アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2020年12月31日 15時52分56秒 | Weblog
札幌市も早朝(未明)には-12℃まで下がりましたが、撮影時間帯の気温は-5℃前後でした。

顔が少しピリピリする寒さでしたが、撮影後半では晴天になり、久しぶりに気持ちよく撮影ができました。

今日は、沢山の野鳥達が公園を訪れていました。

一番多かったのは、やはりヒヨドリですが、大きな群れで訪れていたようで、見事な曲芸飛行も披露してくれました。(写真8,9)

オオアカゲラとアカゲラがペアになって行動していました。(写真2~4)

カラ類も少数ですが見かけました。(写真5~7)

カケスも数羽見かけました。(写真1)

(年末を迎えて)

今年も閲覧ありがとうございました。

11月に満79才になりました。

まだ公園の写真撮影レベルは問題なく行える状態なので、来年も頑張りたいと思います。

新型コロナウイルスの流行が止まってくれると良いのですが、このまま行くと経済活動が停滞して、困難な状況が続く危険性がありますね。

ワクチン接種にも期待していますが、全く新しいタイプのワクチン接種には少し心配もしています。

通常数年間のテストで、後遺症が発生しないことを確認してから接種するのですが、今回はその期間的な余裕がありません。

一日も早く新型コロナウイルス流行が収束してくれることを祈っています。

今年は、平岡公園の梅の開花時期に公園封鎖になってしまいましたが、来年は満開の梅林を撮影したいですね。


tjmount
カケスです。



tjmount
オオアカゲラです。
写真3のアカゲラと一緒に行動していました。


tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。
大きな群れで訪れていました。


tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月29日 20時03分00秒 | Weblog
今日の撮影時間帯の札幌市の気温は-3℃前後でした。

明日からかなり寒くなるようですが、日中の気温は-6℃程度の予報なので、明日はまだ今日より少し寒い程度でしょうか。

平岡公園は、今日も野鳥の数が極端に少ない状態で、撮影が出来たのはヒヨドリのみでした。(写真1~3)

木道を私の方に歩いてきたキタキツネを私の方が先に見つけて、撮影を開始しました。

その後、大分近づいてからキタキツネが気がついて立ち止まりました。(写真4)

その後直ぐに走って引き返していきました。

今日も、ミソサザイは見かけませんでした。

キタキツネさん、ミソサザイを襲ったりはしていませんよね (^_^;


tjmount
ヒヨドリです。
今日の野鳥の撮影はヒヨドリのみでした。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
キタキツネに出会いました。
木道を私の方に歩いてきて、私に気がついて
止まった状態です。

tjmount
梅の香橋です。



tjmount
正面奥に向かっている踏み跡がキタキツネの
足跡です。
毎年同じ場所についています。

tjmount
人工池付近の赤い実です。



tjmount
同上



tjmount
今日の梅林の状態です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月27日 17時06分38秒 | Weblog
昨日は、軽い吹雪状態になりましたが、地吹雪が主で、新雪の降雪量は僅かでした。

昨日の札幌市の気温は、最低気温-7.1℃、最高気温-2.9℃で、風もかなり強かったので、寒い一日でした。

今日の撮影時間帯の気温は-2℃前後で、日照もあったので比較的暖かく感じました。

ただ、昨日の悪天候のせいかは判りませんが、公園内に野鳥の姿は殆どありませんでした。

ヒヨドリを僅かに見かけただけで、カラ類、アカゲラ、カケスなどは全く見かけませんでした。

代わりに、キタキツネを2匹見かけました。(写真6~9)

ミソサザイは今日も見かけませんでしたが、もしかしたら今年は平岡公園に入らないのかもしれませんね。

写真3は柳だと思いますが、既に芽が大きく育っています。

これから厳冬期を迎えるのに、チョット気が早いのではないかと心配になります。

写真4,5の赤い実は、人工池に隣接する湿原の周りに植えられています。

今年は、非常に沢山の実をつけていますが、まだ野鳥達の訪れは少ないようです。

餌の少なくなる3~4月頃には、食べ尽くされているかもしれませんが。


tjmount
梅の香橋です。



tjmount
木道です。
日差しがあるので、雪がとても綺麗です。


tjmount
柳でしょうか。
春の準備が早すぎる感じがしますが。


tjmount
人工池周囲の赤い実です。



tjmount
同上
前回は、ヒヨドリ達が採餌をしていました。


tjmount
キタキツネです。
今日は、2匹を見かけました。


tjmount
同上
もう一匹のキタキツネです。


tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月25日 18時09分49秒 | Weblog
今日の撮影時間帯の札幌市の気温は、0℃~-1℃程度で、風も弱かったので比較的暖かく感じました。

平岡公園は根雪になっており、今日の朝方に数cm程度の降雪がありました。

カラ類の混群が訪れていないので、公園内は閑散としています。

それでも、今日は数羽のカラ類を見かけました。(写真2)

ヒヨドリは、かなりの数が群れで訪れていました。(写真3)

久しぶりに、マヒワの大きな群れが訪れていました。(写真4~9)

マヒワは、高木の梢部分で採餌をするため、殆ど下には降りてきません。

近くで撮影すると、黄色と黒の綺麗な姿をしていますが、アップした写真は超望遠で撮影したものなので、鮮明さではかなり劣ります。

ミソサザイ、エゾリス、キタキツネは見かけませんでした。


(パソコンの内部清掃)
午前中に、パソコンを分解して内部の清掃を行いました。

毎年、年末に行っていますが、送風ファンや基板には結構埃が溜まっています。

デスクトップ式のパソコンを使用している場合は、年1回程度は内部の清掃をすることをお奨めします。

例年は特に問題は発生しないのですが、今日は事件が2件も起こりました。

パソコンの基板(マザーボード)のUSB3.0の凸型コネクタの一つで、細い針状の接点を2本ほど折ってしまいました。

同基板にはまだ複数のUSB接続口が用意されているので、運用に大きな影響はありませんでした。

もう一つは、清掃が完了したあと電源を入れたら、「MBR ERROR 1」と云うエラーメッセージを表示して、パソコンが立ち上がりませんでした。

何とか正常に立ち上がるようにしましたが、一瞬大事になるのかと心配しました。

パソコン清掃で手間取ったため、平岡公園に到着したのは午後1時頃になりました。


tjmount
木道の状態です。
まだ雪は少ないです。


tjmount
ハシブトガラです。
見かけたのは数羽程度です。


tjmount
ヒヨドリです。
沢山のヒヨドリが採餌をしていました。


tjmount
マヒワです。
久しぶりにマヒワの大きな群れを見かけました。


tjmount
同上
高木の梢で採餌をするので、下の方には
殆ど降りてきません。

tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月23日 19時24分52秒 | Weblog
今日は暖かい一日でしたが、この暖かい気温は明日までです。

撮影時間帯の札幌市の気温は+4℃前後でした。

週間天気予報では、明日から一週間は「雪か雨、時々雪、一時雪」と連日雪マークがついています。

12月30日には、最高気温-5℃、最低気温-10℃と予報されていますので、年末はかなり寒くなりそうです。

今日も野鳥の数はかなり少ない状態でしたが、何とかアップ出来る程度の撮影ができました。

キタキツネは、前回とほぼ同じ場所で見かけましたが、今日は逃げませんでした。(写真1,2)

私をかなり警戒している様子で、写真1の場所から少し移動した写真2の場所で私を監視していました。

木道近くの小川でカラスが2羽水浴びをしていました。(写真3)

よくカラスの行水と云いますが、今日のカラスはじっくり時間をかけて水浴びをしていました。

寒くないのかと、こちらが心配になる程でした。

アカゲラは1羽で行動していました。(写真4、5)

冬期は、カラ類の混群と一緒に行動をするのが普通ですが、今日はカラ類は全く見かけませんでした。

カケスは、小さな群れで訪れていました。(写真6~8)

写真8は、カケスが雪をどけながら採餌をする様子で、数羽が同じような行動をしていました。


(Nikon P1000)
昨日、撮影に使用しているP1000のファームウエア(カメラの制御プログラム)のバーションアップ版がホームページにアップされていたので、ダウンロードしました。

Ver1.2 → Ver1.3 の変更ですが、カメラが時々ハングアップするのを回避するための変更ではありませんでした(残念!)。


tjmount
キタキツネです。
此処で採餌をしていました。


tjmount
同上
私に気がついて、少し移動しました。
暫くこの姿勢で私を監視していました。

tjmount
カラスが水浴びをしていました。
寒くないのでしょうか?


tjmount
アカゲラです。
単独で行動していたようです。


tjmount
同上
餌にありつけたようです。


tjmount
カケスです。
少数の群れで訪れていました。


tjmount
同上



tjmount
同上
雪をどけて餌を探しています。


tjmount
人工池付近の赤い実です。
今年は、手つかずの状態で残っているようです。
複数の種類があります。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月21日 18時38分07秒 | Weblog
昨日の降雪で、平岡公園もやっと冬の景色になりました。(写真1,2)

ただし、まだ積雪量が少ないため、湿原の枯れた草は倒れていません。

野鳥の数は、極端に少ない状況でした。

見かけたカラ類は、数羽のみでした。(写真3,4)

ヒヨドリも普段よりはかなり少なく感じました。(写真5,6)

撮影を終了して平岡公園の出口付近にさしかかった時に、カケスの小さな群れに出会いました。(写真7~9)

公園内の遊歩道や木道には、少数の人の歩いた踏み跡がありました。

今日の午前中に散歩等でで訪れた人が複数いたようですが、私の訪問中は一人も出会いませんでした。

キタキツネは活発に行動しているようで、公園内には縦横無尽に近い足跡がありました。

走って逃げていくキタキツネを見かけましたが、綺麗な写真にはなりませんでした。

ミソサザイとエゾリスには出会えませんでした。

私の経験では、エゾリスは積雪量が増えると、私の行動範囲では見かけなくなります。

このまま根雪になれば、春まではもうエゾリスは撮影できないかもしれません。


(冬至)
今日は冬至で、札幌市の日の入りは16時03分です。

これからは、日の入りが遅くなり12月31日には6分間遅い16時09分になります。

札幌市の一番日の入りの早いのは16時00分で、今年は12月03日~12月15日の期間になります。


tjmount
約20cmの降雪量で冬らしくなりました。



tjmount
梅林です。
何時もの冬の佇まいです。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
同上



tjmount
カケスです。



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月19日 18時51分15秒 | Weblog
今日は、結構気温が下がりました。

撮影時間帯の札幌市の気温は-7℃前後で、風も少しありました。

公園内の風のある場所を歩いている時は、顔がピリピリしたので体感温度は-10℃以下だったと思われます。

そのためか、公園内で出会った人は3名のみでした。

野鳥の数も少なくて、アカゲラは1羽のみ、カケスも少数でした。

ヒヨドリも普段よりもかなり少なく感じました。

カラ類は全く見かけませんでした。

寒さのため行動範囲から平岡公園が外れたのでしょうね。

とは云っても、私の訪れた時間帯以外にカラ類が公園を訪れていた可能性はありますが。

本州の日本海側では大雪が続いて、甚大な交通障害が発生しているようですが、札幌市の積雪量はまだ少ないです。

自宅のある白石区は、石狩湾に雪雲があって、北風が吹いたときに多量の降雪があります。

西風の時は、札幌市の西側でガードしている山々が札幌市市街地への降雪を減らして、札幌から少し離れた岩見沢市や美唄市方面に多量の雪を降らせます。

22日頃からは寒さが少し緩む予報になっています。


tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上
1羽で行動していました。


tjmount
同上



tjmount
カケスです。



tjmount
同上
見かけたのは少数でした。


tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。
数は普段よりは少なめでした。


tjmount
木道です。
まだ積雪は少ないです。


tjmount
梅林です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月17日 16時17分54秒 | Weblog
昨夜は降雪がありましたが、積雪量は僅かでした。

今日の撮影時間帯の札幌市の気温は、-2℃~-4℃でした。

やっと厳冬期並みの気温に下がってきましたが、防寒対策を確りやっているので、寒さは感じませんでした。

ミソサザイを捜しなら木道を歩いているときに、木道下から野鳥が飛び出しました。

しかし、残念ながらカラ類でした。(写真3,4)

厳冬期になると、風を避けるためか、カラ類もよく木道の下に入っています。

ヒヨドリは、何時ものとおり賑やかにしていました。(写真5)

カケスは数は多くありませんでしが、群れで訪れていました。

エゾリスとキタキツネには会えませんでした。


tjmount
積雪で真っ白になりましたが、積雪量は僅かです。



tjmount
ナナカマドです。



tjmount
シジュウカラです。
木道の下から飛び出しました。


tjmount
ヤマガラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
カケスです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年12月15日 19時24分52秒 | Weblog
急に寒くなり、前夜に少し降雪があったためか、野鳥はヒヨドリ以外はカラ類を一羽見かけただけでした。

エゾリスやキタキツネも姿を現しませんでした。

一年に数回はこの様な、成果の上がらない日があります。


(ライズ用のステップ保護板)
愛車の屋根にルーフボックスを装着していますが、荷物の出し入れの際には車のドアステップに乗る必要があります。

その際に、靴底でドアステップにキズをつける恐れがあるため、今回保護用のカバーを購入して取り付けました。(写真1)

ドア4箇所に、接着テープで取り付けています。 (トヨタ ライズ用 5,600円)

tjmount
愛車のトヨタライズの乗降口ステップに
保護用カバーを取り付けました。(4箇所)


tjmount
(以下平岡公園)
人工池です。
表面は完全に凍っています。

tjmount
第一駐車場下の湿原の様子です。
笹以外に、緑色は無くなりました。


tjmount
梅の香橋です。
無積雪ですので、冬期通交止めにはなっていません。


tjmount
同上



tjmount
遊歩道にて



tjmount
昨年11月に撮影したミソサザイです。
今冬はまだ撮影をしていません。


tjmount
昨年12月に撮影したヤマガラです。



tjmount
昨年12月に撮影したシマエナガです。
今冬はまだ撮影をしていません。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろホワイトイルミネーションの写真です。(12月13日撮影)

2020年12月14日 22時58分57秒 | Weblog
(今日の写真)
昨日撮影したさっぽろホワイトイルミネーションの写真です。

写真館に、「第40回さっぽろホワイトイルミネーション」の写真をアップしました。

今日の写真は、アップした写真の一部と同じものです。

tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする