アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

自宅のシャコバサボテンが開花しました。

2016年10月31日 18時52分42秒 | Weblog
(今日の写真)
ベランダから室内に入れたシャコバサボテンが、開花を始めました。

室内に入れてから直ぐに蕾を持ち始めて、その後順調に蕾が大きくなっていました。

蕾の数には違いがありますが、全鉢が蕾をつけています。

今日は、その内の3鉢をアップしました。


今日は、一日中シトシトと雨が降っていたので、自宅ですごしています。

新しく契約したレンタルサーバーに、取りあえずデーターを転送しましたが、量が多いのでまだ半分残っています。

一応、新しいレンタルサーバーで、暫定版(工事中)のHPが動き始めました。

独自ドメインも機能しています。

tjmounttjmounttjmount
NO.7鉢



tjmounttjmounttjmount
NO.8鉢



tjmounttjmounttjmount
NO.10鉢





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山の落ち葉です。(10月22日撮影)

2016年10月30日 19時36分13秒 | Weblog
(今日の写真)
10月22日の藻岩山登山の時に拾ってきた落ち葉の写真にしました。

一枚の写真の左右に配置している落ち葉は、同じものです。

撮影時に、カメラの設定を少し変えています。

左側は色の変化が鮮明になるように撮影し、右側は見た目が綺麗になるように撮影しています。


(プロ野球 日本シリーズ)
昨日の第6戦で日本ハムが勝利し、10年ぶりに日本一になりました。

7回までは同点で、8回2死からの連打で6得点をあげて勝利を手中にしました。

地元球団ですので、大変嬉しく思っています。


(HPの移行準備)
現在のホームページ「一人歩きの山行記録」は、KDDIの「ホームページ公開代理サービス」を利用しています。

KDDIとプロバイダー契約をすると、上記サービスによりホームページ用にHDD容量100MBが無料で提供されていました。

しかし、先頃KDDIから同サービスを来年10月末で終了する旨のメールが届きました。

私の場合、この100MBではHPの運用には不足なので、別途レンタルサーバー会社と契約(5GB)しています。

このレンタルサーバーと契約している5GBも、アルバムに写真を沢山アップした結果、未使用エリアが僅かになってきました。

そのため、今年中に現在の「KDDI+レンタルサーバー」を、別のレンタルサーバー会社に一本化することにしました。

プロバイダーは、現在のKDDIをそのまま利用します。

新しいレンタルサーバー会社では、容量100GBを現在とほぼ同じ料金で利用できます。(現在の20倍の容量)

今回の変更で、HPのアドレス(URL)が変更になるので、これを契機に独自ドメインに変更することにしました。

昨日は、新しいレンタルサーバー会社と契約を行い、独自ドメインも取得しました。

今日は、移行作業の準備を進めていますが、まだ暫くはかかります。

メールアカウントも変更になるので、これの対策が一番大変です。

色々なところでメールアカウントを登録しているので、これを全部変更するのは大変骨の折れる作業です。

以前にも、同じ作業を行ったことがありますが、大変でした。

gooのブログに変更はありません。


tjmount




tjmount




tjmount




tjmount




tjmount




tjmount




tjmount




tjmount




tjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から平岡公園を訪れました。

2016年10月29日 18時45分47秒 | Weblog
風が非常に強い天候でしたが、取りあえず午後に平岡公園に出掛けてみました。

撮影時間帯の札幌の気温は5℃~6℃で、風速は10m/s程度でした。

予想どおり、平岡公園も風が強くて、野鳥の囀りも殆ど聞こえませんでした。

一度だけカラ類の群れを見かけましたが、撮影はできませんでした。

人工池では、キンクロハジロが1羽休憩していました。

公園内は、木々の葉がかなり落ちて、だいぶ見通しが良くなっています。


tjmount
人工池にて
キンクロハジロです。
今日は1羽のみでした。

tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
梅林にて



tjmount
同上



tjmount
同上
太陽光を入れて撮影しています。


tjmount
同上



tjmount
梅の香橋の上から
使用が中止された木道です。
以前にこの木道を歩いた経験があります。

tjmount
同上
橋のそばにある木のモミジを、見下ろすように撮影して
います。

tjmount
駐車場にて





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2016年10月28日 18時09分49秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場       10時12分
山頂着       11時33分 (1時間21分)  
山頂発       11時49分 (0時間16分)  
慈啓会病院分岐  12時08分 (0時間19分)  
慈啓会登山口   12時53分 (0時間45分)  
駐車場       13時16分 (0時間23分) (3時間04分)

合計所要時間  3時間04分

(GPS記録)
総上昇量   557m
総下降量   543m

累積標高(+)トラック  602m
累積標高(+)地形    666m

TP積算距離    7.46km

お天気が良かったので、藻岩山に登りました。

天候は、曇り、無風、適温(少し低め)の快適な登山日和でした。

出発時にアウターをザックにつけて、スポーツシャツ2枚(長袖、半袖)で山頂まで歩きました。

山頂到着時にアウターを着用し、登山終了までそのまま着用しました。

今日は、復路で慈啓会病院コースを下山しました。

慈啓会病院コースの紅葉は(黄葉)は、分岐付近は見頃を過ぎていましたが、中頃から下は見頃になっています。

明日から暫くは天気が悪くなる予報で、4日間も雪マークがついています。

今後一週間は最低気温が低く、気温がマイナスになる日もあるようです。

登山口を少し過ぎてから、クマゲラの鳴き声を数回聞きました。

「ケーーン」という甲高い独特の鳴き声なので、遠くまで良く伝わります。

その他には、アカゲラと思われる囀りも聞いています。

そろそろ冬鳥を見たいですね。


(プロ野球 日本シリーズ)
札幌ドームで開催された第3戦~第5戦は、見応えがありました。

3試合とも、僅差の得点差が終盤まで続き、テレビでかなり緊張して観戦していました。心臓には良くないですね。

それにしても、日本ハムの3連勝は見事でした。

久しぶりにテレビ観戦で興奮しました。


tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
スキーリフト跡地です。



tjmount
山頂展望台にて
円山です。
強い補整を掛けています。

tjmount
同上



tjmount
同上
市民スキー場です。


tjmount
同上
札幌ドームです。
昨日は日本シリーズの第5戦が行われました。

tjmount
慈啓会病院コースにて



tjmount
旭山記念公園の下側駐車場にて





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2016年10月27日 19時32分28秒 | Weblog
昼過ぎに平岡公園を訪れました。

人工池では、キンクロハジロが1羽採餌をしていました。(写真6,7)

ヒヨドリが沢山戻ってきて、賑やかに囀っています。(写真9)

ヒヨドリは、通常は木の高いところにとまり、撮影に適した下の方にはなかなかとまってくれません。

気が強いわりに、警戒心の強い野鳥です。

梅園内の舗装道路で、遠くの道路上に小さな野鳥の姿を見かけたので、その場に立ち止まって見ていました。

なんと、ゴジュウカラが、餌をさがしながら私のそばまで歩いてきました。(写真8,下段)

私が立ち止まっていたので、人間とは気がつかなかったのかもしれません。

撮影の終わり頃に、野鳥の混群に出会いました。

確認できたのは、カラ類とアカゲラでした。

アカゲラは、2羽が時々じゃれ合いながら、採餌をしていました。(写真3~5)

近くに雌のアカゲラがいて、雄が互いに牽制しあっていた可能性もありますが、今は晩秋ですので可能性は低いと思われますがどうなのでしょうね。


tjmount
遊歩道にて



tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上
2羽がじゃれ合いながら行動していました。


tjmount
同上



tjmount
キンクロハジロです。
今日は1羽のみでした。


tjmount
同上



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。
沢山いますが、高いところにとまることが多い
ので、なかなか撮影ができません。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2016年10月26日 18時55分59秒 | Weblog
昼過ぎに平岡公園を訪れました。

到着して暫くしてから小雨が降り始めたので、広場の東屋で暫く雨宿りをしました。

人工池では、キンクロハジロが3羽で採餌をしていました。

その内の2羽をアップしました。(写真4,5)

24日に見た時は2羽でしたが、今日は1羽増えていました。

最後に人工池を訪れた時は、2羽に減っていました。

減った1羽の動向はわかりません。

木道を歩いている時、アオジが近くの地面から飛び立ち、暫くしてから木の枝にとまってポーズをとってくれました。(写真6,7)

コゲラが2羽で行動していました。

その内の1羽をアップしました。(写真8)

仲良しなのか、たまにじゃれあっているようにも見えました。

カラ類が群れで訪れていました。(写真9)

写真のシジュウカラ以外に、ヤマガラも混じっていました。

今日は久しぶりに、短時間で沢山の野鳥を撮影することができました。

紅葉(黄葉)は、盛りを少し過ぎていますが、それでも大変綺麗です。(写真1~3)

写真2,3は、紅葉が終わりに近づいている雰囲気を表現してみました。


(プロ野球 日本シリーズ)
昨日の第3戦は、大熱戦でした。

幸い日本ハムが勝利しましたが、ヒヤヒヤしながらのテレビ観戦でした。

今日も札幌ドームで第4戦が行われていますが、自宅からは札幌ドームの屋根が見えます。


tjmount
紅葉も最盛期を過ぎてきました。
写真1~3は、今日のベストショットです。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
人工池にて
キンクロハジロです。


tjmount
同上
今日は3羽いましたが、2羽をアップしました。


tjmount
アオジです。
地上から枝に移り、暫くポーズをとってくれました。


tjmount
同上



tjmount
コゲラです。
コゲラ2羽が一緒に行動していました。


tjmount
シジュウカラです。
群れで行動していました。
黒のネクタイが素敵です。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥石山に登りました。

2016年10月25日 18時45分17秒 | Weblog
小林峠で、砥石山山頂を往復しました。

駐車場      08時01分
T4分岐     09時01分 (1時間00分)  
山頂着      10時18分 (1時間17分) (2時間17分)
山頂発      10時35分 (0時間17分) (0時間17分)
T4分岐     11時57分 (1時間22分)  
駐車場      13時05分 (1時間08分) (2時間30分)

合計所要時間  5時間04分

(GPS記録)
総上昇量   857m
総下降量   833m

累積標高(+)トラック  920m
累積標高(+)地形    933m

TP積算距離    9.90km

天気が良かったので、砥石山に登りました。

期待した黄葉は、「T4分岐~登山口」が見頃でした。

山頂付近は全て葉が落ちていました。

高度が下がるにつれて葉が多くなりますが、T4分岐の少し上までは黄葉はほぼ終了していました。

登山道の積雪は写真5の程度で、この部分は砥石山本体の日陰部分にあたります。

念のため、4本爪アイゼンをザックに入れていました。

往路では凍っていて少し滑り易かったので、復路ではアイゼンを装着した方が良いのではと考えていました。

しかし、復路では気温が上がったこともあり、何とかアイゼンなしで歩けました。

積雪が昼間融けて夜に凍ると、登山道は次第にツルツル状態になってきます。

これからは、アイゼンの携行が必須です。

今日の天候は、曇り、無風、適温(少し低め)の、快適な登山日和でした。

登山中の札幌の気温(アメダス)は、6℃~12℃程度でした。

今日は出発時にアウターをザックにつけ、山頂までスポーツシャツ2枚(長袖、半袖)で歩きました。

山頂でアウターを着用し、復路では砥石山本体を下ったコル(笹原の一番低くなっている部分)で再びアウターをザックにつけました。

今日は気温が低かったため歩きやすく、今年3回の砥石山登山ではベストタイムでした。

        (往路所要時間)(T4分岐まで)(T4分岐以降)
  7月 9日  2時間23分  1時間02分 + 1時間21分
  9月 3日  2時間31分  1時間04分 + 1時間27分
 10月25日  2時間17分  1時間00分 + 1時間17分



tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
砥石山山頂です。
木々の葉は、完全に落ちています。
左端の山が神威岳です。(詳細:写真3)

tjmount
上段 左:定山渓天狗山  右:神威岳
下段 左:余市岳     右:烏帽子岳


tjmount
登山道の積雪状態です。
砥石山本体の上部で日陰部分に雪が残っています。
往路では、少し滑りやすい状態でした。

tjmount
登山道にて
黄葉の見頃は、概ねT4分岐~登山口の間です。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2016年10月24日 17時46分56秒 | Weblog
今日の札幌は強風が吹いていましたが、雨は降っていなかったので、午後平岡公園に出掛けました。

札幌の風速は10m/sを超えていて、気温は撮影中は7℃以下と低めでした。

平岡公園の駐車場下の木道部分は盆地状態になっているので、この風でも殆ど影響がありません。

開けている人工池付近は、強い風が吹いていて、水鳥は皆無であろうと思われました。

しかし、この強風下でも人工池にキンクロハジロが2羽来ていて、盛んに採餌をしていました。

キンクロハジロの雄成鳥は脇と腹が白く、その他は黒色です。

従って、今日池にいたのは、キンクロハジロの雌2羽と思われます。

(ウィキペディアより)
 キンクロハジロ
 シベリア、ヨーロッパ北部などのユーラシア大陸北部で繁殖する。
 日本では冬季に九州以北に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖する。
 植生は雑食で、水生植物、昆虫、甲殻類、軟体動物、魚類やその卵、カエルなどを食べる。


そろそろ撮影を終了して帰ろうと思っている時に、カラ類の群れに出会いました。(写真4)

小さな群れでしたが、この強風では移動が大変でしょうね。

公園内の木々は、全体的にみれば「枯れ初め」というとことでしょうか。


tjmount
紅葉もまだ頑張っています。



tjmount
黄葉も素敵です。



tjmount
赤い実が黒くなっています。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
キンクロハジロと思われます。
雄と雌では色が違うので、雌と思われます。


tjmount
同上
雄成鳥は脇と腹が白く、その他は黒色です。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園の西地区と東地区を訪れました。

2016年10月23日 19時00分32秒 | Weblog
午後に平岡公園を訪れました。

初めにいつもの西地区をおとずれましたが、ヒヨドリを撮影できただけでした。(写真1)

その他には、カラ類も見かけましたが、撮影はできませんでした。

その後、以前に東地区で撮影したコブシのその後の状態を見るために、東地区を訪れました。

コブシの実は、成熟して表面の皮が破れて、中の個々の実が露出していました。(写真2,3)

東地区の紅葉も綺麗でした。

tjmount
西地区にて
ヒヨドリです。
今日は、ヒヨドリの囀りが賑やかでした。

tjmount
以下東地区にて
コブシです。
上段左:9/1撮影、 右:9/21撮影
下段:10/23撮影

tjmount
同上
落果していたコブシの実です。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2016年10月22日 18時16分13秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時51分
山頂着      11時14分 (1時間23分)  
山頂発      11時33分 (0時間19分)  
駐車場      13時39分 (2時間06分) (3時間48分)

合計所要時間  3時間48分

(GPS記録)
総上昇量   589m
総下降量   559m

累積標高(+)トラック  630m
累積標高(+)地形    670m

TP積算距離    7.16km

午前中は天気が良さそうだったので、藻岩山に登りました。

藻岩山も紅葉(黄葉)が一気に進んで、山頂付近はすでに枯れ始めていました。

20日夜の雪がまだ残っていましたが、登山道の雪は融けていました。

登山道には落ち葉が厚くつもり、それが濡れていたので滑りやすい状態でした。

登山口から中腹までは、黄葉の見頃を迎えています。

登山道で、巣十羽の野鳥の群れを見かけました。

囀りがカラ類ではない感じでしたが、肉眼ではハッキリと確認ができませんでした。

群れが木にとまったときに、カメラの最大倍率で適当に撮影した中に、1枚だけ野鳥の姿が写っていました。(写真9)

拡大してみると、メジロのように見えます。

メジロは北海道では夏鳥ですが、今まで暖かかったので、残っていたのでしょうね。


tjmount
藻岩観音奥の院です。



tjmount
山頂展望台です。
屋上には雪が残っていました。


tjmount
砥石山方面です。



tjmount
市民スキー場です。



tjmount
山頂展望台から



tjmount
山頂付近の木々の状態です。
紅葉は完全に終わって、葉も大分落ちました。


tjmount
登山道にて
藻岩山も完全に紅葉しました。


tjmount
中腹以下は黄葉の最盛期です。



tjmount
登山道にて(左上に野鳥が小さく写っています)
野鳥の群れを撮影しました。
数十羽のメジロの群れだったようです。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする