アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2023年01月30日 17時35分08秒 | Weblog
今日の札幌市は気温が下がって、朝6時の最低気温は-13.2℃を記録しました。

日中はどんどん気温が上がって、撮影時間帶の気温は-3℃台でした。

微風で、日照もあったので、絶好の撮影日和でした。

今日は、久しぶりにキタキツネを見かけました。(写真1)

写真では雪に埋まっているように見えますが、起伏のある斜面で日光浴をしていたのかもしれません。

今日撮影ができた野鳥は、カラ類とヒヨドリのみでした。(写真2~6)

気温が下がったためか、湿原で珍しい模様を見かけました。(写真7)

普段、水の流れている場所ですが、窓ガラスに見られるような針状の結晶ができていました。

ツグミの群れには出会えませんでした。

木道の下から飛び出して、また戻る茶色の野鳥を見かけましたが、撮影には失敗しました。

わずかな時間だったので、野鳥の種類は特定できませんでした。

梅林では、剪定作業が行われていました。


tjmount
キタキツネです。
斜面で休憩中のようでした。


tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
湿原にて
札幌市の今朝6時頃の気温は-13℃台でした。


tjmount
広場にて
自然の造形です。


tjmount
梅林です。
枝に積もった雪の重みで、ダメージを受けなければ
よいのですが。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(ツグミ撮影)

2023年01月28日 15時15分40秒 | Weblog
札幌市の最低気温は、27日・28日両日とも-10℃台ですが、撮影時間帶の気温は-3℃台でした。

風は少しありましたが、日照があったので、まずまずの撮影日和でした。

今冬初めて、ツグミを撮影することができました。(写真2~6)

さっぱり姿を見せないので、もしかしたら今冬は見られないのかなと考えていましたが、やっと姿を見せてくれて感激です。

ツグミのみの大きな群れで訪れていました。

また姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

あとまだ姿を見せていないのは、ヒワ類とカケスですね。

早い時期に訪れてくれることを期待しています。


tjmount
梅の香橋です。



tjmount
ツグミです。
大きな群れで訪れていました。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2023年01月26日 16時51分03秒 | Weblog
大陸にあった低気圧が北海道を通過後、強い台風並みに発達してカムチャッカ半島付近で停滞しています。

その後、10年に一度と言われる大寒波が日本列島を襲い、今日も本州の日本海側では降雪が続いています。

今日の札幌市は天候が落ち着いたので、平岡公園に出かけてみました。

前日までの降雪を考慮して、今日は公園の管理車両が出入りする梅林側の入り口を利用しました。

歩く距離は長くなりますが、舗装道路部分は機械除雪が行われるので、楽に歩行ができます。

湿原を含む主なルートには、確りした踏み跡がついており、木道の歩行はスムースでした。

撮影時間帶の札幌市の気温は-6℃前後で、降雪はありませんでした。

残念ながら、今日は野鳥の姿を見ることはできませんでした。

朝まで-9℃台の低温がつづき、強風が吹いていたのが影響しているのかもしれません。

野鳥が少ない状況でも、ヒヨドリが数羽程度は姿をみせるものですが、今日は皆無でした。

キタキツネの足跡は、数個所で見られました。(写真9)

これだけの低温・積雪の中でも、食糧を求めて歩き回ることが求められる野生動物は大変ですね。

梅林では、梅の木の剪定作業が開始されていました。(写真7)

例年、春の開花時期に間に合うように、厳冬期に剪定作業がスタートします。


tjmount
梅林です。



tjmount
梅林から湿原に通じる遊歩道(舗装道路)です。
機械除雪されています。


tjmount
湿原と木道です。



tjmount
梅の香橋です。



tjmount
同上



tjmount
人工池に隣接して湿原の木道です。



tjmount
梅林で剪定作業が開始されました。
公園内の機械除雪は、このためでもあります。


tjmount
人工池周辺の赤い実です。
雪の重みでダメージを受けなければいいのですが。


tjmount
キタキツネの足跡です。
ごく最近のものです。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のシャコバサボテンです。

2023年01月24日 12時35分38秒 | Weblog
今日は降雪のため、自宅のシャコバサボテンをアップしました。

昨秋の全鉢の植え替えが影響しているようで、開花時期がばらけてしまいました。

以前は11月頃と、翌年3月頃に一斉に満開になっていました。

以前と同じような一斉開花になるのを期待していますが、どうなるでしょうね。

tjmount
NO.1親鉢



tjmount
NO.8鉢



tjmount
NO.9鉢



tjmount
no.2鉢



tjmount
小鉢 NO.4鉢



tjmount
NO.9鉢



tjmount
NO.1鉢



tjmount
no.1鉢



tjmount
全鉢





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2023年01月22日 18時19分22秒 | Weblog
昨日は、低気圧の通過にともなって降雪が続き、撮影に出かけられる状態ではありませんでした。

今年は、本州の日本海側にも大量の降雪が続いていますが、北海道の積雪量は朱鞠内で182cm、札幌市で62cmとなっています。

昨日も、駐車場の除雪で苦労しましたが、平岡公園でも同じような降雪があったようでした。

湿原に降りるためにいつも利用している第一駐車場に併設された遊歩道は、前回までの踏み跡が消えて跡がわかる程度になっていました。

私の前に、誰かが足を踏み入れた跡がありましたが、余りの積雪量に数mで断念して引き返していました。

別ルートに移動するのも大変なので、無理やり走破しましたが、膝上まで埋まる状態でしたので、ふだんの何倍もの時間がかかりました。

背の高いゴム長靴で、上端をひもで絞める構造のため、内部に雪が入ることはありません。

野鳥の数はあいかわらず少ないですが、シジュウカラが1羽のみ採餌をしていて、モデルをつとめてくれました。(写真1)

ヒヨドリは回数的には多く見かけましたが、群で行動している感じでした。(写真2)

キタキツネの足跡は、数カ所で見かけましたが、姿を見ることはできませんでした。(写真3)

木々の枝には雪が載った状態ですが、暫くは全部が融けることはなさそうです。

明日からの1週間は連日真冬日がつづき、25日の予報は「風雪強い」「最高気温-8℃」となっているので、まさに厳冬期が続きそうです。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
キタキツネの足跡です。
梅の香橋の上から撮影。


tjmount
湿原と木道です。
昨日の降雪で、ほぼ例年の最深積雪量になりました。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪が厚くなりました。
日中の気温が上がらないので、ツララはありません。

tjmount
第一駐車場側の遊歩道から見た梅の香橋です。



tjmount
人工池周辺の赤い実です。
実の数は、秋の状態を維持しているようにみえます。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2023年01月19日 15時43分15秒 | Weblog
今日の撮影時間帯の札幌市の気温は-3℃台でした。

札幌市のここ数日の最低気温は-7℃台ですが、週間予報では、明後日以降はさらに下がる予報になっています。

現在、大陸にある低気圧が、明日は日本海に進み、夜から明後日にかけて北海道を横断する予報になっています。

明後日の予報は、「風雪強い」「降水確率70%」となっているので、強い嵐に警戒が必要です。

今日平岡公園を訪れたら、前回よりも少し積雪量が増えていました。

木々の枝にも、まだ雪が積もっていて、野鳥達には厳しい状況が続いています。

最近の急激な積雪量増加のため、野生動物の雪原の足跡は極端に少なくて、数カ所で見かけた程度です。

その中に、もしかしたらエゾリスの足跡ではないかと見られる足跡を1カ所で見かけました。

今日アップした野鳥は、大部分を梅の香橋の上で撮影しました。

カラ類とアカゲラは、小さな混群で行動していた感じです。

ヒヨドリは公園内の数カ所で見かけたほか、梅の香橋でも大きな群れで行動しているのを見かけています。

公園内の散歩や撮影に利用される主な遊歩道には、立派な踏み跡がつけられていました。

利用頻度の低いルートでは、まだ踏み跡のない場所もあります。


tjmount
木道です。
例年の最大積雪量に近くなりました。
低気圧が接近中なので、まだ増えそうです。

tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪量が増えてきました。


tjmount
梅の香橋です。



tjmount
アカゲラです。
久しぶりの登場です。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2023年01月17日 18時02分49秒 | Weblog
札幌市は、昨日から雪が降り続き、今朝のマンション駐車場では40cm前後の積雪になりました。

昨日夕方にいったん駐車場の除雪をしていましたが、夜間にどかっと降りました。

今日は、11時すぎに平岡公園を訪れましたが、積雪量は40~50cmでした。

スノーシューの利用が必要な積雪量でしたが、昨年、スノーシューを経年劣化で破棄しているため、ゴム長靴のつぼ足としました。

撮影時間帶の札幌市の気温は-3℃台でした。

第一駐車場に併設された遊歩道を利用して湿原に降りましたが、膝上までの積雪量があり歩くだけでも大変でした。

一応踏み跡はありましたが、1~2名程度の片道の踏み跡でしたので、これだけの積雪量だとわずかに歩きやすくなる程度でした。

今日歩いた結果では、踏み跡のある遊歩道は2/3で、1/3は踏み跡がありませんでした。

木々の枝にもたくさんの雪が積もっていて、ときどき雨のように降り注ぐことがありました。

キタキツネの足跡は、湿原では見かけませんでしたが、梅林では1カ所で見かけました。

積雪が深いため、キタキツネの身体が沈んで、深さ10cm程度の溝ができていました。

さすがに歩きづらいのか、足跡はわずかの範囲で見られただけでした。

野鳥の姿はなく、ヒヨドリの囀りを2回聞いただけでした。

今日はいい運動になりましたが、途中で足に故障が発生しないように、注意して歩いています。


tjmount
湿原の木道です。



tjmount
木道の私の足跡です。
深いところでは、膝上までありました。


tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪量が増えてきました。


tjmount
人工池です。



tjmount
人工池付近の赤い実です。



tjmount
同上



tjmount
梅林の下側の入り口付近です。
円錐形に剪定された松が雪の帽子を
かぶっています。

tjmount
梅林です。



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(エゾリス)

2023年01月15日 16時44分59秒 | Weblog
今日は、11時頃に平岡公園を訪れましたが、撮影時間帶の札幌市の気温は-4℃台でした。

昨晩から気温が急に下がり始めましたが、心配していたとおり、駐車場~公園入り口の歩道は凍っていて非常に滑りやすい状態でした。

公園内の遊歩道については、歩いた範囲内では雪道状態で、滑りやすい所はありませんでした。

今日は微風・高曇りの状態で、昨日から降雪もなかったので、たくさんの野鳥たちとの出会いを楽しみにして出掛けました。

しかし、ヒヨドリを数羽見かけただけで、カラ類は囀りもまったく聞かれませんでした。

その代わり、エゾリスが姿を見せてくれたため、撮影をすることができました。(写真4~9)

昨日の暖気で雪の表面が融けて、夜間に凍結して堅くなったため、エゾリスが自由に行動できる状態になったようです。

枝の上を走って移動したり、地上に降りずに他の木に移るなど、すばらしい運動神経を披露してくれました。

明日からは、連日降雪の予報になっていますが、エゾリスが動ける程度の積雪量におさまってくれることを願っています。

最近はミソサザイの姿を見ていませんが、公園内にいるのかどうかもわかりません。


tjmount
梅の香橋と木道です。



tjmount
梅の香橋です。



tjmount
湿原のキタキツネの足跡です。



tjmount
エゾリスです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2023年01月13日 16時42分09秒 | Weblog
今日は全国的に気温が上がっているようです。

撮影時間帶の札幌市の気温は+7℃まであがりましたが、明日の最高気温は+1℃の予想になっています。

明後日からの6日間は真冬日の予報になっており、最低気温も-9℃以下なので、厳冬期の寒さが戻ってきそうです。

気温があがったこともあり、期待して平岡公園を訪れましたが、野鳥の数はそれほど多くはありませんでした。

ヒヨドリは普段よりも多い感じがしました。(写真5~7)

カラ類は、群れの状態ではなく、公園内に散開している感じでしたが、数はそれほど多いとは感じませんでした。(写真1~4)

写真4はヤマガラと思われますが、胸の毛がひどく濡れていました。

他の個体は濡れている様子は見られないので、もしかしたら実際に水浴びをした直後だったのかもしれません。

キタキツネが、広場を走って横断している姿を撮影しました。(写真8)

大人のキタキツネで、そのまま小高い林の中に消えてしまいましたが、その後は姿を見せませんでした。

根雪中に暖気が来て雪が融けるのは、住民にとっては大変なありがた迷惑です。

今まで平だった雪道が、歩行によってシャーベット状態でガタガタになり、その状態のまま夜間に凍ってしまい、ひどい年にはそのガタガタ状態が春の雪解けまで続いたこともあります。

たぶん、今晩もそうなるのでしょうね。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラです。
胸の毛が濡れています。


tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
キタキツネです。



tjmount
上:芝生広場の東屋です。
下:梅林です。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2023年01月11日 17時29分00秒 | Weblog
今日の撮影時間帯の札幌市の気温は、0~+2℃台で微風の穏やかな天候でした。

平岡公園には、10cm程度の降雪があったため、積雪量は少し増えていました。

この降雪の影響もあってか、ヒヨドリ以外の野鳥の姿を見ることはできませんでした。

ヒヨドリは、比較的多くみかけました。(写真1~3)

ヒヨドリは、昼間は公園内に散らばって活動しているように見受けられます。

その他の野鳥の場合は、群れで公園を訪れて、群れの状態を維持したまま採餌をした後に、他に移動する感じです。

そのため、厳冬期はこの野鳥の群れに出会うことができないと、野鳥の撮影が難しくなります。

公園内の積雪量もだいぶ増えてはきましたが、例年はこれからどんどん積雪量が増えていきます。

tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
梅の香橋と木道です。



tjmount
梅の香橋の上から見た湿原です。



tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪が増えてきました。


tjmount
梅林です。
積雪量がふえてきました。


tjmount
人工池付近の赤い実です。



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする