アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

旧札幌文化交流館のモミジです。

2010年10月31日 17時10分57秒 | Weblog
今日は、近くの旧札幌文化交流館でモミジの撮影をしました。

ここは、大分前に休館になり、現在は町内会で管理をしています。

広い敷地によく手入れされた沢山の樹木があり、大きな駐車場もあります。

両方の敷地を合わせると、5階建てマンション(60戸)が2棟も建つ広さがあります。

札幌市では売却先を探しているようですが、町内会の人たちは何とか公園の様な形で残して欲しいと要望しています。


(オークション)
再出品していた7件の内、機器接続用ケーブル3件は入札者がなく、そのまま終了となりました。

残り4件の内、機器接続用ケーブル3件には入札がありませんが、アンテナ用ケーブル1件に入札がありました。

昨日出品したハードディスク(HDD)2台には、早くも入札がありました。

このHDDは、果たしていくらで落札されるのでしょうか。

開始価格を非常に低く設定している関係で、取りあえず入札されたのかもしれません。

(旧札幌文化交流館 10月31日撮影)
tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2010年10月30日 19時21分22秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時58分
山頂着      13時07分 (3時間09分)
山頂発      13時24分 (0時間17分)
駐車場      14時56分 (1時間32分)

合計所要時間  4時間58分

(GPS記録)
総上昇量   488m
総下降量   562m

累積標高(+)トラック   647m
累積標高(+)地形    640m

TP積算距離    7.17km

天気が良かったので藻岩山を登ってきました。

今日は土曜日でしたので、沢山の登山者に出会いました。

登山道周辺に雪は残っていましたが、登山道は春の雪解け状態で、大変歩きづらい状態でした。

私はこの事態を予想して、スパイク付き長靴を使用しましたので問題はありませんでしたが、登山靴の人は苦労していたようです。

特に、ズック靴を履いていた人は、飛んでもない状態になっていました。

長靴を履いている人も、僅かですがいました。

今日は往復とも、登山道に落ちている枝などを清掃しながら歩きました。特に往路で時間が掛かっています。

復路で、チェンソー持参で倒木を処理している関係者3名に出会いました。

旭山記念公園コースの倒木は総て処理されていました。

tjmount
山頂から見た今日の札幌市街です。



tjmount
展望台の裏側には、雪が多く残っています。



tjmount
山頂から見た札幌ドームです。



tjmount
旭山記念公園コースの倒木は総て処理されました。
(慈恵会病院コースは不明)


tjmount
登山道の雪が融けて、大変歩きづらい状態に
なっていました。
私は、スパイク長靴でしたので、問題ありませんでした。

tjmount
雪を被っていたお地蔵様も、姿を現していました。



tjmount
以下登山道にて



tjmount




tjmount





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバサボテンの蕾が大きくなってきました。

2010年10月29日 20時11分39秒 | Weblog
シャコバサボテンの蕾が日ごとに大きくなっています。

この蕾の生長する速度は驚異的です。


(オークション)
今日は、パソコン用ハードディスク2台をオークションに出品しました。

落札の見込みは、五分五分でしょうか。

再出品中の7件については、依然として入札がありません。落札の見込みは薄いようです。


(シャコバサボテン 10月29日撮影)
tjmount
総ての蕾が大きくなってきました。



tjmount




tjmount
数日間で、あっという間に蕾が成長しました。



tjmount
以下は10月27日の藻岩山登山の写真です。
慈恵会病院コース側の倒木です。


tjmount
慈恵会病院にあるモミジがこの雪で大分落ちて
しまいました。


tjmount
同上



tjmount
旭山記念公園直前の道路にて
この道路は、銀杏並木になっていて、秋の一時期は
大変綺麗な眺めになります。

tjmount




tjmount





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の藻岩山の写真です。 (No.2)

2010年10月28日 22時15分45秒 | Weblog
(オークション)
落札された24件は全て発送しました。現在再出品中の7件はどうやら落札されるのは諦めた方がよさそうです。

今日は、古いハードディスク(HDD)2台を引っ張り出して、オークションに出品するための準備をしています。

HDDのデーターを、専用ソフトを使用して「完全消去」後に、再び使用出来るように初期化(フォーマット)して、更に書き込みテストを実施しています。

今は市販されていないSCSI(スカジー)方式のHDDで、購入は12年前の製品です。

記憶容量は、8GBと13GBですので、現在の基準からすると少なすぎますが、当時はこれでも最新でした。

オークションの落札情報を調べると、細々とですが最近の落札情報がでてきます。

古い機種のパソコンを使用している人が、当時のままSCSI方式のHDDを使用している場合に、故障代替え、追加補充用に落札されるようです。

2台とも使用可能な状態での出品ですが、あまりにも古い機種ですので、ジャンク品としての出品となります。

果たして、落札されるでしょうか?


今日の写真は、昨日の藻岩山です。

(藻岩山 10月27日撮影)
tjmount
旭山記念公園側の倒木の一部です。



tjmount
自宅からみた藻岩山です。
光学11倍で撮影。


tjmount
旭山記念公園の駐車場と愛車です。
紅葉が綺麗でした。


tjmount
登山道にて



tjmount
お地蔵様が雪だるま状態です。



tjmount
山頂の展望台です。



tjmount
展望台屋上から見たスキー場方面です。



tjmount
展望台屋上の階段付近です。



tjmount
慈恵会病院コース分岐です。
右折すると慈恵会病院コースです。
直進すると旭山記念公園コースです。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2010年10月27日 18時10分47秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。
復路は、慈恵会病院経由としました。

駐車場      10時06分
T6分岐      11時09分 (1時間03分)
山頂着      12時18分 (1時間09分)
山頂発      12時35分 (0時間17分)
慈恵会      13時32分 (0時間57分)
駐車場      13時56分 (0時間24分)

合計所要時間  3時間50分

(GPS記録)
総上昇量   513m
総下降量   570m

累積標高(+)トラック   631m
累積標高(+)地形    640m

TP積算距離    7.82km

昨日から強い寒気が入り、北海道全体に雪を降らせましたので、今朝自宅から見た藻岩山も綺麗に雪化粧をしていました。

そのため、今日はさっそく今冬初になる雪の藻岩山に挑戦してきました。

自宅を出るときは、積雪量はそれほどでもないだろうと予想して、スパイク付きの長靴を用意しました。まだ、スノーシューは必要ないと判断しました。

実際の藻岩山登山道の積雪量は30~50cmで、雪が大部分の登山道で膝上まであり、ツボ足で歩くのは大変でした。

この積雪量ですと、スノーシューの出番でした。

私の場合は、膝上まで積雪があると、長靴を完全に雪面上に持ち上げるのが難しいので、2/3程度持ち上げて後は雪の中を前にずらす様な歩き方になります。

今日私がラッセルしたのは、登山道~500m分岐、T6分岐~慈恵会分岐の2区間で、500m分岐~T6分岐間は別ルートから先行者がおりました。

慈恵会分岐~藻岩山山頂間は、慈恵会病院コースの登山者が立派な踏み跡をつけていました。

下の方は、現在紅葉(黄葉)が真っ盛りですが、この木々の葉がまだ多く残っていたことが、倒木発生の原因になりました。

降雪が湿った雪でしたので、木の葉に積もった雪の重みで弱った枝や木が折れたり倒れたりしていました。

大木の倒れていた数は、慈恵会病院コースの方が多かったようです。

旭山記念公園コースも、公園奥の登山口標識部分では、大木が登山道を塞いでいました。

このコースも倒木が多く発生していましたが、比較的細い木が多いようでした。

稜線上は、積雪が深くて、更に倒木を避けて歩くところもあり、歩きづらい状態でした。

山頂の展望台はまだ健在で、工事開始の気配はありませんでした。

復路は、足の疲労を考えて、慈恵会コースとしました。

慈恵会病院から旭山記念公園までは、最短コースで約30分弱かかります。

tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
山頂の展望台です。
積雪量は、30~50cmでした。


tjmount
展望台建屋のツタです。
1/3程度が真っ赤に紅葉していました。


tjmount
慈恵会分岐から藻岩山方面に向かう登山道です。
既に、慈恵会コースからの登山者が、立派なコースを
作っていました。

tjmount
登山道にて
非常に綺麗でした。


tjmount
ロープのあるピークから見た藻岩山です。



tjmount
下の方は、紅葉の真っ盛りでした。



tjmount
雪で倒木が沢山発生していました。
慈恵会コースで、登山道を塞いでいる倒木です。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバサボテンの蕾が大きくなってきました。

2010年10月25日 19時47分20秒 | Weblog
蕾が僅かですが赤味を帯びてきていますが、開花にはまだ10日間以上掛かると思います。

スーパーチュニアは現在10輪ほど花をつけていますが、蕾が2個しかありません。

これだけでは寂しいので、以前に撮影した写真を追加しました。


(オークション)
今まで累計で20件落札されていて、今日までに17件の品物を発送し、3件は入金待ちです。

現在、再出品3件を含めて10件を出品中ですが、その内4件に入札があります。

この4件はこの後1時間程で終了時刻を迎えるので、また忙しくなりそうです。

今日は、月曜日ですので、入金の確認と発送に追われました。

梱包作業には何時も手間取ります。

安全確実に落札者に届けることとが最優先ですが、当然送料を出来るだけ安くする必要があります。

安く落札しても、高い送料が掛かっては、オークション落札の効果が薄れてしまいます。

勿論、専用の梱包材料を購入して使用すれば、重量軽減にはなりますが、私の出費が多くなってしまいます。

出来るだけ手持ちの材料を使用して、確実で、かつ軽量に梱包するのにはいつも頭を悩ませます。

全国一律料金としては、次のような発送手段があります。
大きさ、厚さなどに細かい制限があります。

 定形外郵便    (150g~2kgまで) (200円 ~ 850円)
 ゆうメール     (150g~2kgまで) (180円 ~ 450円) 印刷物専用
 クロネコメール便 (1kgまで)       (80円、160円、240円)
 レターパック    (4kgまで)      (350円、500円)

宅急便
 Yahoo!の「はこBOON」 重量別、地域別料金 (オークション落札品の発送用)
 
(自宅の花です。 10月25日撮影)
tjmount
スーパーチュニアです。
残りの蕾が2個になりました。


tjmount
シャコバサボテンの蕾が全体的に大きくなってきました。



tjmount




tjmount
蕾が僅かに赤味を帯びてきました。



tjmount
以下は、平成14年に撮影した
「ランの里堂ヶ島」の花です。


tjmount




tjmount




tjmount




tjmount





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬タイヤに交換しました。

2010年10月23日 20時08分53秒 | Weblog
(冬タイヤ交換)
来週火曜日に初雪の予報になっているので、今日冬タイヤに交換しました。

住んでいるマンションでは、多分私が一番手ではないかと思います。

これからは、あまり遠出をすることはないので、今日交換してもそれほど早すぎるということはないでしょう。


(登山靴)
ソールの張り替えをした登山靴2足のうち1足を修理に出しました。

縫い目がほころんできたところが数カ所あり、その他に靴の折り曲がる箇所で皮が傷んだ部分ができたため、その箇所はパッチを当ててもらうことにしました。

既に濡れが発生している靴なので、防水機能は無視して修理するように依頼しました。

軽登山靴の範疇に入る靴なので、オール皮製とはいっても重登山靴に比べるとやはり耐久性は落ちるようです。


(オークション)
今日終了日を迎える出品17件の内、14件に入札があります。

もうすぐ終了時刻が始まるので、大忙しになりそうです。


今日の写真は、昨日の手稲山の写真にしました。

(手稲山 10月22日 撮影) 
tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手稲山に登りました。

2010年10月22日 18時38分11秒 | Weblog
平和の滝コースで、手稲山山頂を往復しました。

駐車場      09時12分
水場        10時15分 (1時間03分)
山頂着      11時20分 (1時間05分) (往路 2時間08分)
山頂発      11時38分 (0時間18分) (休憩     18分)
水場        12時38分 (1時間00分)
駐車場      13時47分 (1時間09分) (復路 2時間09分)

合計所要時間  4時間35分

(GPS記録)
総上昇量   824m
総下降量   821m

累積標高(+)トラック   925m
累積標高(+)地形    945m

TP積算距離    11.29km

今日は天気が良かったので、手稲山に行ってきました。

天候は晴れで風も弱く、気温は若干低めでしたが登山には適温で、快適な登山日和でした。

私は、途中でウールのシャツを脱いで半袖下着姿になり、山頂までそのまま歩きましたが、殆ど寒さを感じませんでした。

紅葉は、上の方では既に終わっていますが、中腹から下の方は今が一番の見頃になっています。

4日後の来週火曜日頃には、北海道上空に強力な寒波が入るため、札幌も初雪の予報になっています。

そのため、紅葉は一気に終わりに近づくものと思われます。

今日は平日でしたが、沢山の登山者に出会いました。


(冬タイヤ交換)
来週初雪の予報がでているため、明日にでも冬タイヤに交換してしまう予定です。

昨年は、10月30日にタイヤ交換をしているので、今年は一週間ほど早いことになります。

勿論、自分で交換作業を行いますが、タイヤが重いので、何時も腰が痛くなります。


(オークション)
先日落札され発送した受信機が、昨日落札者に届きましたが、昨夜遅くに「電源が入らない。」というメールが届きました。

最悪の事態ですが、輸送中に衝撃を受けたりした様子は無かったので、その面では一安心しました。

この受信機は、ACアダプタと100V電源の2系統で利用できるため、ACアダプタで使用する場合はコネクタを1個差し込む必要がありました。

取扱説明書には記載されていたのですが、多分これを見落としているのではないかと推測して、対処方法を回答しておきました。

今日、手稲山登山から戻りメールをチェックすると、先方からお詫びの連絡が入っていました。やはり取説を読んでいなかったようです。

確実にチェックしてから発送していますが、据え置き型の高性能受信機のため、輸送中の振動で故障が発生することもありえるので、昨夜は少し心配でした。

最終的に「非常に良い出品者」という評価を頂きましたので、一安心しました。

tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
山頂にて
グループの一行が到着して、大賑わいでした。


tjmount
山頂から見た紅葉です。



tjmounttjmount
中腹から下の方は、今が紅葉の真っ盛りです。



tjmounttjmount




tjmount
登山道にて




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の拡大写真です。

2010年10月21日 20時48分15秒 | Weblog
今日の写真は、モミジの拡大写真にしました。


(運転免許の更新)
今日、運転免許の更新に行って来ました。 

30分間の優良運転者講習で、免許証は即日交付でした。

自宅を出発して僅か2時間程度で新しいICカード式の免許証(5年)を手にしました。

現在の60才代の殆ど終わりに近づいた年齢を考えると、もしかしたら、これが最後の運転免許証更新になるかもしれません。

5年後に元気に免許証更新を出来るように、今後は一層健康には気をつけたいと思います。


(オークション)
今日現在、27件出品中でその内15件に入札がありました。

未入札品12件は、1000円1件、200円1件、100円10件ですので、新たに入札されても金額的にはそれほどの額にはなりません。

それよりも、現在入札のある物件の金額が上昇することの方が望ましいのですが、果たしてどうなるでしょうか。

先日落札された4件については、今日までに発送を完了しました。

(モミジの拡大写真)
tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳舜瞥山に登りました。

2010年10月20日 20時54分56秒 | Weblog
日鉄鉱山跡コースで、徳舜瞥山山頂を往復しました。

駐車場      09時11分
6合目       09時33分 (0時間22分)
山頂        10時56分 (1時間23分) (往路 1時間45分)
6合目       12時28分 (1時間32分)
駐車場      12時54分 (0時間26分) (復路 1時間58分)

合計所要時間  3時間43分

(GPS記録)
総上昇量   614m
総下降量   601m

累積標高(+)トラック   684m
累積標高(+)地形    629m

TP積算距離    6.17km

今日は同行者が1名ありました。

同行者の希望で、「紅葉見物の出来る山」と云うことで、徳舜瞥山を選びました。

日帰り可能な範囲で、なるべく道南方面の登りやすい山として選んだ結果です。

徳舜瞥山を札幌市の藻岩山(旭山記念公園コース)と比較すると、総上昇量で若干多く、TP積算距離で若干少ない程度で、ほぼ旭山記念公園コースに匹敵します。

中腹から登山道に僅かですが雪があり、上に行くに従い風が冷たく感じました。

往路は、「半袖下着+ウールのシャツ」で登りましたが、山頂ではさすがに寒くて直ぐにウィンドブレーカーを着用しました。

山頂は休憩するのには寒すぎると判断したので、写真撮影後直ぐに下山を開始して、9合目で休憩をとりました。

合目表示の始点が下の方のキャンプ場になっている関係で、現在の駐車場を出発すると、僅か20分強で6合目に到着します。

現在の駐車場を基点にすると、6合目表示は2合目辺りに相当します。

9合目に「あと600m」の表示がありますが、この距離は非常に長く感じました。

登山道は、石の表面が濡れていて滑りやすかったのと、通常の路面もぬかるんで滑りやすい所があり、あまり歩きやすい状況ではありませんでした。

今日は私たちが一番手で、復路で3組(6名)の登山者に出会いました。

支笏湖方面の紅葉は進んでいますが、例年は一斉に紅葉して綺麗になるのですが、今年は今ひとつの状況でした。

徳舜瞥山の登山口はまだ緑一色ですが、中腹は紅葉が進んでいます。山頂は既に紅葉が終っていました。

札幌から徳舜瞥山駐車場迄は、高速道路で千歳まで行き、支笏湖経由としました。高速道路で白老まで行っても、距離が長くなるので殆ど時間短縮になりません。

帰路は、同行者の希望で「きのこ王国」に立ち寄り、「大滝鍋」を食べ、私は果物を買いました。

その後、支笏湖温泉を経由して、ポロピナイ湖畔で写真を撮影後、道道117号(恵庭岳公園線)に入り、ラルマナイ滝と漁ダムを見物してから恵庭市に抜け、国道36号線経由で札幌に戻りました。

道道117号の沿線とラルマナイ滝は紅葉が進んで綺麗でしたが、時刻的に遅かったため全体が日陰に入ってしまっていたので、写真撮影には不適でした。

谷沿いですので、太陽が真上にある時が、撮影には最適です。

tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
徳舜瞥山山頂です。
僅かですが雪が残っていました。
風が冷たかったので、直ぐに下山を開始しました。

tjmount
山頂からみたホロホロ山です。
今日は徳舜瞥山までです。


tjmount
山頂近くの登山道には、雪が残っていました。



tjmount
登山道にて。



tjmount
同上



tjmount
駐車場から見た徳舜瞥山です。



tjmount
帰路の「きのこ王国」で食べた大滝鍋です。
大変美味でした。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする