アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

マンション階段室照明のLED化工事の写真です。

2018年08月31日 19時08分59秒 | Weblog
(マンション階段室照明のLED化)

マンション階段室照明のLED化工事を実施していますが、6階段のうち5階段まで順調に工事が進んでいます。

今までは、階段室の照明を点灯させるためには、点灯用スイッチを押す必要がありました。

今回は、人感センサー方式に変更したので、スイッチ類は全廃され、人を感知して自動的に点灯するようになりました。

感度は良好で、玄関ドアを開けて中に一歩踏み込んだ時点で感知します。

各階の人感センサーは、ドアを開けた時点で点灯するので、楽になりました。

最初に施工した階段で4夜経過しましたが、正常に動作しています。

一番心配していたのは、各階の人感センサーの感度でしたが、全く問題ありませんでした。

全体的な動作も安定していて、明るさを含めて申し分のない状態です。

屋外壁に設置した照度センサーの箱の上に、雨音避けのアルミ板を取り付けています。(写真9)

このプラスチック製の箱に大粒の雨が当たると、かなり大きな音が発生する可能性があるので、斜めの屋根を取り付けました。

月曜日に最後の階段の工事を行い、全体の工事が終了します。

この後は、各階段毎に照度センサーの調整を行います。

引き続き、札幌市へLED更新補助金の申請手続きを行います。

以前に申請を行い、補助の対象に合格しているので、10%の補助金を受けることができる予定です。


tjmount
上:蛍光灯(非常灯)(工事前)
下:LED灯(非常灯)(工事後)


tjmount
上:蛍光灯(一般灯)(工事前)
下:LED灯(一般灯)(工事後)


tjmount
玄関ホール照明・蛍光灯(工事前)



tjmount
玄関ホール照明・LED灯(工事後)
右側は、人感センサー(親機)です。


tjmount
人感センサー(親機)です。



tjmount
点灯用押し釦(工事前)
玄関ホール・各階のドア横に設置


tjmount
各階の人感センサー
旧点灯用押し釦と交換設置
感知範囲が広く、動作は良好です。

tjmount
旧照度センサー(3玄関x2)
この1個で、全階段の照明を一括制御していました。


tjmount
新照度センサー(玄関ホール・階段室用)
今回は、各玄関毎に照度センサーを設置しました。
さらに、玄関ホールと、階段室の2系統に分けて
それぞれに照度センサーを設置しました。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年08月29日 19時49分59秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

現在、居住しているマンションの階段室照明をLED照明に交換する工事を行っています。

今年は理事長をやっている関係で、工事の立ち会いの他にも細々と雑用があり、その合間を狙って出掛けています。

人工池は2回ほど訪れましたが、カワセミには出会えませんでした。

木道を歩いている時に、近くからキタキツネが飛び出して、走って逃げていき、暫くしてたちどまりました。

写真はピンボケですが、取りあえず姿を撮影しました。(写真2)

このスリムな体型、うらやましいですね。

この他にも、直ぐそばから大きな鳥(猛禽類)が飛び出しましたが、飛び出すまでは全く気がつきませんでした。

突然だったので、撮影はできませんでしたが、力強い非常に綺麗な飛翔姿でした。

赤とんぼが大発生状態で、少し前に沢山いたオニヤンマは僅かになりました。(写真6)

野鳥達は、まだ平岡公園には戻っていません。

tjmount
マガモです。
カワセミには出会えませんでした。


tjmount
キタキツネです。
久しぶりに見かけました。


tjmount
セミです。
木道の直ぐそばで、大音量で鳴いていました。


tjmount
遊歩道にて



tjmount
同上
蝶か蛾の区別ができません。


tjmount
赤とんぼです。
大発生状態で、場所によってはトンボの群れの中を
歩く場所もあります。

tjmount
植物も秋の気配が濃厚です。



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2018年08月26日 20時27分41秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      08時23分
山頂着      09時49分 (1時間26分)  
山頂発      10時18分 (0時間29分)  
駐車場      11時40分 (1時間22分) (3時間17分)

合計所要時間  3時間17分

(GPS記録)
総上昇量   538m
総下降量   562m

累積標高(+)トラック  615m
累積標高(+)地形   623m

TP積算距離    6.55km

前日まで降雨が連続していたので、登山道は全体的に滑りやすい状態でした。

気温と湿度が高く、無風状態でしたので、登山には不適な日でした。

今日は、体調が優れず、天候の状況もあって、快適な登山とはいきませんでした。

もう少し、間隔を狭めて訓練を行う必要がありそうです。

今日の山頂からの遠方視程は良好でした。

石狩湾新港に建設中の北電LNG発電所(写真2)も綺麗に見えていました。

同発電所は、来年2月に1号機が営業発電を開始する予定です。(合計3機)

今日は、北海道マラソンが開催されました。

藻岩山山頂には、テレビ中継のため関係者が作業をしていました。(写真5)

トリカブトが今年も綺麗な花を咲かせ始めましたが、日本三大有毒植物のひとつです。(写真8)

【以下はウィキペディア フリー百科事典を参考】

トリカブトの仲間は日本には約30種が自生していて、花の色は紫色のほか、白、黄色、ピンク色などで、多くは多年草のようです。

日本三大有毒植物とは、ドクウツギ、ドクゼリ、トリカブトです。

トリカブトは全部に毒をもっているようで、トリカブトを含んだ天然ハチミツによる中毒例も報告されているようです。

tjmount
山頂から見た手稲山山頂のテレビ塔群です。



tjmount
石狩湾新港の北電のLNGガス発電所です。
一号機の営業運転開始は、2019年2月の予定。


tjmount
ツドームと丘珠空港です。
下:右端にこれから出発する旅客機が写っています。
滑走路上の飛行機を撮影したのは初めてです。

tjmount
創成川と創成川通りです。
奥の建物は、山頂から約16kmの位置にあります。


tjmount
今日は北海道マラソンが開催されました。
藻岩山山頂の中継作業現場の状況です。


tjmount
登山道にて



tjmount
同上



tjmount
同上
トリカブトです。
日本3大毒草のひとつで、姿はとても綺麗です。

tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年08月25日 16時23分42秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

台風20号から変わった低気圧は既に北海道を通過しており、台風19号から変わった低気圧は渡島半島方面にあります。

風はまだ非常に強い状態でしたが、雨は降っていませんでした。

カワセミ以外の野鳥は、小さな群れが通過したのを目撃しただけでした。

あまりに風が強かったので、カワセミも期待していませんでしたが、2回目に人工池を訪れた時に出会うことができました。

明日は、藻岩山に登る予定です。

月曜日から1週間は、マンションの階段室照明のLED化工事の立ち会いがメインになります。

tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年08月22日 19時37分25秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

湿度が高く、ムシムシして暑苦しい状態でした。

今日も人工池で、カワセミの撮影に成功しました。

近くで営巣している感じで、小魚を頻繁に運んでいるように見えます。

久しぶりに、マガモを2羽見かけました。

どちらも雌で、見た感じでは親子の感じでした。

野鳥の囀りは殆ど無く、まだ姿を見せていません。


(認知機能検査)
昨日は、運転免許更新の前段階として、認知機能検査を受けてきました。

早めに行って暫く待ってから受付が行われて、試験会場に通されました。

ところが、2名ほど遅れたため試験が予定時刻の30分遅れで開始されました。

試験終了後は、採点結果を待つために、約1時間以上も待機させられました。

全体的に、改善の余地ありと感じました。

テスト結果は良好で、2時間講習(必須)を10月4日に予約してきました。

テスト結果が悪ければ、3時間講習を受けなければなりません。

更に悪ければ、病院で認知機能の検査を受ける必要がでてきます。

短時間(直近)の記憶力が極端に悪いので心配していました。

年月日・曜日・時刻の記入(配点17点)と、時計を描き、指定された時刻を短針・長針で記入(配点21点)は、どちらも満点でした。

16種のイラストを見せられてから、思い出して名前を書く(配点62点)テストは、約75%の正答率でした。

イラストを見せられた後、直ぐに回答をしたので、何とか思い出すことができましたが、10~20分後でしたら結果は酷いものになったでしょうね。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年08月20日 14時46分26秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

人工池に到着すると、カメラマンが1名待機中でした。

話を聞くと、頻繁にカワセミが訪れているとのことでしたので、私も暫く待機して撮影に成功しました。

その他の野鳥の囀りは数回聞いただけで、まだ野鳥は姿を見せていません。

写真9の赤い花は、毎年、第一駐車場下の湿原で沢山開花します。

この花を見ると、平岡公園でも秋の訪れを感じます。


(認知機能検査)
75才以上は、運転免許の更新手続きとして認知機能検査が義務づけられています。

現在76才ですので、明日近くの自動車学校で、この認知機能検査を受ける予定です。

検査内容は、「記憶力や時間の認識等についての検査」(30分)となっています。

私の場合は、時間の認識等については問題ないと思いますが、若いときから直近の記憶力が全くダメで、心配しています。

この検査の結果に基づいて、高齢者講習(2時間または3時間)が行われますが、こちらは結果の出るのが遅れるため、11月頃の講習になる予定です。


tjmount
カワセミです。



tjmount
同上
小魚をくわえています。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
トンボです。
右下は、オニヤンマが産卵している様子です。


tjmount
湿原にて



tjmount
蝉の抜け殻です。
林の中の遊歩道にて
この木だけで、数十個の抜け殻を見られます。

tjmount
遊歩道にて



tjmount
湿原にて





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2018年08月18日 16時38分07秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。
復路は、旭山記念公園の展望台経由で戻りました。

駐車場      08時17分
山頂着      09時39分 (1時間22分)  
山頂発      09時53分 (0時間14分)  
駐車場      11時40分 (1時間47分) (3時間23分)

合計所要時間  3時間23分

(GPS記録)
総上昇量   558m
総下降量   554m

累積標高(+)トラック  617m
累積標高(+)地形   630m

TP積算距離    7.46km

今日は、少し気温が下がったので、快適な登山日和となりました。

山頂からの遠方視程も良好でした。

360度が綺麗に見えたのは久しぶりです。

今日は土曜日ですので、沢山の子供連れに出会いました。


登山道では、花は殆ど見られなくなりました。

できるだけ藻岩山の登山回数を増やして、紅葉撮影に備えなければと考えています。


tjmount
山頂展望台屋上から見た札幌市街中心部です。



tjmount
建設中の北電LNG発電所です。
石狩湾新港で建設中です。


tjmount
同上
左端がLNG発電所用のタンクと思われます。


tjmount
山頂から見た採石場です。



tjmount
上:樽前山、恵庭岳
下:手稲山、円山(札幌)


tjmount
青空です。
久しぶりの青空なので!


tjmount旭山記念公園で撮影したパノラマ写真です。
実際には、市街地は目前に見えます。


tjmount
上:イチゴです。(登山道にて、食痕?)
下:栗です。(下の駐車場にて)


tjmount
ハマナスです。
旭山記念公園の展望台に沢山植えられています。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚別川(川下公園)の写真です。(8月10日撮影)

2018年08月17日 20時11分56秒 | Weblog
(今日の写真)
8月10日に厚別川堤防(川下公園)で撮影した野鳥の写真にしました。

今日も、マンション理事会の仕事で、撮影には出掛けられませんでした。

明日は、藻岩山に登る予定です。

今朝は涼しく感じましたが、黒岳で初雪が降ったのには驚きました。

例年、大雪山系に初雪が降るのは9月上旬以降ですので、季節的には1ヶ月早いです。

現在は、夏山登山の真っ最中ですので、例年の私の場合も簡単な防寒対策しかしていません。

この寒さのために、十勝岳で男性1名が低体温症で死亡したようです。

避難小屋から急登を登り切った付近のすり鉢火口付近で道迷いを起こしたようですが、付近は樹木が全くなく、雨の日などは登山道が比較的判りづらい場所です。

道迷い対策として、GPS装置と地図の携帯をお奨めします。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の平岡公園を訪れました。

2018年08月15日 21時25分00秒 | Weblog
小雨のなか、平岡公園に向かいました。

野鳥の撮影は期待していませんでしたが、駐車場に戻る途中で、久しぶりに野鳥を撮影しました。

野鳥が、園内の舗装道路を採餌しながら歩いているところを遠方から撮影しました。

近づくと、少し飛んで距離をとるので、近づけませんでした。

梅の実は、殆どが落果しています。

まだ、落果したままになっている場所も一部に見られますが、実は殆どが土色に変色しています。

帰路は、土砂降りになりましたが、天気予報では明日も終日雨のようです。

台風18号が発生したようですが、幸い進路が中国大陸になっています。

今年の台風発生数は異常ですね。

気象衛星の雲画像(全球)を見ると、赤道付近には台風に発達しそうな雲が大量にあります。

たぶん、この内から数個の台風が発生するのでしょうね。


tjmount
鳥名不明ですが、キセキレイの幼鳥かもしれません。



tjmount
トンボです。



tjmount
昨年は全く実をつけていませんでしたが、今年は少し
実をつけています。


tjmount
ドングリらしくなってきました。



tjmount
同上



tjmount
湿原にて



tjmount
ハスです。



tjmount
湿原にて



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2018年08月12日 16時23分48秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      06時36分
山頂着      08時05分 (1時間29分)  
山頂発      08時20分 (0時間15分)  
駐車場      09時44分 (1時間24分) (3時間08分)

合計所要時間  3時間08分

(GPS記録)
総上昇量   538m
総下降量   557m

累積標高(+)トラック  585m
累積標高(+)地形   646m

TP積算距離    6.62km

前回の藻岩山登山が7月8日でしたので、1ヶ月ぶりの登山となりました。

昨日は降雨がありましたが、藻岩山は雨量が少なかったのか、少し湿っている程度でした。

登山道脇の花達はすっかり秋の花に入れ替わりました。

今年は、マンション管理組合の理事長をやっている関係で、なかなか登山に行く時間がとれません。

ロードヒーティング工事の施工は完了しましたが、まだアスファルト舗装面の調整作業などが残っています。

既存設備に歩道ロードヒーティングを導入したため、歩道の水勾配を1%程度しか取れなかったのが、原因ですが。

1%水勾配(1m当たり1cm)では、アスファルト舗装面を鏡面仕上げのように完璧に平らにすることが必要になりますが、実際は難しいですね。

長い角材を定規代わりに当ててみると、かなり凸凹していることが判ります。

工事の検収前に、どれだけ調整をしてもらえるかが鍵になります。

今月は、この他に、月例理事会と8月下旬から9月上旬にかけてマンション階段室の全面的なLED照明化工事を行います。

その他にも、ひとつ簡単な工事がありますので、9月上旬に工事が終了するまでは、藻岩山に数回登る程度しか時間がとれないと思われます。

紅葉撮影シーズンには、少し時間がとれそうなので、楽しみにしています。


tjmount
藻岩観音奥の院です。
日曜日ですので、読経の声がしていました。


tjmount
ヌスビトハギです。



tjmount
同上
形が足音をたてないよう忍び歩いた泥棒の足跡に似て
いることからついたとする説が定説となっています。

tjmount
同上
ハギの名前は、萩の花に似ているから。


tjmount
野イチゴです。



tjmount
藻岩山山頂にて



tjmount
ミズヒキです。



tjmount
キンミズヒキです。



tjmount
登山道にて





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする