アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

舞鶴遊水池の写真です。(NO.2)

2018年03月31日 17時18分56秒 | Weblog
(今日の写真)
3月29日に訪れた舞鶴遊水池の写真にしました。

今日もマンション管理組合の用事があったため、撮影には出掛けられませんでした。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴遊水池を訪れました。(3月29日)

2018年03月30日 20時19分40秒 | Weblog
昨日(3月29日)は、午前中に長沼町にある舞鶴遊水池を訪れました。

舞鶴遊水池は、国道274号線と国道337号線の交点にある道の駅「マオイの岡公園」の近くにあります。

この舞鶴遊水池は、洪水調整用ダムの機能を持たせています。

並行して流れる「けぬ淵川」の水位が舞鶴遊水池の越流堤の高さに達すると、川の水が越流堤を超えて舞鶴遊水池に流れ込みます。

川の水位が十分に下がったら、逆に舞鶴遊水池の排水門を開けて川に貯水を排出します。

周囲5.8km、貯水容量820万立方mで、平成27年度から供用を開始しています。

したがって、通常は自動排出で残った窪地の水が残る程度で、常に空の状態で運用されます。

江別から舞鶴遊水池の間には、この他にも沢山の遊水池があります。

築堤の上は乗用車で一周できますが、野鳥への悪影響を避けるため、車外に出ないように掲示されています。

築堤と野鳥との距離があるため、超望遠系のカメラをお奨めします。

水面の面積は少ない状態でしたが、野鳥達が沢山羽根を休めていました。

写真1は、野鳥観察小屋に掲示されていたものです。

写真2は、築堤上に造られた野鳥観察小屋で、自由に利用ができます。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園でキクイタダキを撮影しました。

2018年03月29日 19時19分56秒 | Weblog
今日は、午前中に長沼の舞鶴遊水池を訪れました。

道路には案内標識が全くなく、途中で一度場所を教えて貰いました。

非常に広大な遊水池ですが、現在は水が少なく数カ所に水が残っている程度でした。

数種類の水鳥を撮影ができたので、明日にでもアップします。

帰路平岡公園に立ち寄りました。

撮影中に、木の枝の先が僅かに動くのを確認して注視すると、小さな野鳥が採餌をしていました。

綺麗な写真にはなりませんでしたが、何とか撮影をすることができました。

非常に小さな野鳥で、撮影中はミソサザイよりも小さいのではないかと感じられました。

自宅に戻ってパソコンで確認すると、キクイタダキでした。

平岡公園をキクイタダキが訪れていることは聞いていましたが、今日撮影ができるとは思ってもいませんでした。

勿論、私としては初めての撮影です。


tjmount
広場の雪も消えてきました。



tjmount
ハクセキレイです。
毎年、雪解け後、すぐに訪れているようです。


tjmount
梅林の雪解けも進んでいます。



tjmount
人工池です。
水面はまだ完全には出ていません。


tjmount
キクイタダキです。
私としては初めての撮影でした。


tjmount
同上
頭頂の黄色がハッキリ判ります。


tjmount
同上
日本で最も小さいレベルの野鳥です。
撮影中は、ミソサザイよりも小さく感じました。

tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園の写真です。(3月26日撮影分)

2018年03月28日 21時51分19秒 | Weblog
(今日の写真)
3月26日に平岡公園で撮影した写真にしました。

昨日と今日は、用事のため撮影には出掛けられませんでした。

明日は撮影に出掛ける予定です。


tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
マヒワです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
キタキツネです。



tjmount
同上



tjmount
エゾリスです。



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園でエゾリスを撮影しました。

2018年03月26日 18時08分37秒 | Weblog
今日は、午前9時すぎに平岡公園を訪れました。

こんなに早い時刻に訪れたのは、昨日平岡公園でミヤマホオジロを見かけたという情報があったためです。

結論的には、出会うことはできませんでしたが、移動途中の野鳥ですので、当然ながら簡単には出会えません。

今日は、久しぶりにエゾリスを見かけました。(写真1,2)

大きな個体でしたので、親と思われます。

昨秋を最後に見かけていなかったので心配していましたが、流石に野生動物ですね。

キタキツネも久しぶりに見かけました。(写真8)

遊歩道で、暫く立ち話をしていたら、その間すわったままこちらを見つめていました。

その後、別々に分かれて行動を開始したら、暫くしてキタキツネが広場を横断して向かいの山に移動していきました。

私たちが立ち去るのを待っていたようです。

今日も一羽のマヒワを見かけました。

写真5を見ると、可愛らしい顔立ちにもみえますが、若鳥なのでしょうか。


tjmount
エゾリスです。
体の大きい個体でした。


tjmount
同上
昨秋に見かけた以降は、厳冬期は姿を見せていま
せんでした。無事でなによりでした。

tjmount
アカゲラです。



tjmount
マヒワです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
キタキツネです。
同一の個体です。


tjmount
アオサギです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年03月25日 20時57分01秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

帰路にショッピングモール前の林で営巣しているアオサギを撮影しました。

写真1は、巣の材料を運んでいるアオサギですが、枝の長さは1m以上はありそうです。

湿原では雪が消えた跡に、水芭蕉やその他の草が芽を伸ばし始めています。

水芭蕉の群生地では、かなりの数の芽が伸び始めています。(写真2)

陽当たりの良い場所では、沢山のフキノトウを見ることができます。(写真3)

今日も、マヒワが一羽で単独行動をしていました。(写真4~6)

出会ったベテランから、クマゲラの食痕(採餌跡)の場所を教えて貰いました。

何時も遊歩道から野鳥を探していた場所ですが、少し奥で薄暗いために、クマゲラの食痕は見逃していました。

今日、ミヤマホオジロを公園の管理員が見かけたとの情報がありました。

野鳥辞典によると、冬鳥として全国に渡来するようです。

北へ移動の途中で、たまたま平岡公園に立ち寄ったと思われますが、滞在は数日と思われるので、撮影は難しいでしょうね。


tjmount
アオサギです。
巣の材料を運んでいました。
枝の長さは1m以上ありそうです。

tjmount
湿原の水芭蕉です。
白い仏炎苞(葉)を見られるのはもう少し先の様です。


tjmount
フキノトウです。
陽当たりの良い場所で沢山見られます。


tjmount
マヒワです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラとゴジュウカラです。



tjmount
クマゲラの食痕(採餌跡)です。
大きな松のある広場の近くにて




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年03月23日 18時46分11秒 | Weblog
午後1時頃に平岡公園を訪れました。

札幌の街の中は道路を中心に雪が消えてきました。

気温が上がっているので、公園内の雪も急速に減ってきています。

公園内は、まだ積雪で真っ白ですが、雪の量は最深時の1/2~1/3になっています。

今日も天気が良く絶好の撮影日和でしたが、公園内で撮影ができたのはカケスのみでした。(写真1~4)

野鳥の囀りはあちらこちらで聞こえていましたが、数は少ない状態でした。

雪解けが進んで露出した地面が増えるのにともない、野鳥達の採餌場も増えてきたので、わざわざ平岡公園まで採餌に訪れる必要性が減っているのでしょう。

毎年、広大な農地の雪解けが進むと、公園を訪れる野鳥の数が減っているように感じています。

帰路、ショッピングモール前の林でアオサギを撮影しました。

写真5~7は、林のなかの巣で休むアオサギです。

アオサギの優雅にゆっくり飛ぶ姿は、見ていて惚れ惚れします。

ただし、アオサギの鳴き声だけはいただけません。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年03月21日 18時33分47秒 | Weblog
昼後に平岡公園を訪れました。

今日は、快晴で風も弱いため沢山の野鳥との出会いを期待していましたが、公園内で撮影ができたのはカラ類とヒヨドリのみでした。

何故、野鳥が少なかったのか理由は判りませんが、もしかしたら今日が春分の日の祭日であったためかもしれません。(冗談ですが)

春分の日は、天文学的(太陽と地球の位置関係)には昼と夜の時間の長さが等しくなる日です。

しかし、地球大気で太陽光線が曲がることや、その他にも複数の難しい理由があって、日本では春分の日は昼が平均約14分間長くなっています。

今年の札幌の春分前後の昼間と夜間の時間の比較は次のとおりです。
  
  3月16日  昼 11時間56分(日没時刻 - 日の出時刻)
  3月17日  昼 11時間59分★
  3月18日  昼 12時間02分
  3月19日  昼 12時間04分
  3月20日  昼 12時間07分
  3月21日  昼 12時間10分(春分の日)
   :     :    :
  3月31日  昼 12時間40分

3月は、昼間の時間がどんどん長くなって、月末には昼間の時間が12時間40分にもなります。

東京以南ではもう桜が開花しましたね。北海道では、まだ一ヶ月待たなければなりませんが。


tjmount
スズメです。
ショッピングモール付近にて


tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
アオサギです。



tjmount
同上
ショッピングモール前の林にて


tjmount
同上
空気を包み込む様な羽根の動きです。


tjmount
上空を通過したジェット機です。
今日は朝から空気が澄んでいて、遠方視程が良好でした。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年03月19日 17時29分19秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

今日は非常に風が強くて、上空ではかなりの強風が吹いていたものと思われます。

木道の上の雪が緩んでいるため、非常に歩きづらくなっています。

梅の香橋の下でミソサザイを見かけましたが、尾羽しか撮影ができませんでした。(写真5)

マヒワを見かけましたが、一羽で行動をしていました。

帰路、ショッピングモール前の林でアオサギを撮影しました。

撮影中に、アオサギが一斉に飛び立つ事がありましたが、何と数十羽も飛び立ったのには驚きました。


tjmount
アオサギです。
ショッピングモール前の林にて


tjmount
同上
数十羽が一斉に飛び立ったことがありました。
あまりの多さにビックリしました。

tjmount
マヒワです。



tjmount
同上
見かけたのは1羽のみでした。


tjmount
ミソサザイです。
尾羽しか撮影ができませんでした。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
トビと思われます。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2018年03月17日 18時26分41秒 | Weblog
昼頃に平岡公園を訪れました。

初めに木道でツグミを見かけました。

前回も見かけていますが、私の接近を察知するとすかさず飛び立って枝に退避します。

今日もソッと近づいて撮影をしましたが、真っ白な雪面を移動するのでかなり目立ちます。

そのため、今日もあまり近づかないうちに枝に移動してしまいました。

撮影の後半で、アカゲラを見かけました。

1羽が長時間同じ木で採餌をしていました。

あまりに熱心に採餌をしているので、途中で撮影を終了して暫く観察をしていました。

枝に小さな穴を開けたり、木の皮を突っついたりしていましたが、何を食べていたのでしょう。

昨夜、少し降雪があり、公園内は汚れた雪面からまた真っ白な状態に戻りました。

昨年の撮影記録を見ると、平岡公園で写真から雪が完全に消えたのは4月20日頃ですが、今年はどうでしょうね。

昨年の今日は、平岡公園でシマエナガを撮影しています。

今冬はシマエナガを見ていないので、早く訪れて欲しいです。


tjmount
ツグミです。
第一駐車場下の木道にて


tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする