アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2022年10月31日 14時54分54秒 | Weblog
慈恵会病院コースで、藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      07時07分
分岐       07時56分 (0時間49分)  
山頂着      08時42分 (0時間46分) (1時間35分)
山頂発      09時05分 (0時間23分) (0時間23分)
分岐       09時32分 (0時間27分)  
駐車場      10時25分 (0時間53分) (1時間20分)

合計所要時間  3時間18分

(GPS記録)
総上昇量   417m
総下降量   449m

累積標高(+)トラック  472m
累積標高(+)地形    -m

TP積算距離    6.19km

最後に藻岩山に登ったのは2021年12月8日だったので、約11カ月振りの藻岩山登山となりました。

1カ月前から自宅で運動器具を使った準備をしてきたこともあり、無事に往復することができました。

前回の往路の所要時間は1時間30分でしたが、今回は1時間35分ですので、まずまずでした。

登山道がひどい泥濘状態で滑るため、往路もかなり歩きづらくて、復路では転倒しないように注意しながら歩いたので、登山道が乾いているときよりはかなり疲れました。

今日は快晴・無風で気温も適温で、快適な登山日和でした。

服装は、出発時は半袖スポーツシャツ+長袖スポーツシャツ+ウインドブレーカーでしたが、体が温まった時点でウインドブレーカーは脱ぎました。

登山口から中腹までは、木々が黄葉して綺麗でしたが、上の方は既に葉が落ちています。(写真1,8,9)

山頂展望台からの遠方視程は非常に良好で、綺麗な写真が撮れました。

やはり360度の展望が良好だと、気分がいいですね。

昨年末は、10月12日、11月28日、12月08日にも藻岩山に登っているので、今年も体調を見ながら挑戦したいですね。


tjmount
上段:山頂展望台、藻岩観音奥の院
下段右:第28番お地蔵様


tjmount
札幌市街中心部です。



tjmount
円山です。



tjmount
手稲山山頂です。
雪は消えています。


tjmount
市民スキー場です。



tjmount
石狩湾新港の北電のLNG発電所です。



tjmount
上段:恵庭岳、樽前山
下段:神威岳・烏帽子岳、砥石山


tjmount
スキーリフト跡です。



tjmount
登山口近くの紅葉(黄葉)です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のシャコバサボテンです。

2022年10月30日 16時47分23秒 | Weblog
自宅のシャコバサボテンのうち、葉挿しした6鉢の開花がすすんでいるので、アップします。

1回目は28日にアップしているので、今日は2回目になります。

tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2022年10月29日 18時07分49秒 | Weblog
今日の撮影時間帯の札幌市の気温は14℃台でした。

週間予報を見ると、このあと4日間ほどは最高気温が14~15℃で推移するようです。

ただし1週間後の11月6日は、「曇り一時雪」の予報になっているので、本格的に寒くなりそうです。

今日の天気予報は余り良くありませんでしたが、昼近くに用事が終わった時点では曇り状態だったので、平岡公園に出かけてみました。

しかし、平岡公園到着前に降雨が始まり、結局撮影時は傘をさしたり閉じたりの状態が続きました。

晴れていたら、もう少し鮮やかな写真が撮れていたかもしれません。

現在は、林の木々が黄色く紅葉し、山全体が黄色くなっている状態です。

この状態が暫く続いて、その後は針葉樹以外の木々が葉を落として初冬を迎えることになります。

そうなれば、留鳥や冬鳥の他に、渡りの途中で平岡公園に立ち寄ってくれる野鳥などの撮影が見込まれます。

撮影の邪魔になっていた木の葉がなくなるので、野鳥撮影に適した時期になります。

今日は、ヒヨドリは見かけましたが、カラ類は囀りを聞いただけでした。


(冬タイヤ)
冬タイヤの購入先を愛車のディラーに決め、午前中に購入手続きをするとともに、冬タイヤ4本をディラーに引き渡しました。

新タイヤは数日以内に、ディラーで愛車に装着して貰う予定なので、今年は自分で行う冬タイヤへの交換作業はありません。

一番労力を使うマンション地下タイヤ庫からの搬出・搬入作業は残るので、それほど楽にはなりませんが。


tjmount
梅の香橋です。



tjmount
遊歩道にて



tjmount
春から紅色の葉をしているカエデ科の木です。
その木が紅葉して更に赤くなっています。


tjmount
遊歩道にて



tjmount
林の中の遊歩道にて



tjmount
同上
山全体が黄色くなっています。


tjmount
同上



tjmount
人工池に隣接する湿原の木の実です。
食べて見ましたが美味しくないです。


tjmount
マムシ草が倒れていました。
茎もマムシ模様で異様ですが、実の方も
気持ち悪いですね。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバサボテンが開花しました。

2022年10月28日 12時59分06秒 | Weblog
自宅のシャコバサボテンが開花したのでアップします。

写真1~6(1,2列目)は、2020年12月に葉挿ししたものです。

 1.2020-12-07  葉挿し
 2.2021-05-06  分離・植え替え(小鉢)
 3.2022-05-20  植え替え(中鉢)


現在、中鉢 6鉢、従来の鉢 11鉢の計17鉢あります。

この中鉢が将来の主力になっていきます。

従来の鉢も一部は少し弱っていますが、ほとんどはまだ元気です。

11月には全部の鉢が開花しますが、今年はベランダ側に置いていた小鉢がいち早く開花しました。


  

tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2022年10月27日 17時46分05秒 | Weblog
今日の撮影時間帯の札幌市の気温は、14℃台でした。

久しぶりに野鳥の撮影ができました。(写真1~4)

写真1~3は、同じ場所で撮影をしているので、大きな混群が比較的長時間同じ場所に滞在していたようです。

ヒヨドリは、冬に数を増やして主(ぬし)的な存在になりますが、今年も数が増えてきた感じです。

トンボは激減していますが、まだ少数が飛んでいます。(写真5)

紅葉は最盛期を過ぎていますが、まだ楽しめます。

梅の香橋に接するようにモミジの樹がありますが、欄干下で綺麗な紅葉が進んでいます。(写真8)

第一駐車場の道路側壁のツタ類は、最盛期を迎えています。(写真9)


(冬タイヤの購入)
今日で、「デイラー、車用品販売・整備店、タイヤ専門店」の3社の見積もりが終了しました。

見積もりしたのは、ブリヂストン社のVRX2、VRX3です。

VRX3は今年の新製品ですが、カタログには「氷上20%向上・ライフ性能17%向上、効き持ち向上」とあります。

毎年改善されているのに、こんなに急に性能向上するのか、ちょっと疑問に思いますが、実効値はどうなのでしょうね。

ゴムが硬くなり制動力が落ちるために、数年毎の更新が必要なのですが、技術開発で軟らかい状態を延ばすことはできないのでしょうか。

外観は新品状態なのに期間経過だけの理由で廃棄されるのは、資源の浪費に思えます。


tjmount
コゲラです。
久しぶりの登場です。


tjmount
アカゲラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。
順調に数がふえてきた感じです。


tjmount
トンボです。
数は減っていますが、まだ飛んでいます。


tjmount
遊歩道にて



tjmount
同上



tjmount
梅の香橋の上から真下を撮影



tjmount
第一駐車場の道路側のツタ類です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2022年10月25日 18時52分17秒 | Weblog
寒くなりましたね。

今日は、雲ひとつ無い晴天でしたが、そのため放射冷却が進んで、気温が下がったようです。

今朝の札幌市の最低気温は+1.2℃で、あとわずかで氷点下になるところでした。

札幌近郊の、江別市、石狩市の気温は氷点下でしたので、道北・道東から札幌市付近までは氷点下の地点が多かったようです。

手稲山は18日に初冠雪したようですが、今朝ベランダから手稲山を見ると、スキー場コースが滑れるぐらい綺麗に真っ白になっていました。

平岡公園の紅葉は、最盛期を過ぎていますが、それでもまだ楽しめる状態です。

トンボは数が急激に減りましたが、まだ飛んでいます。(写真1)

樹の種類によって、まだ緑の葉を茂らせているもの、黄色や茶色になったもの、既に葉を落としたものなどさまざまです。

木々がすべて葉を落とすまでには、まだ暫くかかりそうです。

野鳥は、ヒヨドリの声が響いていましたが、その他の野鳥はカラ類の囀りを少し聞いただけでした。


(冬タイヤの更新)
冬の到来を迎えて、個人的には早急に冬タイヤの更新をする必要があります。

冬タイヤは、ゴムがだんだん硬くなって制動力が落ちてくるので、私は3年毎に新品を購入しています。

愛車が12月で購入後3年を経過するので、11月下旬に一回目の車検整備を受ける予定です。

最近3カ年の冬タイヤへの交換日は次のとおりで、少し早めに行っています。
 2019年 10月27日
 2020年 10月24日
 2021年 10月19日

愛車のデイラーの冬タイヤ見積もりは既にもらっているので、明日にでもいつも購入しているタイヤ専門店に出向いて、見積もりをして貰う予定です。

車検、車の任意保険の更新、冬タイヤの購入と出費がつづくのが痛いですね。


tjmount
トンボです。
わずかですが、まだトンボが飛んでいます。


tjmount
落ち葉が雨のように降り注ぎます。



tjmount
梅の香橋です。
晩秋の気配が濃厚です。


tjmount
梅の香橋から真下の紅葉を撮影。



tjmount
遊歩道にて
紅葉はそろそろ終わりですが、まだ楽しめます。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
梅の香橋から真下の紅葉を撮影。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岡公園の写真です。(10月19日撮影)

2022年10月23日 11時44分26秒 | Weblog
10月19日に森林総合研究所で紅葉撮影をしたあと、近くの西岡公園を訪れました。

(西岡公園)
紅葉は、写真1のとおり最盛期か少し過ぎた状態でした。

この写真は、完全な逆光での撮影になったので、強力な補整をかけて明るくしています。

水鳥は、数はいつもよりも少し少なく感じましたが、カモ類のほかに「アオサギ、オシドリ」などが見られました。(写真4,5)


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園の瑞穂池を訪れました。(10月21日)

2022年10月22日 18時31分48秒 | Weblog
昨日は、平岡公園の撮影後に野幌森林公園の瑞穂池を訪れました。

瑞穂口駐車場から瑞穂池までは1km弱ですが、保守用車両が通れる程度の無舗装の遊歩道がついています。

もちろん、入り口は施錠されていて、一般車両は通行禁止です。

瑞穂池は閑散としていて、水鳥が数羽いるだけでした。

「瑞穂池~北海道開拓の村」間の遊歩道は通行可能でしたが、「瑞穂池~記念塔口、大沢口」に通じる瑞穂連絡線はスズメバチの危険性のため通行禁止になっていました。

北海道開拓の村の遊歩道に少し入って見ましたが、紅葉が少なかったので引き返しました。

瑞穂池コースは、赤色に紅葉する木々は少ないですが、見頃を迎えていました。

野鳥の囀りは数カ所で聞きましたが、一カ所でアカゲラを撮影できただけでした。

瑞穂口に戻った後、公園を横断する舗装道路を中央線方向に向かって1km強あるいて見ましたが、紅葉も特に綺麗では無かったので引き返しました。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園と瑞穂の池を訪れました。

2022年10月21日 17時31分42秒 | Weblog
昨日アップする予定だった西岡公園の写真は、別途アップする予定です。

今日は、始めに平岡公園を訪れて、その後野幌森林公園の瑞穂の池を訪れました。

(平岡公園)
公園全体で見ると、紅葉・黄葉とも見頃を少し過ぎた感じですが、それでもまだ楽しめます。

ウエザーニュースの天気予報によると、月末までの日々の最低気温は4~8℃となっているので、木々の冬支度が進みそうです。

野鳥の囀りを数回聞きましたが、撮影はできませんでした。

エゾリス1匹を見かけましたが、移動速度が早くて、こちらも撮影ができませんでした。

瑞穂の池の写真は、明日アップする予定です。

tjmount
人工池のある湿原の周りの木々の実です。
すべての実が熟しています。


tjmount
同上



tjmount
湿原の遊歩道にて



tjmount
林の黄葉も綺麗です。



tjmount
同上



tjmount
梅林の遊歩道にて



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
第一駐車場にて





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉撮影で森林総合研究所を訪れました。

2022年10月19日 19時14分11秒 | Weblog
今日は、以前に訪れたことのある札幌市にある「森林総合研究所」で紅葉撮影を行いました。

【正式名称】
森林総合研究所北海道支所
〒062-8516 北海道札幌市豊平区羊ケ丘7番地


西岡公園も近くにあり、両者は約1500m離れているだけです。

以前には野鳥撮影や紅葉撮影のため何回か訪れていましたが、最近はパスしていました。

研究所敷地内は関係者以外の車は立ち入り禁止ですが、正門を入ったところにある標本館までは車が入れるので、そこの駐車場を利用しています。

徒歩での入場に制限はありません。

広い敷地内の林には沢山の種類の木が植えられており、遊歩道が用意されています。

紅葉撮影は、構内の広い舗装道路で行っています。

今日は標本館を訪れました。

この館には木々の種子、野鳥、動物、樹の幹の標本など沢山の展示物があり、楽しめます。

撮影終了後、西岡公園を訪れました。

西岡公園の写真は、明日アップする予定です。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする