アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2012年02月02日 20時31分12秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂経由で中腹駅を往復しました。

駐車場      08時47分
藻岩山      10時13分 (1時間26分)  
中腹駅      10時37分 (0時間24分)  
藻岩山      11時30分 (0時間53分)  
駐車場      12時31分 (1時間01分) (3時間44分)

合計所要時間  3時間44分

(GPS記録)
総上昇量   708m
総下降量   724m

累積標高(+)トラック   727m
累積標高(+)地形    705m

TP積算距離    7.57km

札幌市の今日の天気予報は、午前中は曇りで、午後からは降雪になっていました。

そのため、藻岩山登山は可能と考えて、早めに自宅を出発しました。

今日は寒い一日でした。札幌市の最高気温は-6℃以下でしたので、藻岩山ではもう少し低かったと思われます。

久しぶりに、頬がピリピリしましたので、私としては今年一番の寒さでした。

(超高速連写)
今日はRICOH CX6の超高速連写(Low)のテストをしました。 (120枚/2秒間)

テストでは、ミニケーブルカーの走行状態を撮影することにしました。

ミニケーブルカーの始発は、11時発のロープウェイが到着した後になるので、撮影のため暫く撮影場所で待機しましたが、足先が冷えて痛いほどでした。

超高速連写(Low)の撮影結果は良好でした。

撮影画像の大きさは、640×480ピクセル固定です。

ピントは1枚目の状態で固定されますので、撮影中(2秒間)に被写体の距離が変わるとピントが少し甘くなります。

AF連写も2回ほど行いましたが、テスト結果は良好でした。

CX6の耐寒性能も良好です。

登山中の最低気温は-10℃前後になっていたと思われますが、この寒さでも動作は良好でした。

tjmount
藻岩山山頂から見た中腹駅です。



tjmount
藻岩山山頂にて
札幌市街です。


tjmount
同上
札幌ドームです。


tjmount
カシミール3Dのカシバードで作成。
昨日と同じ夕張岳ですが、登山道の軌跡を入れました。
このコースは、夕張市側から登るコースです。

tjmount
RICOH CX6の超高速連写(Low)です。
120枚/2秒で撮影した内の、最初、中、終わりの
3枚ずつを1画面にまとめました。

tjmount
ミニケーブルカーの動力用ケーブルです。
支柱の下をくぐり、反対側から撮影。
ミニケーブルカーは、このロープに固定されています。

tjmount
慈恵会分岐のお地蔵様です。



tjmount
T6分岐です。



tjmount
ロープのあるピークから見た藻岩山です。



 私のホームページへ


人気ブログランキングへ</A> <br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする