アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2020年11月30日 16時41分24秒 | Weblog
今日も野鳥は非常に少ない状態でした。

カラ類が主体の小さな混群を見かけましたが、その時に一瞬ですがミソサザイと思われる野鳥を見かけました。

見たのは、逆光のため黒いシルエットのみでしたので、ミソサザイである確率は50%程度です。

もしかしたら、ミソサザイはまだ混群に混じって行動をしているのかもしれません。

人工池の木道と、隣接する湿原の木道が、冬季閉鎖になっていました。(写真4,5)

第一駐車場下の木道には複数の出入り口がありますが、芝生広場に接する入口にのみ冬季閉鎖が表示されていました。

同木道は今まで冬季閉鎖になったことはありません。

一度だけ今回と同じような表示がされたことがありますが、次に訪れた時には表示は撤去されていました。

今年はどうなるのでしょうね。

カケスを一度見かけましたが、撮影はできませんでした。


tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
人工池の木道が冬季閉鎖されました。



tjmount
隣接する湿原の木道も冬季閉鎖になりました。



tjmount
梅林です。



tjmount
建て替え中の東屋です。
完成して検収待ちかな?


tjmount
林の中の遊歩道(階段)にて
来春には発芽しそうです。


tjmount
グミです。
まだ瑞々しい状態を保っています。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年11月28日 19時36分39秒 | Weblog
自宅を出発しようとしたら、急に強い雪が降り始めました。

とても撮影が出来る状態ではありませんでしたが、降雪が長時間は続かないだろうと考えて、取りあえず平岡公園に向かいました。

駐車場に利用させて頂いてるショッピングモールに到着したときには、降雪は終わっていました。

今日は、今冬初めてネックガードを使用しましたが、やはり暖かいですね。

このような天候なので、平岡公園の野鳥は非常に少ない状態でした。

カラ類を見たのは一度だけでした。

ヒヨドリも、普段よりはかなり少なく感じました。

カケスの鳴き声を2回聞きましたが、姿を見ることはできませんでした。

今日もキタキツネを見かけましたが、エゾリスとミソサザイには出会えませんでした。

昨年の11月27日には、人工池と隣接する湿原の木道が通行止めになっていました。

また同日には、シマエナガ、アカゲラ、ヒヨドリ、カラ類を撮影しています。

tjmount
唯一見かけたシジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。
普段よりもかなり少ない感じでした。


tjmount
キタキツネです。
食べ物を探していました。
ネズミが主食ですが、昆虫類も食べます。

tjmount
梅園の状態です。



tjmount
広場はまだ緑が綺麗です。



tjmount
建て替え中の東屋が完成間近です。



tjmount
人工池付近の赤い実です。
他に食べる物が豊富なのか、まだ野鳥が立ち寄りません。


tjmount
グミです。



tjmount
同上
美味です。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ャコバサボテンの剪定を行いました。

2020年11月27日 22時42分57秒 | Weblog
シャコバサボテンの剪定と植え替えを行いました。

例年は、シャコバサボテンをベランダから室内に移動する時に剪定を行います。

しかし、今年は暖かたため室内に入れる時期が遅くなり、気がついたら既に小さな蕾が沢山ついていました。

そのため、そのまま開花させて、花が終わってから剪定することにしていたので、剪定が今の時期になりました。

併せて、勢いの弱っていた3鉢(NO.3、NO.4、NO.8)の植え替えを行いました。

植え替え方法は、根の部分がかなり弱っていたので、根を洗浄後に弱った部分を取り除き、元気な部分のみを残しました。

普通、元気な根の場合は土を全部落とさずに植え替えを行いますが、今回は根の部分の土を完全に入れ替える必要があったので、根も洗浄しました。

元の元気な姿に戻ってくれるかは判りませんが、新しい根が伸びてくれれば可能性はあります。

昨年の花の数は365個でしたが、今年は292個で昨年のちょうど80%になりました。

写真7~9にあるとおり、見た目でも花の数の違いがわかります。

やはり、剪定した状態で開花させた方が、見た目も良いですね。(写真8)


tjmount
剪定後のシャコバサボテンです。



tjmount
左:剪定前
右:剪定後


tjmount
剪定したシャコバサボテンの葉です。
ボウボウ頭から丸刈りになった感じです。


tjmount
勢いの弱っていた3鉢を植え替えしました。
NO.8の根の状態です。
かなり弱っています。

tjmount
植え替え後のNO.8です。



tjmount
植え替え後のNO.3とNO.4鉢です。
根の状態は、NO.8とほぼ同じ状態でした。


tjmount
今年のNO.2鉢です。
満開状態ですが、花の数は昨年よりも減っている
感じです。

tjmount
昨年の満開状態です。
今年よりも花の数が多いようです。


tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年11月26日 18時44分42秒 | Weblog
午前中は雲に覆われていて降雨もあったため外出を諦めていましたが、昼過ぎに急に雲が切れて晴れてきました。

そのため、急いで準備して平岡公園に向かいました。

撮影時間帯の札幌市の気温は4℃以下で、風もかなりあったので寒く感じました。

今日はハンドウオーマーを装着してでかけ、途中で使い捨てカイロを1個使用しました。

使い捨てカイロの使用は、今冬初めてです。

防寒装備はまだ厳冬期対応ではありません。

さらに、厳冬用アウター、ネックガード、ゴアテックス製オーバーズボン(通常のズボンの代わりに使用)が登場します。

今日は野鳥が少なくて、辛うじてカラ類とヒヨドリを撮影することができました。(写真1~4)

カケスらしい中型の野鳥を見かけましたが、もしかしたらヒヨドリだったかもしれません。

ミソサザイも捜しましたが、出会えませんでした。

ただし、一瞬だけ茂みから茂みに移動した焦げ茶色の物体を見ましたが、野鳥か落ち葉の区別も定かではありません。

梅林で建て替え中の東屋は、屋根の工事が完成に近づいています。(写真6)

木道のT字路で、キタキツネと鉢合わせをしました。

キタキツネの方が早く気がついたので、目の前を全力で逃げていきました。

カメラを向けましたが、ピントを合わせるまもなく、姿を消してしまいました。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
同上



tjmount
梅林の状態です。



tjmount
建て替え中の東屋です。
屋根の普請をしていました。


tjmount
梅林につくられた雪だるまです。
融けてきましたが、何とか形を保っています。


tjmount
人工池に隣接した湿原にて
風の影響で、枯れ葉が一定の方向を向いています。


tjmount
ショッピングモールにて





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年11月24日 15時30分00秒 | Weblog
今日から、第一駐車場は除雪センター専用となり、一般の利用が出来なくなりました。

そのため、例年どおり近くのショッピングモールの駐車場を使わせていただくことになります。

梅林は雪化粧しましたが、陽当たりの良い斜面では既に雪が消えています。(写真7,9)

木道に薄く積もった雪が融け始めていて、かなり滑りやすい状態になっていました。

滑り止めの効いた長靴を履いていましたが、それでもヒヤッとすることが複数回ありました。

木道表面と積雪の底面の間に水が入り込んでいるため、長靴で踏みしめた雪そのものが滑る状態になるので、長靴の滑り止めは殆ど機能しません。

エゾリス、キタキツネは姿を見ることは出来ませんでした。

ミソサザイを捜しながら歩きましたが、こちらも出会えませんでした。

人工池の木道と、隣接する湿原の木道は、まだ通行可能ですが、そろそろ通行止めになる時期になりました。


tjmount
カケスです。
新しい髪型です。


tjmount
同上
風の影響でしょうか。


tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
梅林です。
陽当たりは良いのですが、まだ融けていません。


tjmount
人工池に隣接した湿原です。



tjmount
遊歩道にて





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年11月22日 17時59分53秒 | Weblog
デイラーで愛車の12ヶ月点検を受けてから、平岡公園を訪れました。

今日の平岡公園は雲に覆われていて、途中でチラチラ白い物が舞ったり、撮影の終わり頃には小雨になりました。

ヒヨドリは、賑やかにしていました。

今日もカケスが採餌をしていましたが、見かけたのは小さな群れでした。

札幌は、ここ数日もあまり良い天気ではありませんでしたが、明日からの一週間は気温が下がり、「一時雪」や「一時雨」の予報が続いていて、撮影には不適な日が続きそうです。

この一週間の最低気温の予想は、+2℃~-1℃の範囲で推移する予報ですので、かなり寒くなりそうです。

これだけ寒くなれば、ミソサザイも姿を現してくれるかもしれません。


tjmount
梅林で建て替え中の東屋です。
屋根にブルーシートがかけられていました。
屋根部分はまだ完成していないようです。

tjmount
グミです。



tjmount
同上



tjmount
カケスです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
第一駐車場下の湿原にて
来春の準備が整いました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年11月20日 17時05分47秒 | Weblog
新型コロナウイルスの感染拡大がとまりませんね。

北海道の対策本部会議で、札幌市に対しては、「警戒ステージ4相当」の強い措置を講じる必要があるとされました。

前回、不要不急の外出を自粛するように要請されたときは、平岡公園は全面閉鎖されてしまい、楽しみにしていた梅の開花時期の撮影を逃してしまいました。

今回も平岡公園が閉鎖になるかもしれないと心配していましたが、今日のところは普通に利用できました。

平岡公園では、冬期は駐車場が閉鎖され使用できなくなりますが、近年は除雪センターが設置されて活用されています。

今日は、その除雪センター用のプレハブ製事務所の設置作業が行われていました。(写真1)

今回は人の立入制限が行われないことを願っています。

カラ類を数回見かけましたが、撮影はできませんでした。

昨冬の平岡公園では、11月13日にミソサザイ、下旬にはシマエナガを撮影していますが、今年はまだミソサザイを見かけていません。

今日は、重点的にミソサザイを捜しましたが、まだ出会うことは出来ませんでした。

ミソサザイだけでも早く姿を見せて欲しいですね。


tjmount
第一駐車場で、除雪センター用のプレハブの
設置が開始されています。


tjmount
カケスです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。



tjmount
ヒヨドリです。
賑やかにしています。


tjmount
梅林です。
芝生も少し黄色くなってきました。


tjmount
木道から見た梅の香橋です。
木の葉が落ちたので、木道から梅の香橋全体を
見渡せるようになりました。

tjmount
遊歩道にて
上段左:広場の芝生はまだ緑色です。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山用カメラを更新しました。

2020年11月18日 15時31分12秒 | Weblog
登山用カメラとして使用していたカメラが故障したので、新しいカメラを購入しました。

使用していたカメラ
  パナソニック LUMIX DMC-TZ60
  画素数 1890万画素
  光学30倍ズーム
  購入日 2014-7-28

購入したカメラ
  パナソニック LUMIX DC-TZ90
  画素数 2110万画素
  光学30倍ズーム
  購入日 2020-11-15


購入したカメラは、既に最新版のカメラ DC-TZ95(2019-4-25発売)がありますので、1世代前の機種になります。

このシリーズは、1~2年毎にマイナーチェンジを繰り返してきたカメラですので、基本的な仕様はそれほど変化していません。

そのため、今回は価格を重視して1世代前の機種を選択しました。

登山用カメラですので、「コンパクト・軽量」であることが最重要項目であり、一眼レフのような高性能は期待していません。

マイナーチェンジを繰り返した結果、機能が少しずつ増えており、そのために筐体の大きさ(厚み)が少し増えています。

モニターが、自分撮り用に180度動かせるチルト構造に分離したのが、厚みが増えた主要因と思われます。

モニターがタッチパネルになりましたが、私は同機能を使用しないので、設定で機能を止めています。

DC-TZ60の故障内容は、ズームレバーを動かすと、動画が自動的に撮影を開始することでした。

ネットでパナソニックのHPを検索した結果、修理費用が最低25,000円掛かることが判明したので、約1万円を追加して新品を購入しました。

今まで登山で使用していた携行用ケースに入らなくなったので、少し大きめのケースを購入しました。


tjmount
DC-TZ90  購入したカメラ
DMC-TZ60 今まで使用していたカメラ


tjmount
DC-TZ90  発売日 2017-6-15  
(DC-TZ95 発売済み 2019-4-25)
DCM-TZ60 発売日 2014-1-29

tjmount
DC-TZ90  購入日 2020-11-15
DMC-TZ60 購入日 2014-7-28


tjmount
以下はDC-TZ90で撮影。
11月17日の藻岩山登山で撮影分です。
JRタワー付近です。

tjmount
丘珠空港、ツドーム、管制レーダーです。



tjmount
石狩湾新港のLNGタンク群です。



tjmount
手稲山山頂のテレビ塔群です。



tjmount
砕石採取場です。
斜面部分のアップです。


tjmount
上空を通過したヘリコプターです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2020年11月17日 19時28分04秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時41分
山頂着      11時20分 (1時間39分)  
山頂発      11時38分 (0時間18分)  
駐車場      13時27分 (1時間49分) (3時間46分)

合計所要時間  3時間46分

(GPS記録)
総上昇量   570m
総下降量    587m

累積標高(+)トラック  624m
累積標高(+)地形   652m

TP積算距離    7.43km

明日から一週間程度雨・雪の予報になっていたので、今日藻岩山に登りました。

今日は寒かったですね。

登山時間帯の札幌の気温は、6~7℃で、風も少しありました。

藻岩山の気温はこれより数℃低くなります。

服装の選択が難しい時期ですが、今日は長袖スポーツシャツ+半袖スポーツシャツと薄いウインドブレーカーを着用しましたが、少し薄着だったようです。

そのため、私自身はかなり寒く感じることになりましたが、登山者皆さんの服装もまだバラバラです。

厳冬用のアウターを着ている登山者は殆ど見かけず、登山者皆さんの防寒対策はバラエティーに富んでいました。

初冬の風景になり、殆ど見る物が無い状態ですので、服装観察が景色の代わりになります。(^^;

登山道には凍結箇所は無く、逆に少し泥濘んでいる場所が多くありました。

降った雪が融けて、表面部分の土がヌルヌルなるイメージで、この部分は歩きづらい状態でした。

下の駐車場のトイレが閉鎖されていたため、今日は上の駐車場を利用し、上の駐車場に接続するコースを利用しました。

このコースは、登山道の500m標識の部分で合流します。

今日は身体が重たくて、往路の所要時間は何時もより数分多く掛かりました。

上のコースを基準に比較すると、500m標識までの距離は、下側駐車場のコースの約2倍ありますが、標高差が+10m程度あるので、上昇量は約10m分少なくなります。

同区間の今回と前回の時間差は約1分間で、上の方が短くなっていますが、所要時間的にはほぼ同じと考えて良さそうです。

復路では、旭山記念公園の展望広場に立ち寄り、撮影を行いました。


tjmount
藻岩観音奥の院です。
落葉が終わり、初冬の雰囲気です。


tjmount
山頂展望台屋上から見た札幌市街中心部です。



tjmount
恋人の聖地です。
全部が「愛の鍵」に変わりましたが、屋上の自販機は
現在売り切れ中です。

tjmount
市民スキー場です。
リフトの座席の取付はまだのようです。


tjmount
手稲山です。
スキー場部分の積雪がおおくなっています。


tjmount
砕石採取場です。
10月26日よりも、上部の段数が1段増えました。


tjmount
登山道から見た藻岩山です。
もう冬の気配ですね。


tjmount
上段左:慈恵会病院分岐です。
上段右:T6分岐です。
下段:屋上展望台に掲示されているヒグマ熊情報です。

tjmount
旭山記念公園で撮影。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2020年11月16日 17時11分16秒 | Weblog
今日は昼過ぎに訪れましたが、厚い雲に覆われていたため、薄暗くて夕方の雰囲気でした。

光量不足でピントがなかなか合わず、今日もシャッターチャンスをかなり逃がしました。

最近、カケスは平岡公園を採餌の場所にしているようで、何時行っても群れで行動をしています。(写真1,2)

姿を見せていなかったアカゲラとカラ類を撮影しました。(写真3~6)

キタキツネを見つけて撮影していたら、急に全速力で走り始めました。(写真7~9)

逃げていく後ろ姿を撮影することはありますが、横に一直線に走るのを撮影したのはこれが初めてかもしれません。

キタキツネの走る速度は非常にはやくて、迫力があります。

ピント固定で撮影をしているので、ピンボケもありますが、迫力は実感できますね。

私に気がついて、途中で疾走をやめてしまったので、走った目的は判りませんでした。


tjmount
カケスです。
群れで訪れていました。


tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
キタキツネです。



tjmount
同上
疾走する場面を撮影しました。


tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする