アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2012年02月22日 19時46分06秒 | Weblog
旭山記念公園から、藻岩山山頂経由でスキー場入口を往復しました。

駐車場        09時30分
藻岩山        10時55分 (1時間25分)  
スキー場入口着  11時47分 (0時間52分) (2時間17分)
スキー場入口発  12時00分 (0時間13分) (0時間13分)
藻岩山        13時21分 (1時間21分)  
駐車場        14時36分 (1時間15分) (2時間36分)

合計所要時間  5時間06分

(GPS記録)
総上昇量   1091m
総下降量   1121m

累積標高(+)トラック   1140m
累積標高(+)地形    1117m

TP積算距離    11.56km

久しぶりに藻岩山に登ってきました。

前回の登山が10日ですので、12日ぶりの藻岩山です。

今日は気温も上がって、暖かい一日でした。

風もなかったので、駐車場出発時にアウターをザックにつけて、冬シャツ姿で出発しました。

スキー場から藻岩山山頂に戻った時に始めてアウターを着て、そのまま駐車場に戻りました。

登山道は踏み固められていましたが、所々の狭い範囲で降雪があったらしく、まだ数人が通過した状態の歩きづらい状態でした。

もしかしたら降雪ではなくて、強風で積雪が吹き寄せられて、吹きだまりができていたのかもしれません。

スキー場コースの往路は、最短コースの踏み跡を利用して時間短縮を図り、復路は通常の夏道コースを利用しました。

今日のように暖かいと、春の訪れが近いのを感じますね。

今日は、魔法瓶の代わりにペットボトルに水を入れて携行しました。

考えてみたら、夏はペットボトルにスポーツドリンク(クエン酸)を入れて、足の疲労からくる筋肉の痙攣に備えているのに、冬は普通のお湯にしていました。

冬は殆ど喉が渇かないので、水分の摂取量もごく僅かでしたので、足の筋肉に対する予防がされていませんでした。

そのため、今日はペットボトル(クエン酸入り)の水を、夏と同じペースで摂取してみました。

今日のGPS軌跡は、「TP積算距離 11.56km」「累積標高(+)1140m」です。

これに、日帰りフル装備のザックと、6本爪アイゼン装着歩行を考えると、かなりきつい部類の登山に入りますが、足の筋肉に違和感の出ることはありませんでした。

しかし、足の筋肉がかなり疲れているのは確かですが。

tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
藻岩山山頂展望台の裏側です。
積雪量は増えていません。


tjmount
山頂から見た札幌ドームです。
先日ここで北海道初のモーターショーが開催されました。


tjmount
山頂から見た丘珠空港方面です。
ドーム型建物は「つどーむ」で、隣は航空管制レーダー
です。黒い線は、丘珠空港の滑走路です。

tjmount
ミニケーブルカーです。



tjmount
スキー場は、今日は閑散としていました。
正式名称は、「札幌藻岩山スキー場」です。


tjmount
ウサギの足跡です。
ウサギも苦労しているのでしょうね。


tjmount
T6分岐です。
小林峠方面の踏み跡はありませんでした。


 私のホームページへ


人気ブログランキングへ</A> <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする