アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2015年06月30日 17時07分53秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      10時38分
山頂着      12時02分 (1時間24分)  
山頂発      12時09分 (0時間07分)  
駐車場      13時41分 (1時間32分) (3時間03分)

合計所要時間  3時間03分

(GPS記録)
総上昇量   561m
総下降量   554m

累積標高(+)トラック   593m
累積標高(+)地形    639m

TP積算距離    6.79km

週間天気予報では、このあと数日間は天気が悪いので、キャンプ登山に出発できません。

そのため、調整のため藻岩山に登ってきました。

雨の中、自宅を出発して藻岩山に向かいましたが、到着時も小雨が降っていました。

ザックカバーを装着して、雨傘を使用して出発しました。

往路では山頂まで雨傘を使用しましたが、復路では初めの部分のみで雨傘を使用しました。

山頂は、完全に雲の中に入っていて、遠方視程は全くありませんでした。(写真1)

今日も野イチゴを撮影してみました。(写真4~6)

写真4の白い花は、野イチゴの花でした。

チラホラ赤く色づいた葉や果実が目につく様になったので、少し撮影しました。(写真7~9)


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅ベランダから撮影した花火です。(6月21日撮影)

2015年06月29日 20時38分07秒 | Weblog
(今日の写真)
6月21日に自宅ベランダから撮影した花火の写真にしました。

ベランダから花火を見ると、下側は建物に遮られていますが、上側は目視できます。

毎年同じ場所から花火が上がります。

ネットで調べてみると、自宅の南約4kmにある大学の寮祭で花火が打ち上げられているようです。


(飛行クラブのパソコン)
パソコンの不具合は、マザーボードのボタン電池(CR2032)を新品に交換後に、1ヶ月未満でパソコンのスリープ中に時計が止まってしまうことです。

 (CR2032の電圧)  
  新品時    3.272V
  不具合時   3.190V


CR2032の定格は3Vで、放電終了電圧は2Vです。

通常は、3V~2.5Vの範囲で正常に動作しますので、不具合時の電圧3.190Vはまだ新品に近い電圧をキープしています。

そのため、パソコンの時計が止まる原因は、電池の電圧降下よりも、他に原因があると思われます。

電池交換のためボタン電池を取り外すと、パソコンに対して「CMOSクリア」という初期化操作をしたことになります。

新しいボタン電池をセットして、パソコンを起動すると正常に戻るのは、このCMOSクリアが貢献している可能性があります。

パソコン筐体から、電源コードを始め、全てのケーブル類を取り外しているので、電池の交換作業の間にパソコン筐体の静電気が放電しています。

こちらも正常化に大いに貢献していると考えられます。

なぜ1ヶ月未満で不具合が発生するのかは判りませんが、静電気が徐々に溜まっていき、「しきい値」を超えた時に現象が発生していることが考えられます。

パソコンには、独自に電源を持っているディスプレイ装置、プリンタ装置、LAN装置などが接続されており、さらにキーボードやマウスなどからも静電気が流れ込んでいる可能性があります。

今まで、デスクトップパソコンに接地アースを接続したことはありませんでしたが、今回は対策として筐体をアースしました。(6月25日)

壁の電源が3P(2P+アース)コンセントになっているので、逆接地アダプタを購入してコンセントに接続しました。

逆接地アダプタのアース端子(ネジ止め)にアース線を接続して、パソコン筐体まで伸ばしました。

現在はこの状態でパソコンを運用していますが、不具合は発生していません。

ネットで検索しても、静電気でパソコンの時計が止まった事例はアップされていないので、今回の不具合が100%静電気が原因であると決めつけることはできません。

ただし、静電気がパソコンに悪さをすることはあるようです。

もしかしたら、パソコンの電源部に少し異常があるのかもしれません。

取りあえず6週間程度正常に稼働してくれれば、アース接続で一応正常に戻ったと判断できます。

これでも直らなければ、メーカーに修理にだすことになりますが、環境が変わると不具合の現象が再現できない可能性があります。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2015年06月28日 18時47分06秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      10時18分
山頂着      11時37分 (1時間19分)  
山頂発      11時48分 (0時間11分)  
駐車場      13時03分 (1時間15分) (2時間45分)

合計所要時間  2時間45分

(GPS記録)
総上昇量   570m
総下降量   569m

累積標高(+)トラック   593m
累積標高(+)地形    639m

TP積算距離    6.77km

パットしないお天気でしたが、藻岩山に登りました。

自宅を出発する時もパラパラと弱い雨が降っていましたが、取りあえず出発しました。

登山出発時は、ザックカバーを装着して、雨傘を腰につけました。

登山中はパラパラと降ったり止んだりの連続でしたが、木の葉が登山道の上を覆っているので、雨がパラパラ程度であれば身体が濡れることは殆どありません。

一度だけ雨傘を開きましたが、10分間程度で閉じました。

濡れた登山道は相変わらず歩きづらいですね。

今日は転びませんでしたが、いつ転んでもおかしくない状態でした。

登山道で真っ赤に熟した野イチゴを見つけました。(写真3,4)

写真8の白い花は、葉の形からみてもしかしたら野イチゴの花かもしれません。

野イチゴは多年草なのに、もうこの時期に実を熟させるなんて気が早いですね。


tjmount
山頂から南西方面を撮影。



tjmount
早くも紅葉が!
これは特別です。


tjmount
野イチゴを発見しました。



tjmount
既に真っ赤に熟しています。



tjmount
登山道にて



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園に出掛けました。

2015年06月27日 18時07分24秒 | Weblog
午前中に平岡公園に行ってみました。

初めに人工池に行きましたが、カワセミやマガモには出会えませんでした。

その後、久しぶりに梅園を一回りしてみましたが、野鳥の姿はありませんでした。

林の中の遊歩道でも、ほとんど野鳥の囀りは聞こえませんでした。

再び人工池に戻り暫く待機しましたが、カワセミは飛来しませんでした。


(キャンプ登山)
今日も、キャンプ登山の準備を進めています。

毎年最初は、ニセコ・岩内方面に決めているので、地図の用意や、携行する食糧品の不足分を購入しました。

クラブのパソコンの動作は正常に戻っていますが、あと数日間正常に動作をするようであれば、暫くは心配ない状態と判断できます。

そのため、7月に入って天気が良かったら、早々に第1回目のキャンプ登山に出かける予定です。


tjmount
梅林の梅の実です。
僅かに残っている実を見つけて撮影しました。


tjmount
湿原の木道にて
飛ぶととても綺麗です。


tjmount
ホオジロです。



tjmount
アオジです。



tjmount
同上



tjmount
ニュウナイスズメと思われます。
巣立ったヒナに給餌中のようです。


tjmount
上の写真のヒナです。
まだあどけない顔立ちをしています。


tjmount
ニュウナイスズメ



tjmount
同上
以上の4枚は、人工池にて




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型機に同乗しました。

2015年06月26日 20時50分14秒 | Weblog
今日は、札幌丘珠空港にある飛行クラブで、パソコンのメンテナンスを行いました。

その後、クラブ員(訓練生)の操縦する小型機の後席に同乗させて貰いました。

札幌市街上空を飛行後、空港上空に戻り、「タッチ&ゴー」訓練を複数回行ってから着陸しました。

訓練生の操縦でも、横には教官が同乗しているので、安全性には問題はありません。

それでも、一番難しい離着陸訓練「タッチ&ゴー」の時は、同乗していると少し緊張します。

後席に同乗していても、着陸操作では訓練生の技量が判るので、緊張の度合いは様々ですが。

今日はもやっていて視程が良くなかったので、遠出を諦めて札幌市の上空を周回しただけでした。

カメラを持参していなかったので、やむを得ず携帯電話のカメラ機能で撮影しました。

久しぶりに小型機からの景観を楽しみました。

クラブのパソコンは一応正常に戻りましたが、電池の消耗が続いているかどうかは3週間後でなければ判断できません。


tjmount
操縦中のクラブ員です。
左:クラブ員
右:教官

tjmount
同上



tjmount
丘珠空港です。
もやっているので、少し判りづらいですが。


tjmount
札幌ドームです。
四角の芝生がサッカー用です。
サッカーの試合を行う時は、ドームの中に引き込みます。

tjmount
月寒ドームです。



tjmount
モエレ沼公園です。
丘珠空港で「タッチ&ゴー」飛行訓練を行う場合は、この
公園の真上を通過します。

tjmount
遠くに見えるのは藻岩山です。



tjmount
札幌市街中心部です。



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園に行ってきました。

2015年06月25日 23時00分20秒 | Weblog
今日は、札幌丘珠空港にある飛行クラブの事務所に出掛けました。

パソコンのメンテナンスを実施後、野幌森林公園の瑞穂口駐車場に向かいました。

瑞穂の池まで行って見ましたが水鳥には会えませんでした。

復路で、ピンボケながらキビタキのつがいとシジュウカラを撮影しました。

Canon SX50HSのみ携行したので、ピントがなかなか合わずピンボケの写真になりました。

その後、平岡公園に行ってみました。

アカゲラの巣に行ってみましたが、どうやら巣立ちしたようです。

人工池でカワセミの撮影に挑戦しましたが、短時間でしたので、写真9の一枚を撮影できただけでした。


クラブのパソコンは、以前からマザーボードに格納する電池(CR2032)の消耗が激しく、何回も交換しています。

この電池は、主に時刻の保持などに使用されるので、通常は最低数年間は交換なしで動作するものです。

マザーボードの電池関連部分に異常があると思われますが、原因はわかりません。

23日に電池を交換して、今日はパソコン筐体にアース線を接続してみました。

このアース接続によって、パソコンの挙動が安定するのではと期待していましたが、写真撮影を終了して自宅に戻ったら、クラブからまたパソコンの時刻がおかしいと連絡がありました。

どうやら、アースを接続したのが逆効果になっている感じです。

パソコンメーカーASUSのサポート担当に電話すると、そのような症状は聞いたことが無いとのことで、マザーボードの交換になるだろうとのことでした。

同社の修理部門が混んでいて、現在は最低1ヶ月程度修理に掛かるとのことなので、クラブの閑散期である冬に修理することを希望していました。

しかし、このままでは業務に支障がでるので、早期の修理が必要かもしれません。

一応、予備のパソコンはありますが、一部のソフトが動きません。

短期間で修理するためには、市内のパソコン修理専門会社に修理を依頼する方法もあります。

これから、メーカー修理との費用の比較などを行い、「修理期間と料金」を勘案してどうするかを決めることになります。

ということで、明日も丘珠空港にある飛行クラブに出向くことになりました。


tjmount
瑞穂の池です。
水鳥はいませんでした。


tjmount
同上
スイレンと思われます。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
瑞穂の池の土手にて



tjmount
キビタキの雌と思われます。
瑞穂口~瑞穂の池の遊歩道にて


tjmount
キビタキの雄と思われます。
ピンボケです。


tjmount
シジュウカラです。
ピンボケです。


tjmount
平岡公園の人工池にて
カワセミが飛び立つ瞬間です。
今日は、これ一枚しか撮影できませんでした。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘珠空港の写真です。(6月23日撮影)

2015年06月24日 19時22分38秒 | Weblog
下取りに出した車には、自宅玄関の鍵を無くした場合の対策用として、予備キーを通常では発見できない状態で保管していました。

下取りに出した時に外し忘れたので、カーディーラーに取り外しを依頼していました。

下取り車が同社の中古車センターに移動していたので、センター側に依頼されていましたが、結局見つけられませんでした。

それで、昨日午後からカーディーラーの営業マンと、中古車センターに行って取り外してきました。

その後、所属する飛行クラブから電話があり、パソコンのメンテナンスを依頼されたので、丘珠空港に出掛けました。

今日の写真は、その時に撮影したヘリとHACの機体です。


(ガソリン携行缶)
tjmount
購入した携行缶です。




今まで使用していたガソリン携行缶が購入後10年程度経過したので、安全を考えて新品に更新しました。


使用を中止した携行缶は外側・内部とも錆は発生していません。

別売りの「ゴムパッキンセット」を購入して交換すれば、まだ十分使用が可能な状態です。

この携行缶は、予備品として保管する予定です。

ガソリンが5リットルあると、13km/リットル換算で65km走れることになります。

広い北海道では、ガソリンスタンドの間隔が長いので、車の燃料タンクが完全に空になれば、この5リットルのガソリンでは心許ない場合もあります。

層雲峡を起点にして、大雪山系の山々を登るキャンプ登山をする場合は、手前の上川町で必ず燃料を満タンにします。

以前、層雲峡で燃料が半分程度の状態でキャンプ登山を開始して、最後には燃料タンクが空になる寸前になったことがあります。

そのため、キャンプ登山に出掛けた時は、ガソリンスタンドを見かけたら、できるだけ給油をするように心掛けています。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2015年06月23日 12時51分30秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      07時21分
山頂着      08時42分 (1時間21分)  
山頂発      08時47分 (0時間05分)  
駐車場      10時03分 (1時間16分) (2時間42分)

合計所要時間  2時間42分

(GPS記録)
総上昇量   558m
総下降量   573m

累積標高(+)トラック   598m
累積標高(+)地形    639m

TP積算距離    6.71km

午後から用事があるため、何時もより少し早い時刻に登りました。

今日は低い雲のため、遠方視程は不良でした。

復路で、クマゲラを撮影できました。

慈啓会病院分岐から旭山記念公園方面に少し入ったところで、甲高い独特のクマゲラの鳴き声が響き渡りました。

クマゲラ1羽が近くの木の枝にとまってくれたので、撮影することができました。


tjmount
山頂展望台の市街地側です。
雲のため、遠方視程はありませんでした。


tjmount
藻岩観音奥の院です。



tjmount
登山道にて



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
クマゲラです。



tjmount
慈啓会病院分岐から旭山記念公園方面に少し入ったところ
で撮影しました。


tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの写真です。(自宅ベランダにて)

2015年06月22日 17時25分38秒 | Weblog
(車更新関係)
カーナビ用の日除けを製作して、取り付けてみました。

今まで日除けを取り付けたことがありませんので、どの程度の効果があるのかは判りません。

車中泊用の小物類の電池交換や充電を行いました。

目覚まし時計、ボタンを押すと音声で時刻を知らせる腕時計(夜間用)、ヘッドランプ、音波歯ブラシは、新品の電池に交換。

電池式ひげ剃り、ランタン、携帯電話用バッテリーを充電。

上記の他に、キャンプ登山出発直前には、カメラ、GPS、携帯ラジオ、トランシーバー、その他のEneloop充電池を使用している装置の充電を行います。

その際には、それぞれの予備電池も充電し直します。

カメラ用電池の充電に関しては、念のためDC12V電源タイプの専用充電器を車載しています。


愛車には、自宅玄関の鍵を無くした場合の対策用として、予備キーを通常では発見できない状態で保管しています。

今回、車を下取りに出した時に、この予備キーの取り外しを忘れました。

朝に気がついたので、カーディーラーに回収を依頼しましたが、まだ返事がきていません。

ホームセンターで簡単に複製できない特殊形状のキーなので、できれば回収したいのですがどうなるかはまだ判りません。


(今日の写真)
自宅のベランダの戸を開けておいたら小鳥の囀りが聞こえたので、少し撮影しました。

写真1は、雀だと思われます。

写真2は、撮影中に上空を通過したヘリコプターです。

写真3~9は、隣家の屋根にいたヒヨドリです。

捕まえたトンボを食べる準備をしているようでしたが、カラスが同じ屋根にやってきたので、トンボをくわえたまま急いで飛び立って行きました。


tjmount
自宅から見える広場で囀りが聞こえたので撮影しました。
雀のようです。


tjmount
ヘリコプターです。
ANAの機体で、NHKのマークが入っています。


tjmount
隣家の屋根の上で、ヒヨドリがトンボを食べる準備を
していました。


tjmounttjmount




tjmounttjmount




tjmounttjmount
カラスが接近してきたので、
くわえたまま飛び立ちました。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園に行ってきました。

2015年06月21日 19時04分39秒 | Weblog
9時頃に平岡公園に行ってみました。

始めに人工池に行ってみましたが、カワセミもマガモの親子も見ることができませんでした。

その後、平地の遊歩道から林の中の野鳥を狙い、少し撮影に成功しました。(写真1~3)

アカゲラの巣穴近くで暫く待機していると、アカゲラの警戒している鳴き声が続いた後、親鳥が巣穴に戻り給餌をしました。

今日は、アカゲラの子育ての邪魔にならないように、この1回の給餌を撮影しただけで、直ぐに撮影現場を離れました。

そろそろ巣立ちの時期のようです。

花壇などを撮影後、再び人工池で1時間ほど待機してみましたが、カワセミを一瞬見かけただけでした。

近くの木の枝にとまったので、撮影しようとレンズを調整している間に飛び立ってしまい、撮影はできませんでした。


(車更新関係)
愛車のフロントガラスが汚れていたのでウォシャー液を出したら、運転席の方は洗浄液がガラスに当たらすに屋根に飛んでいきました。

助手席の方は、ガラスの少し下側に集中して噴射されました。

洗浄液の噴射力は左右とも十分でした。

カーディーラーに寄って調整して貰いましたが、納車前の車検整備ではチェックをしないのでしょうかね。

ネットで調べてみると、細いピンなどを使って、自分でも調整できるようです。

小さな部品で、噴射口が非常に小さいので、噴射方向をピンなどで動かせる構造になっていることは知りませんでした。

交換用の3穴ノズルなども市販されているようです。


tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
コゲラです。



tjmount
アカゲラです。



tjmount
ヒナが大きくなっています。



tjmount
同上



tjmount
公園内の花壇にて



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする