アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2021年04月29日 18時26分53秒 | Weblog
例年は4月29日から梅まつりが始まるので、今年も沢山の見物者が訪れていました。

第一駐車場は、ほぼ満杯の状態でしたので、他の駐車場も利用されていると思われます。

臨時売店が営業していました。(写真3)

ソフトクリーム販売が一棟と、お土産販売が一棟です。

例年は、休日などは長い待ち行列ができるのですが、今年はどうでしょうね。

梅林入口の手前の梅林の土手で、今年もオオイヌノフグリが開花しました。(写真1)

小さな花がまばらに咲いているだけなので、殆どの人が気がつかないレベルです。

今日も野鳥の数はかなり少ない状態でした。

撮影が出来たのは、センダイムシクイと思われる野鳥と、ヒヨドリ、マガモのみでした。

紅梅と白梅はほぼ同じような開花レベルですが、掲示版では「白梅 一分咲き、紅梅 未開花」となっています。(写真3)

標準木の開花状況を掲示しているのでしょうが、紅梅の標準木をそろそろ変更した方が良いのではないでしょうかね。


tjmount
オオイヌノフグリです。
今年も、小さな花を咲かせました。


tjmount
上段左:センダイムシクイと思われます。
上段右:ヒヨドリです。
下段:マガモの雄です。

tjmount
管理棟横の臨時売店(2棟)です。
左:ソフトクリーム販売
右:お土産販売

tjmount
梅林です。
梅林入口付近の一番開花が進んでいる場所です。


tjmount
白梅です。



tjmount
同上



tjmount
紅梅です。



tjmount
同上



tjmount
紅梅と白梅です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2021年04月27日 20時29分54秒 | Weblog
今日は気温も上がって、梅林の開花も進んでいます。

ただ、平岡公園の開花を調べる標準木がまだ開花をしていないようなので、駐車場の掲示版は「紅梅・白梅とも未開花」です。

どの木が標準木なのかは判りません。

公園内では木々の葉が育ち始めていて、全体的に緑色が目立ってきました。(写真1)

梅林では開花が進んでいます。(写真2~6)

公園内では沢山のヒヨドリが賑やかにしていますが、それ以外の野鳥の数は少ない状態が続いています。

エゾリスとキタキツネには出会えませんでした。

未開花の情報が効いているのか、公園の人出はまだ少ない状態です。

北海道(道庁)では、4月24日から5月11日までの期間「特別対策」を実施しています。

今回は、札幌市が対象になっていますが、現時点では平岡公園の立ち入りは制限されていません。

これからコロナ感染者の増加などで状況が悪化した場合に、昨年のような公園閉鎖にならないかを心配しています。

カワセミ、オオルリ、キビタキ、メジロはまだ姿をみせていません。

tjmount
梅の香橋です。
周囲の木々の緑が濃くなってきました。
水草も緑一色になりました。

tjmount
紅梅です。



tjmount
同上



tjmount
白梅です。



tjmount
同上



tjmount
白梅を訪れたシジュウカラです。



tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
マガモの雄です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園で梅が開花しました。

2021年04月25日 18時24分47秒 | Weblog
今日は少し寒く感じる天気ですが、梅林では梅の開花が始まっていました。

一昨日予想したよりは、開花が進んでいました。

紅梅・白梅とも開花しています。

臨時売店は、4月29日に開店予定になっています。(写真5)

公園の野鳥は引き続き少ない状態が続いていますが、ミヤマカケスとアカゲラを撮影することが出来ました。

今日は気温が低かったことと、開花情報が出ていなかったので、人出はまばらでした。

今日から立入規制が開始されたので、要所に監視員が配置されていました。


tjmount
白梅です。



tjmount
紅梅です。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
臨時売店です。
4月29日(木曜日・祭日)開店予定


tjmount
ミヤマカケスです。
群れで訪れていました。


tjmount
アカゲラです。
数カ所で見かけました。


tjmount
マガモです。
人工池で雄2羽・雌1羽を見かけましたが、
撮影開始前に飛び立ちました。

tjmount
シジュウカラです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2021年04月23日 16時41分56秒 | Weblog
平岡公園では、明日(24日)から立入制限区域が設定されます。

今日はお天気も良く、気温も上がりましたが、野鳥の数はかなり少ない感じでした。

アカゲラのドラミングが公園内に響いていました。

梅園では、明日からの立入制限区域の設定が完了していました。

梅の花も僅かですが咲き始めています。(写真4~6)

マガモは雄を人工池で見かけましたが、雌は見かけませんでした。

もしかしたら、雌は営巣中なのかもしれませんね。

梅林は、暖かい日が続けば数日で全般的な開花が始まると思われます。

ただし、25日・26日は気温がかなり下がる予報になっているので、このまま順調に開花が進むかは判りません。

tjmount
平岡公園の掲示版です。



tjmount
上段:今日も梅園です。
標識用のコーンの設置も終わりました。
下段:エゾノリュウキンカとヤナギです。

tjmount
梅の木です。



tjmount
開花を始めた蕾みです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
エゾエンゴサクです。
梅林にて


tjmount
マガモの雄です。
人工池にて


tjmount
ヒヨドリです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2021年04月21日 17時14分41秒 | Weblog
今日は沢山の人が公園を訪れていました。

特に、カメラ持参の人が何時もよりも沢山いました。

平岡公園のホームページに次のような表示がありました。
 1.今年の梅まつりは中止する。
 2.4月24日~5月16日は、立入制限区域を設ける。
 3.売店の場所を変更する。


梅林では、舗装道路の両側に進入禁止用の臨時の柵が設けられています。(写真1:上段左)

梅の開花期間中は、梅林で立入ができるのは園路(道路)のみで、芝生は立入禁止になります。

例年の売店は、管理棟横の広場に設置されるようです。(写真1)

写真撮影にもかなりの影響がでそうですが、完全閉鎖になるよりはましです。

公園内の木々の緑が濃くなってきました。

コブシの花も咲き始めました。(写真4,9)

アカゲラの鳴き声とドラミングの音が響いていましたが、姿を見ることは出来ませんでした。

アオジは留鳥ですが、冬の間は姿を見せていませんでした。(写真6)

例年、夏の間は何時も見かけるようになります。

tjmount
上段左:梅林観賞用の囲いです。
売店は管理棟横に設置されるようです。


tjmount
今日の梅の蕾みです。



tjmount
同上
開花が始まっています。


tjmount
上段左:コブシが開花しました。
エゾノリュウキンカが満開になりました。
下段右:座禅草と水芭蕉が競合しています。

tjmount
コゲラです。



tjmount
アオジです。
留鳥ですが、冬の間は姿をみせませんでした。


tjmount
ミヤマカケスです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリとコブシです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2021年04月19日 17時51分51秒 | Weblog
午前中は雨が降っていましたが、昼頃までに雨雲が通過したので、平岡公園に出掛けました。

降雨が続いていたので野鳥の動きが悪いだろうと考えていましたが、公園内では沢山の野鳥の囀りが聞こえていました。

毎年、秋と春に訪れるヒレンジャクとキレンジャクを捜していましたが、梅の香橋下の湿原で撮影に成功しました。(写真1)

野鳥が小さな群れで湿原に降りて短時間採餌を繰り返すことをしていたので、鳥名は不明でしたが取りあえず撮影をしました。

超望遠撮影のため、鮮明ではありませんが、ヒレンジャクに間違い無いようです。

写真では判りづらいですが、尾羽の先端が紅色をしています。

冬鳥のため、秋と春に一時的に訪れるだけなので、何とかもう少し撮影をしたいですね。

次回からの撮影が楽しみです。

ミヤマカケスは見かけましたが、撮影は出来ませんでした。

マガモは雄一羽が採餌をしていました。(写真5)

何時も、オスメスのつがいで行動をしていましたが、今日は別行動なのか、それとも何時もとは違う個体なのでしょうか。

ここ数日間寒かったので、梅の蕾みの開花は進んでいません。(写真6)

梅まつりの準備が進められている様です。

管理棟横に移動式の建物が2戸運び込まれていました。(写真7:上段)

梅林の立入を制限する場所に、ロープ止め金具の設置も始まっています。(写真7:下段左)

今年は梅まつりが開催されることを切望しています。

昨年は、梅の開花時期に公園がコロナ対策が原因で閉鎖されてしまい、非常に残念なことになりました。


tjmount
ヒレンジャクです。
梅の香橋下の湿原で採餌をしていました。
冬鳥なので、秋と春に時々現れます。

tjmount
アカゲラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
マガモの雄です。
雌は見かけませんでした。


tjmount
上段左:梅園の自販機が3台になりました。
数日間寒かったので、開花は進んでいません。


tjmount
上段:管理棟横の広場に運び込まれています。
下段左:鉄杭が新たに設置されています。
梅まつりに備えて整備を開始?
下段右:今日の梅林です。
tjmount
エゾノリュウキンカです。
第一駐車場下湿原で、開花が始まりました。


tjmount
梅林のクロッカスです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近購入した工具類他です。

2021年04月19日 09時13分12秒 | Weblog
17日に続き最近購入した工具類と、自宅で行った工作をアップします。

(ラチェット式ドライバー)(写真1)
狭いところ用のドライバーです、先端部分はつけ替え可能です。

回転方向の切替レバーもついています。


(ガラスチューブ)(写真2)
耐熱・絶縁性に優れたガラスチューブを購入しました。

内径が4mm、5mm、6mm、8mmの4種類で、長さは1mです。


(シリコンゴムテープ)(写真3)
耐熱性の自己融着テープです。

耐熱260℃ですので、かなり熱くなる場所でも使用が可能です。

この他に、ブチルゴム製の自己融着テープを保有していますが、耐熱性能は低いです。


(アセテート粘着テープ)(写真4)
布製テープで、強力な接着力があり、ベトベトしないのが特徴です。

手で切断できます。

ビニールテープよりは、耐熱性があります。


(ミシン油)(写真5)
工具類の手入れなどで頻繁にミシン油を使用するので、1リットルのボトルを購入してみました。

多分、使い切れないとは思いますが安い物なので。


(銀ロウ)(写真6)
ロウ付けの練習で手持ちの銀ロウを使い切ったので、補充購入しました。

銀ロウは、当然ながら「銀」を含んでいるので、結構値段が高いのが難点です。


(きっちんペーパーボックス)(写真7)
従来から壁にペーパーボックスを取り付けて使用しています。

前回は、タール系と思われる両面粘着テープを使用したため、長年の使用で1cm弱下側にズレてきました。

そのため、苦労して粘着部分を剥がして、今回は更に強力な両面テープで接着し直しました。


(ふきん掛け)(写真8,9)
以前から使用していたプラスチック製のふきん掛けが壊れたので、新規に購入して取り付けました。

丈夫なものと思い、金属製の製品を注文したところ、なんと、業務用と思われるステンレス製のかなり重たい物が到着しました。

重量を確認しないで注文した自分のミスですが、返品もしづらいので使うことにしました。

壁に両面テープで接着しただけでは強度が不足すると思われました。

そのため、角材に取り付けて、その角材の上端を釣り棚の下側にネジ止めし、角材は両面テープで壁に接着しました。

見た目はあまり良くありませんが、強度は十分です。

角材は白く塗った方が良かったかもしれませんね。


tjmount
購入したラチェット式ドライバーです。
先端部分は交換が可能です。
極端に狭い場所用です。

tjmount
購入したガラスチューブです。
内径が、4mm、5mm、6mm、8mmの4種類です。
耐熱・絶縁性に優れています。

tjmount
購入したシリコンゴムテープです。
幅25mm、長さ3m、耐熱260℃
耐熱型の自己融着テープです。

tjmount
購入したアセテート粘着テープです。
強力接着で、ベトベトしないのが特徴です。
布製テープです。

tjmount
購入したミシン油です。
1リットルです。
価格 919円(送料込み)

tjmount
購入したロウ付け用の銀ロウです。
練習で使い切ったので、補充購入です。


tjmount
台所のキッチンペーパーホルダーを接着し直しました。
強力な両面テープで壁に取り付け。


tjmount
ふきん掛けを更新しました。
使用していたプラスチック製のものが壊れたため。


tjmount
同上
多分業務用の非常に頑丈で重たいものです。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル曲げヒーターを製作しました。

2021年04月17日 22時15分10秒 | Weblog
朝から雨降りなので、自宅で過ごしています。

今日は全国的な雨で、北海道は明日・明後日もまだ雨が残るようです。

そのため、今日は最近購入したものや、製作品をアップすることにしました。


(キーボード)(写真1)
今まで、写真下側の大きなサイズのマイクロソフト製キーボードを使用してきました。

この製品は、左横と上部に色々な操作を指定できるキーが沢山ありますが、現在は全く使用していません。

パソコン机の大半を専有していて邪魔なので、必要最小限のキーで構成されている安価な製品を購入してみました。

マイクロソフト製キーボード
 無線方式(ケーブルなし)、日本語キー配列、カナ表示あり、各種操作用キーあり

購入したキーボード
 BUFFALO製、有線ゲーミングキーボード、日本語配列、カナ表示なし

 ただし、ゲーミング機能は使用しません。

殆どの人と同じく、私も日本語入力をローマ字入力で行っているので、キーボードに印刷されているカナ表示は参照していません。

このカナ表示がなければキーボードの表面がスッキリするので、今回は日本語配列ではあるが、カナの表示をしていないキーボードを選択してみました。

無線方式の方が良いのですが、今回は安価な有線方式としました。

安価な製品であるので、キーの打鍵を検知する方式も一番安価な方式で、キートップも平です。

無線方式で、打鍵感覚が優れていて、キートップも凹んだ曲面状態で、日本語配列・カナ表示なしの製品は数万円もします。

そのため、今回は試しに2,300円の安価な製品を購入してみました。

使ってみて操作面で特に支障がなければ、何れ前述の高級機を購入することになるかもしれません。

今日は、このキーボードでこの日記を作成していますが、写真修整・日本語入力は特に問題なく行っています。


(ラチェット式ドライバー)(写真2)
背丈の短いドライバーは少し所有していますが、究極の形状をした製品を購入しました。

上下の作業スペースが極端に狭い場所で使用します。

各種のビットを差し替えて使用できる便利な道具です。


(電池ホルダー)(写真3)
色々な電気工作で使用する電池ホルダーを補充購入しました。

輸入品で5個セットで安価な製品があったので、購入しました。

この他に、単三電池2本用も別途注文していますが、現在輸送中で到着していません。


(懐中電灯)(写真4)
LED方式で単三電池2本用の懐中電灯を3本ほど購入しました。

以前から使用している単4を3本使用する懐中電灯で、調子の悪い物がでてきたので更新用です。

電池2本でも結構明るいです。

この写真では取り外していますが、首から下げられる紐もついています。


(アクリル曲げヒーター)(写真5~9)
ユーチューブを閲覧していたら、「アクリル曲げヒーターの作り方」がアップされていたので、参考にして自作してみました。

以前から欲しかったのですが、使用頻度が低いので専用製品を購入するまでには至っていませんでした。

購入品
ニクロム線(300W)、ガラスチューブ、電圧レギュレーター、ステンレスパイプ固定具

自宅在庫品使用分
土台の板、ステンレスパイプ、配線用電線、プラスチックのカバー、ネジ類


購入品は、それぞれ数百円の安価な物ばかりです。

電圧レギュレーターが高そうにみえますが、なんと2個で569円(送料込み)です。(写真8)

勿論輸入品ですが、どうしてこの製品が1個300円以下で製作できるのでしょうね。

使ってみた結果、性能は問題ありませんでした。

写真9の繊維状に織られたガラスチューブは、内部にニクロム線を配線してから、ステンレス管に入れます。

300wのニクロム線でも、ステンレス管が結構熱くなるので、電圧レギュレーターで適正な温度に調整します。


(韓国問題)
以前から韓国に関する話題を取り上げていますが、暫くアップするのを休んでいました。

ただ、韓国各新聞社の日本語版や、その他のユーチューブの記事などは毎日かかさず閲覧していました。

最近の文在寅大統領は、レームダック化していて、任期も残り約1年となり、塀の中に入る時期が迫ってきたようですね。

文在寅大統領が就任してから4年間で、韓国の経済・労働環境などがかなり酷い状況になっています。

経済がこのまま回復せずに国家債務が膨らんでいくと、どこかで債務不履行が発生する恐れは十分にあります。

文在寅大統領が社会主義的な政策を強行して、韓国の経済状況をこれほど悪くしたのに、未だに韓国が無事に過ごしているのが私には奇跡に思われます。

大統領がメチャクチャをやっても、経済の自力が残っている内はなんとか持ち堪えるのでしょうね。

来年3月の韓国の大統領選挙が見物です。

保守・野党のどちらが勝っても、文在寅大統領は逮捕されて塀の中で暫く過ごすことになるのでしょうか。

現政権の犯罪隠しは、日本では考えられないほどに常軌を逸しています。

この責任は、最高責任者である大統領がとらざるをえない状況と思われます。

大統領の支持率も、とうとう30%まで下がってきましたが、もしかしたら今月中にも20%台に入るのでしょうか。

アメリカと中国を天秤にかけたコウモリ外交をやっていると、いまに両方からキツいお灸をすえられることになりそうですが。

文在寅大統領の人気回復のため、もしかしたら竹島上陸が行われるかもしれませんね。


tjmount
上:購入したキーボードです。
下:今まで使用していたものです。


tjmount
購入したラチェットしきドライバーです。
ビット差し替え式。
狭い場所での作業用

tjmount
購入した電池ホルダーです。
単三電池4個用 5個セット


tjmount
購入した懐中電灯です。
単三電池2本用
電池2本でも結構明るいです。

tjmount
製作したアクリル曲げヒーターです。
ステンレスパイプ部分が熱くなります。


tjmount
同上
幅広の板でも曲げられます。


tjmount
同上
拡大写真です。


tjmount
同上
電圧制御に使用している電圧レギュレーターです。


tjmount
同上
製作に使用したニクロム線(300W)と、
絶縁用ガラスチューブです。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2021年04月15日 20時12分25秒 | Weblog
今日から、第一駐車場が利用可能になりました。

ただ、今日は平日ですので、訪れた人の数は少なめでした。

梅林では、蕾が順調に大きくなっています。

僅かですが、開き始めた蕾みもあります。(写真1)

あと数日で、開花が始まりそうです。

第一駐車場下湿原で、エゾノリュウキンカが開花しました。(写真2,3)

もう少し多くの蕾の開花を期待していましたが、若干期待外れでした。

座禅草が姿を見せています。(写真4:茶色)

座禅草は数が非常に少ない植物で、見つけたのは第一駐車場下湿原では写真4の3個のみでした。

もっとも、捜している範囲が限定的なので、実際は何倍かの数になるのかもしれません。

座禅草は、まだこれからも新しく姿を現しますが、数は少ないです。

梅林の中で、失念していたもう1箇所のクロッカス生息地を見つけました。(写真5:上)

梅林と第一駐車場下湿原を結ぶ林の中の遊歩道の梅林側入口部分で咲いています。

梅の香橋近くの梅林で咲いていたクロッカスも、数が増えていました。(写真5:下)

アカゲラのドラミングを数回聞きましたが、姿を見ることはできませんでした。

マヒワと思われる野鳥を見かけてカメラを向けましたが、手前の極細の枝が邪魔をしたためと思われますが、どうしてもシャッターが切れませんでした。

エゾリスとキタキツネは見かけませんでした。


(タイヤ交換)
4月12日に冬タイヤから夏タイヤに履き替えました。

例年どおり自分で行っていますが、愛車ライズがSUVのためタイヤサイズが以前の車よりも一回り大きく重たくなっていて大変です。

マンションのタイヤ保管庫の出し入れが最大のネックで、タイヤ交換作業そのものは問題ありません。

タイヤのハンドリングが出来なくなった時点で、車の運転を止めることになるのかもしれません。

免許の更新を今年の秋に行う予定ですが、次回からは認知機能検査が新たに追加になります。

今の状態では問題ないとは思いますが、年をとると色々大変ですね。

tjmount
梅の蕾が開き始めました。



tjmount
エゾノリュウキンカです。
第一駐車場下湿原で毎年一面に咲く場所にて。
開花が始まりました。

tjmount
同上
例年梅の香橋下で狭い範囲で咲きます。
こちらも開花が始まりました。

tjmount
座禅草(茶色)と水芭蕉です。
座禅草の数は非常に少なくて、発見が出来たのは
現時点で写真の3個のみでした。

tjmount
クロッカスです。(2箇所)
上:梅林の斜面の上にて。
下:梅の香橋近くの梅林にて。

tjmount
木々の葉が生長しています。
訪れる度に、大きくなっています。


tjmount
ミヤマカケスです。
群れで訪れていました。
公園内では、散開して採餌をしていました。

tjmount
上:シジュウカラです。
下:ハシブトガラです。


tjmount
上:アカゲラです。
下:ヒヨドリです。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2021年04月13日 16時10分00秒 | Weblog
今日は「曇りのち雨」の予報になっていたので、何時もより早く自宅を出発しました。

しかし、予想よりも早く雨雲におおわれてしまい、撮影中は降ったり止んだりが続きました。

途中から雨傘を使用しました。

例年梅林で咲くクロッカスが、今年も同じ場所で開花していました。(写真1)

一昨日訪れた時は、まだ姿が見えていなかったのに、芽吹くと同時に一気に生長して花をつけたようです。

第一駐車場下湿原で、エゾノリュウキンカが開花直前の状態になっています。(写真2)

梅の香橋下の場所でも、1箇所エゾノリュウキンカが開花する場所があります。

こちらの方は蕾の生長がはやく、明日にでも開花しそうです。

第一駐車場から直接湿原に降りる階段の入口で、ツツジが開花直前になりました。(写真3)

水芭蕉は現在見頃を迎えています。(写真4)

木々が急に芽吹き始めて、少しですが緑色が目立ち始めました。(写真5:上段)

人工池では、マガモの雄一羽が休息中でした。(写真5:下段)

雌は見かけませんでしたが、営巣中なのでしょうか。

ミヤマカケスは、群れで訪れていました。(写真6)

第一駐車場のトイレが、今日使用可能になりました。(写真9)

トイレ横の自販機も電源が入っており、使用可能です。

今日も、エゾリスとキタキツネには出会えませんでした。


tjmount
梅林でクロッカスが開花しました。
梅の香橋を通過して広い梅林に入る手前の
右側の梅林にて。

tjmount
エゾノリュウキンカです。
第一駐車場下湿原にて
数日以内に開花すると思われます。

tjmount
ツツジが開花直前になりました。
第一駐車場から湿原に降りる階段にて。


tjmount
水芭蕉です。
最盛期を迎えています。


tjmount
上段:木々が急に色づき始めました。
下段:マガモの雄です。人工池にて。


tjmount
ミヤマカケスです。
群れで訪れていました。


tjmount
ヤマガラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
第一駐車場のトイレが使用可能になりました。
横の自販機も販売を開始しています。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする