.2)

2016年01月23日 18時33分25秒 | Weblog
(今日の写真)
昨日、自宅で撮影したヒヨドリの写真にしました。

午前中はパソコン関係の調べ物で時間を費やし、午後は歯科の治療に出掛けたので、野鳥の撮影には行けませんでした。

今日は好天でしたので、ヒヨドリの撮影はしていません。

暗い室内から晴天のベランダのヒヨドリを撮影すると、強い逆光になるため良い写真になりません。

やはり、曇り空の時の方が明暗差が少ないので、撮影に適しています。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅ベランダでヒヨドリを撮影しました。

2016年01月22日 18時57分01秒 | Weblog
今日の午前中は久しぶりに大雪になりました。

昼頃に小降りになったので、早速駐車場の除雪に一汗かきました。

今日も、近所の桜の木にツグミがきていました。(写真1)

激しく雪が降り続くあいだじゅう、桜の枝にとまっていましたが、いつの間にかいなくなりました。

ベランダにリンゴを吊して、ヒヨドリの撮影をしました。

リンゴを吊してから2時間以内にヒヨドリがきてリンゴを盛んに啄んでいました。

写真9のリンゴは、1羽のヒヨドリが食べた跡ですが、身体が大きいので食べ跡も豪快ですね。

マンションの住民に迷惑にならないように、数日間のみリンゴを吊します。

今日の写真は、ガラス越しに撮影したので、鮮明度が少し落ちています。

リンゴの上下にある棒にとまって採餌するヒヨドリもいますが、今日のヒヨドリはホバリング専門で、一度も棒にはとまりませんでした。

撮影  Canon SX50HS コンパクトデジタルカメラ

次回は、ガラス戸をあけて、デジタル一眼レフで撮影をしてみる予定です。


(パナソニック DMC-TZ60後継機)
パナソニックからDMC-TZ70の後継機として、DMC-TZ85が発表されました。(発売時期は2月上旬)

現在、登山にはTZ60を携行していますが、後継機のTZ70が昨年発売されています。

今回は、このTZ70の後継機にあたりますが、カメラの大きさやレンズなどの基本的構成は変わっていません。

目玉としては、4Kフォトモードの搭載でしょうか。

4Kフォトモードとは、30枚/秒で、3840×2160サイズの写真を、最大15分間連続して撮影できる機能です。

機能的には、動画で撮影した画像データーを、1枚ごとの静止画像として出力することで実現している感じです。

ネットで、この4Kフォトモードで撮影した写真を見ると、普通に撮影した写真と全く変わらない感じですので十分使えそうです。

このTZ85は、モニターにタッチパネル方式を新たに採用しましたが、私の場合はこの機能は邪魔になります。

冬に手袋などをしてカメラを操作するときに、手袋が誤って画面にタッチしてしまうとピント位置がずれるなど、私としては迷惑な機能です。

設定で、タッチパネルの動作を停止できればよいのですが、多分そんな機能はないでしょうね。

以前にタッチパネル方式のコンデジを使用した時は、モニタ-に透明な厚いプラスチック板を貼って、タッチパネルとして機能しないようにしていました。


現在使用中のTZ60がそろそろ更新する時期にきているので、このTZ85を購入する予定です。

ただ、発売直後は5万円を超える価格なので、発売後半年程度経過して価格が下がったところで購入したいと考えています。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする