アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2017年03月31日 18時16分22秒 | Weblog
一週間ぶりに平岡公園を訪れました。

公園内は雪解けが進んでいますが、梅林はまだ雪に覆われています。

暖かくなったので、沢山の野鳥に出会うことを楽しみにしていましたが、撮影が出来たのはカラ類とヒヨドリのみでした。

ツグミを見かけましたが、撮影はできませんでした。

梅林でウソを探しましたが、見あたりませんでした。


(飛行クラブ 退会)
1998年5月末に入会した飛行クラブを今日退会しました。

入会期間は18年10ヶ月で、入会後に小型飛行機の飛行免許を取得して、飛行時間は310時間でした。

クラブ退会にともない、飛行クラブのホームページのメンテナンス作業も今日で終了します。

HP関係の資料を作成して、今日飛行クラブに引き渡しました。

今後1ヶ月間は無料でパソコン・HP関係で必要になった作業を行います。

その後のメンテナンスは、クラブ側で実施することになります。

tjmount
平岡公園も雪解けが進んでいます。



tjmount
同上



tjmount
上空を通過したヘリコプターです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキです。(2016年6月撮影)

2017年03月30日 16時42分45秒 | Weblog
(今日の写真)
厚別川(川下公園)で2016年6月1日に撮影した野鳥達の写真にしました。

昨日で飛行クラブの引っ越し関係の作業が全部終了して、今日は自宅で休養しています。

野鳥の撮影に出掛けたいのですが、今日は悪天候で午前中は雨、午後からはミゾレが降っています。

明日は天気が回復する予報になっているので、明日に期待しています。


tjmount
カッコウです。



tjmount
ヒバリです。



tjmount
同上



tjmount
アオジです。



tjmount
カワラヒワです。



tjmount
ノビタキの雄です。



tjmount
同上



tjmount
ノビタキの雌です。



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガの写真です。(3月18日撮影)

2017年03月28日 21時25分08秒 | Weblog
(今日の写真)
3月18日に平岡公園で撮影したシマエナガの写真にしました。

ここ数日は、所属する飛行クラブの移転に関する業務で撮影に出掛けることができません。

今日は、クラブ事務所の移転作業を行い、クタクタになっています。

明日もパソコン関係で必要なものを購入後、新事務所にでかけます。

取りあえず、明日で移転に関する主な作業は終了します。

年令のせいか、一日しっかり働くとかなり疲れます。

今日の写真は、ノートリミングにしました。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山の写真です。(2004年撮影)

2017年03月25日 19時16分06秒 | Weblog
(今日の写真)
2004年1月と2月に参加した冬山のスノーシューツアーに参加したときの写真にしました。

今日は、丘珠空港にある飛行クラブの事務所から、新事務所にパソコン関係を移動しました。

新事務所の室内の改装がまだ終了していないため、今日は移動しただけで作業を終了しました。

明日は、NTTの光回線が設置されることになっているので、新事務所に出掛ける予定です。

光回線が使用可能になった時点で、パソコンに接続してインターネットの接続を確認します。


tjmount
無意根山千尺高地
2004-1-4撮影


tjmount
同上
定山渓豊羽鉱山から千尺高地を往復
所要時間 4時間47分

tjmount
同上
参加者3名+ガイド1名


tjmount
小喜茂別岳
2004-2-11撮影


tjmount
同上
国道230号線から小喜茂別岳を往復
所要時間 4時間38分

tjmount
同上
参加者4名+ガイド1名


tjmount
同上
全行程 ラッセル


tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園でウソを撮影しました。

2017年03月23日 17時58分56秒 | Weblog
昨夜10cm程度の降雪があり、平岡公園も一時的に冬景色に戻りました。(写真1)

今日は時々雪が降ったりして撮影には不向きな天気でしたが、晴れ間を狙って撮影することにして自宅を出発しました。

湿原や広場では、この悪天候のためか野鳥の囀りは僅かで、姿を見ることは出来ませんでした。

木道の片側(半分)を歩いてみましたが、新雪が踏み抜き跡を隠してしまったため、踏み抜き跡に落ちたりして前回よりも格段に歩きづらく危険度も増していました。

そのため、一度通過しただけで折返しをせずに、梅の香橋につながる舗装道路にでて、梅林に向かいました。

今日初めて梅林でウソの群れを見かけました。

梅林には、梅の芽を守るためにウソ避けの仕掛けが設置されていますが、いったいいつ頃来るのだろうと思っていました。

実際にウソの群れを見ると、嘴に梅の芽の食べかすをいっぱいつけていて、公園を管理している人達が心配する気持ちが良くわかりました。

今日のウソの群れは10羽以下でしたが、大きな群れにこられたら、被害が甚大になりますね。

梅の開花までまだ1ヶ月ありますので、ウソの被害が例年程度で納まってくれることを願っています。


tjmount
今日の平岡公園です。
昨夜の降雪でまた真っ白になりました。


tjmount
スズメです。
自宅ベランダから撮影
裏の民家にある桜の木を訪れていました。

tjmount
ツグミです。
同上


tjmount
以下は平岡公園にて
梅林を訪れているウソの群れです。


tjmount
同上
梅の芽を食べています。


tjmount
同上
ウソ避けの仕掛けが設置されていますが、少数のため
殆ど効果が見込めないように見受けられます。

tjmount
同上
嘴に梅の芽を沢山つけています。


tjmount
同上
今日は10羽以下の群れでしたが、大きな群れに来ら
れると、被害が甚大になりますね。

tjmount
同上
ウソは札幌市鳥獣捕獲基準には含まれていません。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の写真です。(2002年由仁ガーデンにて撮影)

2017年03月22日 21時58分02秒 | Weblog
(今日の写真)
2002年7月23日に由仁ガーデンで撮影した花の写真にしました。

訪れたのは14年前になりますが、ネットで調べると今も営業を続けているようですね。

その後も、登山のため何回か由仁町を通過していますが、由仁ガーデンには立ち寄っていませんでした。

(飛行クラブ)
今日は、所属する飛行クラブの資料を大整理しました。

2003年3月に飛行クラブのHPを私が作成して、その後現在まで14年間メンテナンスを行ってきました。

クラブのパソコンのメンテナンスと、HPの作成・メンテナンスを行っていたため、かなりの資料が溜まっていました。

今日は、残す資料をクリヤーファイル3冊にしぼり、残りの資料は取りあえず大きな紙袋にひとまとめにしました。

 56才 飛行クラブ入会
 58才 自家用飛行士免許取得
 75才 現在 
 機長としての飛行時間 310時間

ここ数年は、年令を考慮して自分では操縦桿を握らずに、後席で写真撮影などを行っていました。

4月より飛行クラブの名称が変更になり、住所が変わるため、これを機に飛行クラブを退会してはどうかと検討を始めています。

今月中は、クラブの引っ越しや、パソコンの移設・設定などがあるので、これから月末までに3回ほど丘珠空港に出掛ける予定です。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年03月21日 20時16分35秒 | Weblog
午後1時頃に平岡公園を訪れました。

最初に、最近シマエナガを撮影している木に近づくと、今日もシマエナガ数羽訪れていました。

位置的に逆光だったので、木の下を通過して撮影地点に移動したら、シマエナガが一斉に移動してしまい、暫く待機していましたが戻ってきませんでした。

その後、別の場所でシマエナガを見かけましたが、木の枝が混んでいる場所だったため、撮影はできませんでした。

いつものツグミが、今日も遊歩道脇で採餌をしていました。

この場所が本当に気に入っているようです。

驚かさないようにゆっくり時間を掛けて近づくと、2m程度まで近づいて撮影しても、気にせずに採餌を続けていました。

人に馴れたのか、私だけに馴れたのかは確かめようがありません。

湿原の木道は、ますます危険がいっぱいになっています。

木道の両脇の雪が消えた部分が少しずつ増えてきましたが、木道上の雪はまだ30~50cmあり、そのうえ雪が緩んできています。


tjmount
梅林の斜面にて
蕾が緑色になってきました。
縄が取り除かれるのは何時になるのでしょうか。

tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上
ツグミと同じように、地面に下りて採餌していました。


tjmount
ツグミです。



tjmount
同上
遊歩道そばで採餌をしていました。


tjmount
同上
人に馴れたのか、2mまで近づいても普通に採餌を続けて
いました。

tjmount
同上
このツグミは、この場所がよほど気に入っているようで
暫く前から1羽で採餌を続けています。

tjmount
同上
落ち葉の中に落ちている非常に小さなもの(種子?)を
食べているようです。

tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガの写真です。(3月18日撮影)

2017年03月20日 21時00分52秒 | Weblog
(今日の写真)
3月18日に平岡公園で撮影したシマエナガの写真にしました。

今日も春らしい天気でしたがた、明日から3日間は雪がちらつく予報になっています。

明日は夜から天候悪化の予報になっているので、予報どおりなら撮影に出掛けられそうです。

今日は、所属する飛行クラブの用事で丘珠空港にでかけましたが、撮影はしませんでした。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年03月19日 18時25分26秒 | Weblog
昼すぎに平岡公園を訪れました。

気温が上がっているので、今日も踏み抜きが頻発しました。

木道の駐車場側で、通行に少し危険と思われる部分については、今日は手前で折り返しました。

注意して歩けば通過は可能でしょうが、大事なカメラを持っているので、君子危うきに近寄らずです。

今日もシマエナガを見かけました。

写真1のエナガは、頭部に白以外の色が混じっています。

少し先祖返りしたのかもしれません。本州の別の亜種エナガとも少し模様が違う感じです。

アカゲラと思われますが、木を突っつく「コッ コッ」という大きな音が何回か聞こえました。

長い間隔をおいて、短時間音がしていたので、もしかしたらドラミングだったのかもしれません。

時間を掛けて念入りに音のした方向を探しましたが、野鳥の姿は確認できませんでした。


tjmount
シマエナガです。
頭部が白くないのが気になります。


tjmount
同上
2羽の関係は?


tjmount
同上
何と云ったのでしょう?


tjmount
同上
「.....」


tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
アオサギです。
ショッピングモール付近で撮影。


tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園でシマエナガを撮影しました。

2017年03月18日 18時52分50秒 | Weblog
昼過ぎに平岡公園を訪れました。

今日も、昨日と同じ場所で、シマエナガの群れとツグミに出会いました。

シマエナガは、同じ木を集中的に訪れていたので、この木の樹液が目的のように見受けられました。

時々、直ぐそばの葉の茂った松に一斉に移動していましたが、公園上空には猛禽類が遊弋していて、シマエナガのいる木の上を低空飛行で通過することもありました。

この猛禽類の接近の度に、一斉に避難をしていたのかもしれません。

群れはシマエナガ単独で、個体数は把握できませんでしたが、大きな群れでした。

ツグミは、雪の消えた遊歩道付近で、今日も熱心に採餌をしていました。

雪解けが進んでいるので、斜面の陽当たりのよい場所では、ところどころで雪が消え地面と笹が出てきています。

このツグミは、他にも同じような場所があるにもかかわらず、この場所がお気に入りのようでした。

アカゲラやコゲラには出会えませんでした。

今日は撮影枚数が特に多く、790枚撮影して、パソコンに残したのは320枚でしたが、Sx50hsは酷使に良く耐えてくれています。

シマエナガはせわしなく動き回り、同じ場所に長時間滞在することがないので、撮影はカラ類よりも格段に疲れます。

シャッターボタンを押したら、もうその時にはいなかったということが頻繁に起きます。

AF動作が速く、シャッターを素早く切れる一眼レフカメラが撮影に向いていますが、1200mm(光学50倍)以上でSx50hs並みに軽いものは全く存在しません。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする