アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

先日購入したソフトをインストールしました。

2007年02月25日 23時17分00秒 | Weblog
使用しているソフトのバージョンが余りにも古くなったのと新機能を使いたいために、次の2本について最新版を購入してインストールしました。

一太郎2007 (ワープロソフト)
日本語文書作成用のワープロソフトとして、この製品の最初のシリーズから使っているので、既に20年程度は使い続けていることになります。

最近はマイクロソフトのOS Windowsが普及した関係で、同社のワープロソフトWORDが多く使われているようですが、私は頑固に一太郎を使い続けています。

さて、現用しているバージョンが一太郎10(1999年9月発売)で、今回購入した一太郎2007は一太郎10からみて7世代目にあたります。
(10→11→12→13→2004→2005→2006→2007)

機能的にはそれこそ雲泥の差がありますが、今回の更新の主目的は、効率化した入力時の日本語変換機能の利用です。

Photoshop Elements 5.0 (写真編集ソフト)
このソフトはデジタル写真を編集するもので、プロ用の本格的な編集ソフトであるPhotoshop CS2のエントリー版にあたります。

この製品も現用品はバージョン1.0版(2001年発売)で今回購入した5.0版は4世代目にあたります。

この製品はOSがWindows XPのパソコンでしか動作しないので導入を諦めていましたが、最近パソコンにWindows XPを追加して、二つのOSが動くようにしたのを機会に購入しました。

機能的には大幅に向上しているのでしょうが、今回の更新の主目的は「写真の切り取りが指定した縦横比でできる」機能が使えることです。

今までは、写真の切り取りで希望した縦横比にするのに苦労していたので、今回はこの機能が使いたいために更新したようなものです。

ソフト070225-1
一太郎2007



ソフト070225-1
Photoshop Elements 5.0



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブの引っ越しのあと整理をやっていました。

2007年02月24日 22時53分07秒 | Weblog
2月22日(木)
所属する飛行クラブ事務所の光回線の工事に立ち会いました。思ったよりも早く開通にこぎつけて安心しました。

開通後にパソコン関係のセットアップを実施するため待機していましたが、工事側の手違いで光ケーブルの工事用のコネクタが合わず、部品取り寄せなどで無駄な時間が掛かったため開通が夕方5時頃になりました。

結局この日はセットアップが終了せず、資料を持ち帰り再検討して翌日再度実施することにして、夕方帰宅しました。

2月23日(金)
クラブの新事務所で10時頃からセットアップを再開しました。
しかし重大なダブルミスを犯していたため、通信が開通したのは午後でした。

●「回線敷設完了後にKDDIに連絡してKDDI側の設定の一部を変更して貰う。」のを忘れていました。KDDIに電話して設定を変更して貰い、新しい設定用コードを入手するのに少し手間取りました。最近、年のせい以上に物忘れが酷い。

●参照していた設定用資料が一世代まえのもので、KDDIとやり取りしているときに最新の資料が私に渡されました。内容が大幅に違っていたので、これでは設定が上手くいくはずがなかった。事前に調べておかなかった私も悪い。

最終的には、2台のパソコンのLAN接続も完了して作業が完了しました。

帰りにヨドバシカメラに寄って、自分用のパソコンソフトを2本購入し、併せてFAX装置のカタログを入手しました。

自宅に戻った後、クラブ用のHPの修正作業を行いました。住所・案内地図・建物の写真などの変更を行いました。

2月24日(土)
引っ越し作業で事務所のFAX装置が業者側の運搬作業中に破損しましたが、部品が無く修理不能となりました。

このため、保険で代替え品を購入することになりましたが、FAX装置が購入後15年も経過していたため、保険金額の提示が購入価格の僅か一割でした。
この金額では、流石に必要な機能を持ったFAX装置は無く、もしかしたら中古品を購入することになるかも知れません。

インターネットでFAXメーカーの機種を一通り調べたり、中古事務機器の店舗のHPなどを調べていたら結構時間がかかりました。

(小樽水族館にて)
水族館070224-1水族館070224-2水族館070224-3




水族館070224-4水族館070224-5




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間振りに藻岩山に登りました。

2007年02月20日 18時56分58秒 | Weblog
2月20日
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場  10時39分
山 頂   12時03分 (往路 1時間24分)
駐車場  13時24分 (復路 1時間21分)

合計所要時間  2時間45分

所属するクラブ事務所の引っ越し作業とそれに伴う腰痛で暫く登山ができない状態が続いていましたが、やっと状態が良くなったので登山を再開しました。

今日は腰に負担を掛けないように空身で登りました。荷物は、水と飴類と携帯電話などの最小限の物をウエストポーチで携帯しました。6本爪アイゼンを装着。

往路は腰に負担を掛けないようにゆっくり登りました。復路も写真を撮りながらのんびり歩きました。(荷物無しで普通に歩けば、これより15分以上の短縮になるはずです。)

2月19日
パソコン用の道路地図ソフトの改訂版をパソコンにインストールしました。全国版がDVD3枚で構成されているため、インストールに4時間以上かかりました。

ソフトはゼンリンの道路地図で、今までは第7版を使用していましたが、市町村合併や高速道路の延伸などで大きな変更があること、第8版は導入していなかったので期間が空いていることなどから、今回第9版を購入しました。

数日前から、インターネットのYahooオークションに参加していました。
実は欲しかったソフトの新品並びに中古品が別々のオークションに出品されていたので、二つのオークションで入札をしていました。

ただし、どうしても必要なソフトではなく、興味がある程度のソフトのため、安く入手できれば落札したいと思っていました。

初めの内は入札金額もそれ程上がらず、このレベルで推移すれば「最後に最高値を付けて落札しても良いかな」などと呑気に考えて推移を見守っていたら、両方とも最後の5分間で入札金額がそれまでの3倍以上に急激に上昇してしまいました。

一つは最新ソフトで、ネット通販の最安値よりも更に1万円以上安い価格で落札されたので、本当に欲しい人が落札したのであればそれでよいのですが、落札者をみると何となく違うような気がします。

もう一つは2世代前のソフトで、実際の運用には向かない製品です。
私も安く入手して、最新ソフトのバージョンアップ版(通常版の半額)の購入に役立てようと良からぬ考えを持っていたのですが、入札金額が急騰したので諦めました。

このソフトはオープン価格で、店頭では5万円程度(通販ではまだ安い)する高価なものなので、必要になったらもう一度考えてみることにしよう。

藻岩山070220-1
藻岩山のロープウェイ駅と山頂間を運行している車です。
夏は、普通のゴムの車輪をつけています。


藻岩山070220-2
ロープウェイ駅へ向けて下山中。



藻岩山070220-3
慈恵会病院登山道の分岐点(ここから下山)
雪が深くなり、お地蔵様が登山道よりも低くなりました。


藻岩山070220-5
第21番のお地蔵様
慈恵会病院登山道沿いにあり、1番から32番まであります。


藻岩山070220-4
T6分岐にあるカンバン。
殆ど埋まっています。
今日は、小林峠方向の踏み跡はありませんでした。

藻岩山070220-6
台風で折れて上半分が無くなった木々。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のHPの大改修をしました。

2007年02月18日 23時30分24秒 | Weblog
今までの自分のHPの画面構成は、「左側の目次」と「右側本体」を別々の画面で表示する2フレーム構造でした。記述言語はHTMLを主体にしていました。
今回の改修では、これを1フレーム構造(1画面)に変更しました。但しHPの内容は従来のままです。

この2フレーム方式の良い所は、右側本体部の画面を縦にスクロールしても、左側の目次部は動かないで固定表示されていたことです。ただし、この方式の弊害も複数存在します。

しかし最近の傾向として、HP作成の専門家(プロ)では、CSS(スタイルシート)を利用した記述が主流を占めており、HTML言語からCSSを利用した記述に変わりつつあるようです。

そこで、CSS関係の専門書を数冊購入して、自分のHPCSSを利用した記述に変更すべく、暫く前から研究をしていました。
HPの実際の改修作業には3日前から着手して、今日完成したのでサーバーから従来のHPを削除して新たにアップしました。

現在普及しているパソコンのディスプレイの画面表示は、横1024×縦768ドット以上が殆どだと云われていますが、ただ実際の画面表示を横800ドットにしているケースが実態調査で何割かあることが判っています。

そのため、会社関係のHPは大体横が800ドットで設計されています。画面が細身で余白が1/4もあり、横1024ドットの画面で見ると一寸勿体ない気もします。
CSSではドット単位で設計ができるので、表示の崩れなどが起きづらく、HTMLよりも優れていると云われています。

今回は、従来の横1024ドットの画面構成のまま移行しました。それでもかなり試行錯誤しながら改修作業を進めました。もっと徹底してCSS化もできるのですが、取り敢えず第1段階としてはこのあたりに止めました。

CSSの利点
構造と修飾関係の記述を「名称.CSS」という別のCSSファイルに作成しますので、HTML本体への記述は本文表示を主体にしたスッキリしたものになります。

また、CSSファイルを複数のHTML画面にも共通して適用できるので、複数画面に共通した変更が一発で可能となります。

CSSを利用しない従来の記述方法では、構造・修飾関係・本文を総て一緒に記述するので、プログラムが見づらくなっています。

 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブの事務所の引っ越しがやっと終わりました。

2007年02月13日 20時01分57秒 | Weblog
2月12日
新事務所へ引っ越しを行いました。荷物の運搬は引っ越し業者に依頼していたので、新事務所のあるビルの3階には機械で荷物を揚げました。
当日は大雪で、荷揚げ中の僅かな時間でも荷物が雪まみれになって大変でした。

取り敢えず新事務所内部の写真を撮れるよう、暫定的に荷物類を整理しました。
必要な写真を撮ってパソコンで加工が終了した時点で、午前0時を少し回っていました。
自宅駐車場に戻ったらなんと積雪が20cm以上あり、駐車場の除雪をして自宅に入ったのは午前1時を過ぎていました。

2月13日
午前中は、前日撮影して加工した写真データと以前に準備していた写真データを追加・整理しました。新事務所のパソコンの通信がまだ開通していないため、自宅のパソコンの電子メールを使用して写真データを送信しました。

午後から新事務所に行き、電話線工事に立ち会いました。その後、もう一台のパソコンのケーブル類を繋ぎ利用出来る状態にし、荷物類の整理を少し手伝ってから帰宅しました。
これで、ほぼ引っ越し作業が終了しました。
腰痛があるので、両日とも重い物には一切手を出さずに、軽作業に徹しました。

2月14日
久しぶりに一日自宅ですごしました。腰の具合はまだ良くありません。

●5月にアマチュア無線免許の有効期間が満了となるので、無線免許再交付の申請書類を作成して郵送しました。記入方法が不明な個所について、申請先の担当部署に電話して照会したら親切に教えてくれました。感謝!!(印紙3050円分添付)

●平成18年の確定申告を電子申告で行いました。
昨年に続き2回目ですが、今年からパソコンと対話形式で、申請書類が自動的に作成出来るシステムが追加されていました。

早速このシステムを使用しようとしたら、関係ソフト類のバージョンアップが必要で、少し難航しましたが、なんとかインストールを完了しました。

この対話形式のソフトの利用方法は簡単で、私の場合3箇所に金額を入れただけで、後は自動的に計算されて申請書が完成しました。その後も画面にしたがって操作しただけで、作成データが税務署に送信されました。

送信したデータについての審査結果がまだ自宅パソコンには届いていませんが、正常に受け付けられているので、多分大丈夫だと思います。

山岳ツアー会社からアイスクライミング(16日)の誘いがありましがた、腰痛のため辞退しました。これで連続3回キャンセルしているので、チョット心苦しいが体調不良のためでやむを得ない。早く、藻岩山に登りたいのだが。

花070214-1花070214-1花070214-1




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は丘珠空港で写真を撮りました。

2007年02月10日 21時04分55秒 | Weblog
所属する飛行クラブの「事務所の移転手続き」に必要な写真を、丘珠空港で撮影しました。ついでに空港ビルの展望デッキから、旅客機の写真を少し撮ってきました。

2月9日
クラブ事務所に行ってみると、床が水びたしになっていました。前夜どうやら水道水の水抜き処理を誤った人がいるようです。引っ越し準備で詰めた段ボールの底側も少し濡れていましたが、幸い大事にはいたりませんでした。

旧事務所のパソコンを含む電気製品の電源類を全部外して整理し、運搬可能な状態にしました。
また、荷物類の段ボール箱詰め作業も行いました。
新事務所に行き、LANケーブルを配線し、電話ケーブルの床下配線用の呼び線を設置しました。

2月10日
事務所の移転手続きに必要な写真を丘珠空港で撮影しました。移転後の事務所内部の写真も必要なため、これで全部ではありませんが、取り敢えず自宅で写真を加工して用意しました。

ついでに丘珠空港ビルの展望デッキから旅客機の写真を少し撮りました。
家に帰ったら腰が少し痛くなってきました。昨日の床の漏水処理で大分腰にきていたのが、どうやら痛みになって現れたようです。大事にならなければよいのですが。

丘珠070210-1
離陸直後の旅客機
車輪がまだ出ています。


丘珠070210-2
車輪がほぼ引き込まれた状態。



丘珠070210-3
車輪が完全に引き込まれました。
見ていると、アッという間に格納されます。


丘珠070210-4
次の飛行に備えて準備中の機体。



丘珠070210-5




丘珠070210-6
GCA装置
無線で着陸誘導するための精密誘導レーダー



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに仕事に追われていて、登山ができません。

2007年02月09日 00時07分11秒 | Weblog
所属している飛行クラブの事務所が近くの別の建物に引っ越すことが決まったため、その準備に追われています。久しぶりに5日午後から連続して作業にあたっています。
仕事といっても、勿論無償ですが。

事務所の移転は前から決まっていたのですが、事情があり急に早まったため、パソコンの通信関係が1ヶ月ほど止まることになってしまいました。

現在入居しているビルの上階がマンションになっているため、パソコン関係は「Bフレッツのマンションタイプ」を利用していました。しかし、移転にともない契約が解除になり、改めて移転先で別の方式の契約をする必要が生じ、開通まで約1ヶ月程度かかる見込みとなりました。

その対策として、一時的に電話モデムを接続して一般加入電話回線を利用してパソコン通信をすることになり、モデムを購入してパソコンにセットしました。
何故かセットアップが上手くいかず約1日悪戦苦闘しましたが結局原因が判らず、今日メーカーのサポートを受けました。

結局、パソコン側の不良か購入したモデム基板の不良であろうということになり、試しにパソコンの基板を挿入しているスロットを変更してみても同じであれば、基板を無償交換するということになりました。

その後、スロットを変更したら、一発で動きました。基板はしっかり挿入していたのですが、接点の接触不良かスロットの不良が原因と思われます。まるまる一日かけてもだめだったものが、スロットを変更しただけで僅か5分で通信が開通しました。

移転先の事務所の床が事務用のフリーアクセス構造になっているため、電源タップを所定の場所から引き出すために、表面のカーペットとフリーアクセスをはがして電源コードをセットしました。
力仕事の上に、表面の四角のカーペットを貼り直すのが上手くいかず大分苦労しました。

花070208-1花070208-1花070208-1




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。 (2月5日)

2007年02月06日 01時08分52秒 | Weblog
2月4日(日)
低気圧の通過で朝起きたら軽い吹雪模様でしたので、登山を諦めてパソコンをいじりました。
従来OSはwindows2000を使用していたのですが、windowsXPでしか動かないソフトがあるためwindowsXPを追加インストールしました。

パソコンの電源投入時にOSの選択画面が表示されますので、そこでOSを選択します。
何も入力しないと30秒後にwindows2000を起動するように、パソコンの起動パラメタを修正しました。(修正前はXPが起動)

XPは空いているハードディスクにインストールしました。この二つのOSは完全に独立して動くため、XPには新たに必要なソフト類を組み込みましたが、結構な時間がかかりました。

2月5日(月)
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場   8時58分
山 頂   10時32分 (1時間34分)
駐車場  11時49分 (1時間17分)

合計所要時間  2時間51分

前日低気圧の通過で少し積雪がありましたが、旭山記念公園の登り口はさほど雪が積もっていなかったので、6本爪アイゼンを装着して出発しました。

途中で少し膝ぐらいまでの積雪の箇所もありましたが距離はさほどでもなく、全体的には15cm程度の積雪でした。T6分岐を少し行った所で反対側から登ってきた登山者にあいました。そこから先は、その登山者がつけてくれた踏み後を利用したので、比較的楽に歩けました

今日は午後から用事があったので、早めに家を出たのですが、朝のラッシュアワーにぶつかり、加えて道路が滑る状態のためノロノロ運転が続いたため、普段の2倍ぐらい時間が掛かりましたので、予定した時刻には登山を開始できませんでした。

天候は曇りで降雪はありませんでしたが、風が少しあり気温-2℃(山頂)のわりには寒く感じました。

 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに藻岩山に登りました。 (2月2日)

2007年02月03日 10時35分14秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場   10時46分
山 頂    12時19分 (往路 1時間33分)   
駐車場   13時41分 (復路 1時間22分)

合計所用時間  2時間55分

久しぶりに藻岩山に登ってきました。先月かかった風邪は治ったのですが、咳が続いていたので登山を控えていました。2日前から大分良くなったので、登山を再開してみました。

札幌地方は1月末に雨が降るなど、暖冬の影響を受けています。雨の時は、駐車場の陽の当たる場所の雪があっという間に消えてしまいました。今日はまた真っ白になっていますが。

それで登山道の様子が心配でしたが、雨の影響は全く残って無く、その後の積雪で登山道は普段の雪道に戻っていました。藻岩山も大分積雪が深くなってきましたが、それでも例年からみるとまだまだです。

今日は6本爪アイゼンをつけて歩きましたが、登山道が踏み固まっていないため夏道を歩く様にはいかず、少し歩きづらい状況でした。

初めは降雪がありましたが直ぐに止んだので、アウターを脱いでシャツ姿で山頂まで歩きました。最後の登りでは少し風があり寒く感じました。

復路はアウターを着用しましたが、T6分岐を過ぎたあたりから少し風が出て、一時的に軽い吹雪状態になることがありました。登山道が消える程ではありませんが、少し風が出たため粉雪が舞って、登山道の中の往路の踏み後が消えている箇所もありました。

花070202-1花070202-2花070202-3花070202-4




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウインドウズ ビスタ」 についての感想

2007年02月01日 18時59分22秒 | Weblog
1月30日にマイクロソフト社から5年ぶりに発売された新OS「VISTA」について、市販の導入ガイド本を読んでみました。

今回の新発売の目玉は、二つあるようです。一つは勿論OS「VISTA」ですが、もう一つはOffice製品(2007 Office System)です。


VISTA
個人で利用する製品としては、次の4種類が発売されたようです。
 Home Basic    基本的なパソコン使用
 Home Premium  新しい美しいディスクトップ表示、テレビ・ビデオ機能
 Ultimate      全ての機能を搭載
 Business      セキュリティ機能強化

Home Basic 以外は、デスクトップ画面を美しい3Dグラフィックで表示できますが、そのためにはパソコンに大きなメモリ(主記憶容量)と非常に高速なグラフィック基板が必要なようです。

本書では、パソコンにパーツを追加するなどの機能強化対策をしても、サクサク動く環境を得ることは難しそうなので、OSのバグが取れた時期にVISTAがインストールされたパソコンを買うことを推奨しています。

電子メール、インターネット、文書作成など基本的なパソコン使用に適した(限定した) Home Basic なら、現在高性能な部類に入るパソコンならばVISTA へ乗り換えが可能かも知れませんが、事前に十分な調査(機器類のOSとの適合性等)が必要なようです。


Office製品(2007 Office System)
10年ぶりにフルモデルチェンジされたため、大幅な改良がされているようです。
操作性も大幅に改良され、効率よく文書類を作成出来るようになったようです。

私としては、本書の解説を読んだなかでは、VISTAよりもインパクトがありました。
XPVISTAの両OSで動くようなので、現在のパソコンのOSがXPならOffice製品(2007 Office System)のみを先に導入するのも手かも知れません。


私のパソコンのOSはWindows2000なので、暫くは様子見を決め込むことになりそうです。
ただ、XPでしか動かないソフトもあり最近も悔しい思いをしたばかりです。
それで、ハードディスクに余裕があるため可能ならXPを追加インストールして、切り替えて使用することを考えています。

私の感想としては、暫く様子を見ながら下の1~4の内容を見極めてから、
 ●現在のOSのままでいく。
 ●現状のままVISTAに移行する。
 ●パソコンの機能(性能)を追加してVISTAへ移行する。
 ●VISTA導入済みの新しいパソコンを購入する。
を決めたら良いと思います。

1.OSのバグが取れるまで暫く時間がかかる。
2.各メーカの販売した機器の、VISTA対応のトライバー類の提供状況の確認。
3.色々発表されるであろう評価の確認。
4.VISTAに移行しても快適に操作できるパソコンの最小必要性能の確認。

本070201-1

今回購入した導入ガイド 1450円(税込み)


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする