アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2024年08月30日 16時45分09秒 | Weblog
今日は、11時前に平岡公園を訪れました。

今日の撮影時間帯の札幌市の気温は30℃台まであがりました。

低気圧から伸びる前線が北海道の近くにあるためか、8m/s台の強い風が吹いていました。

アメダスの雨雲レーダーで雨雲の通過を確認してから自宅を出発したので、撮影中は快晴の良い天気が続きました。

写真1は、今日の梅園の様子です。

盛夏の真っ只中のため青々とした緑一色で、秋の気配はまったく感じさせません。

トンボの数が非常に増えてきました。(写真2,3)

湿原や人工池の周辺では多くのトンボが飛びまわっていて、特に赤トンボが大半を占めている感じです。

ツリフネソウが満開状態になっています。(写真4)

ミゾソバは一部で開花していますが、その他の大部分の場所ではまだ開花していません。

前回アップした山ブドウを、今日はじっくり撮影してみました。(写真7)

写真8はキノコですが、梅の香橋の近くの遊歩道脇に、広い面積で育っていました。

ネットで調べて見ましたが、種類は判りませんでした。

まだ生えてから間もないので、もう少し成長したら種類もハッキリするかもしれません。

一見すると毒キノコにみえますが、どうなのでしょうね。

公園内を通過する高圧線で、現在工事が行われています。(写真9)

第一駐車場の出口側に仮設資材置場が設置されています。

写真9左下には、鉄骨を降りる人が写っていますが、重い装備を身につけて地表から登るなんてスゴイ体力ですね。


tjmount
今日の梅園です。



tjmount
赤トンボです。



tjmount
同上



tjmount
ツリフネソウです。



tjmount
ミゾソバです。



tjmount
上段:ツユクサです。



tjmount
山ブドウです。



tjmount
同じキノコが一面に生えていました。
ネットで調べても、種類はわかりませんでした。


tjmount
公園内で高圧線の工事が行われていました。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月28日 18時53分42秒 | Weblog
今日は、11時頃に平岡公園を訪れました。

昨日は、強い雨雲が北海道を通過したので、5個所で、100mm以上の降雨がありました。

札幌市の雨量も34mmと記録されていますが、順位は131番目でした。

今日は、道内ではまだ雨雲が通過している場所もありましたが、幸い札幌はほぼ晴れのよい天気でした。

雨雲の画面を見ると、強い台風10号が接近している九州地方では、すでに大変な状況になっているようです。

平岡公園では、相変わらず野鳥が極端に少ない状態が続いていますが、ヒヨドリだけは数カ所で囀りが聞こえていました。

今日は、久しぶりにキジバトを撮影しました。(写真1)

木道を歩いていたら、1mぐらい前のところから急に飛び出して、近くの木の枝にとまりました。

どうも、キジバトは危険が直近に迫ってきてから飛び出す感じがしています。

相手を驚かさないためにも、もう少し早く行動を起こしてほしいですね。

山ブドウを撮影しました。(写真5)

樹木の上部を眺めていたら、暗がりの中にぶどうらしき実を見つけました。

以前は、複数個所で山ブドウの木を見かけていましたが、最近は処分されたのか姿を見ていませんでした。

残念ながら、手の届くような場所ではないので、実物を直接確認することはできません。

マムシソウを撮影しました。(写真6)

マムシソウは、例年公園内の複数個所で実をつけていますが、今秋の初見です。

茎が太くて、マムシの模様に似た独特の色をしています。

雲の形が珍しかったので、撮影してみました。(写真9)

自宅で、気象庁の可視光線の画像を確認したら、北海道の上空には雲はまったく写っていませんでした。

赤外線画像には、大量の雲らしきものが写っていますが、赤外線が多く反射されているだけで、反射源が雲だけではないと解説されています。

赤外線画像と可視画像のあまりの違いに、納得がいきません。

カワセミとエゾリスには会えませんでした。


tjmount
キジバトです。



tjmount
トンボです。
オニヤンマの撮影ができません(^_^;


tjmount
蝶です。
たくさんの種類が飛んでいます。


tjmount
上段:トリカブトです。
蕾が大きくなって「兜」に似てきました。
下段:トノサマバッタです。

tjmount
山ブドウと思われます。



tjmount
マムシグサです。
今秋の初見です。


tjmount
ツリフネソウです。



tjmount
ミゾソバです。



tjmount
珍しい雲なので撮影してみました。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月26日 20時49分45秒 | Weblog
今日は、11時半頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は27℃台で、快適な撮影日和でした。

今日は、野鳥の撮影ができなかったので、蝶とトンボを中心に撮影してみました。(写真1,3~5)

写真2:上段は、シャクナゲの子房ですが、普段あまり見かけない緑色の昆虫がいました。

下段は、種類が不明ですが、クロスズメバチかもしれません。

グミの木が、小さな種子をつけ始めたようです。(写真6)

秋にまん丸い甘い実をつけますが、この種子がグミに育っていくと思われます。

台風10号が少し速度を落として、進路も南側に振れているようです。

スーパーコンピュータを利用した気象予想でも、未だこの程度の誤差は発生してしまうようです。

将来、量子コンピュータが実用化して、気象解析にも使用できるような構造にすることができれば、予測精度は大きく向上するかもしれませんね。


tjmount
蝶です。



tjmount
上:シャクヤクの子房と昆虫です。
下:蜂の仲間でしょうか?


tjmount
赤トンボです。



tjmount
同上



tjmount
トンボです。
羽根の先端の模様が上と少し違いますが、
赤トンボでしょうか?

tjmount
グミの木が種子を持ち始めました。
これから、まん丸いグミに育つはずです。


tjmount
上:ツリフネソウです。
下:ツユクサです。


tjmount
ミゾソバです。
開花の範囲が少し広がりました。


tjmount
スイレンです。
今日は数も多く、とても綺麗でした。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月24日 17時33分09秒 | Weblog
今日は11時過ぎに平岡公園を訪れました。

低気圧から延びる前線がやっと北海道を通過したので、今日はよい天気になりましたが、風がすこし強い状態でした。

撮影時間帶の札幌市の気温は、27℃台で昨日よりは約2℃低くなりました。

前線の通過で、大陸側から少し気温の低い気団が入ってきたためでしょうか。

今日は、シジュウカラを撮影しましたが、撮影条件が悪くて、クリアな写真にはなりませんでした。(写真1)

オニヤンマは今日も撮影をすることができませんでした。

ミゾソバを撮影したら、画面にトカゲが頭を出している写真がありました。(写真4)

ミゾソバとトカゲを一緒に撮影したのはもちろん初めてで、びっくりしています。

トリカブトの花の蕾が大きくなってきました。(写真5)

このトリカブトは、毎年きれいな紫色の花をつけます。

残念なのは、今年はトリカブトの半分程度の茎が黒く変色しており、開花数は例年の半分以下になりそうです。

カワセミとエゾリスには会えませんでした。

強い台風10号が近づいてきましたが。予想コースが日本列島縦断の最悪コースをとる可能性が出てきました。

北海道にも影響が出そうで心配しています。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
赤トンボです。



tjmount
トノサマバッタです。



tjmount
ミゾソバとトカゲです。
パソコンに取り込んでからトカゲに気づきました。


tjmount
トリカブトです。
種子が育ち始めました。


tjmount
樹木の赤い実です。
美味しそうな赤い色になってきました。
食べられるかは不明です。

tjmount
上:ツリフネソウです。



tjmount
草の実です。



tjmount
同上
なにがアリを引きつけているのでしょうか。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月22日 19時01分21秒 | Weblog
今日は、11時少し前に平岡公園を訪れました。

大きな雨雲が日本海から近づいていましたが、撮影時には幸い降雨はありませんでした。

撮影時間帶の札幌市の気温は25℃台でしたが、7m/s程度の強い風が吹いていました。

赤トンボはますます深紅になってきた感じです。(写真1)

今日撮影した赤トンボは、すべて全身が深紅でした。

人工池ではオニヤンマを見かけますが、近くにとまってくれないので、撮影ができていません。

前回人工池で、飛んでいるオニヤンマの撮影に挑戦しましたが、残念ながらアップできるようなクリアな写真にはなりませんでした。

樹木のそばの遊歩道を歩いていたときに、1~2mくらいの場所から、野鳥が2羽飛び出してすぐにまた葉の中に隠れてしまいました。

野鳥が見えていたのは、0.5秒以下の短時間でしたので、茶系統の色の感じがしただけで種類までは判りませんでした。

こういう場合、動体視力に優れている野球選手なら、バッチリ姿を捉えられているかもしれませんね。

今年も少し前から、クリの実が落果を始めました。(写真2)

栽培種ではないので、内部の実は小さいですが、食べられそうなちゃんとした形の実が入っています。

スモモは大きな実をつけています。(写真3)

観察したスモモの木が、みんなたくさんの実をつけていますが、これほど大きく育ったたくさんの実をみるのは初めてかもしれません。

ミゾソバは、開花の範囲が少し広がってきました。(写真4)

ウルシ系と思われる草の葉が、ますます赤くなっています。(写真5)

樹木も、例年どおり実をつけています。(写真6)

カワセミとエゾリスには会えませんでした。

強い台風10号が、27日に西日本に上陸して、日本海に抜ける予報が出ています。

今年は、台風の発生と日本上陸が多い感じがしています。

事前の十分な台風対策が重要になってきました。


tjmount
赤トンボです。
今日は、全身が深紅のトンボたちです。


tjmount
クリの実です。
今年も落果し始めました。
栽培種ではないので、実は小さいです。

tjmount
スモモです。
熟して落果したものもたくさん見かけます。
甘酸っぱい味でした。

tjmount
ミゾソバです。
開花の範囲が広がってきました。


tjmount
紅葉した葉です。
ウルシ系と思われます。


tjmount
大きな樹木も、実をつけています。



tjmount
白い小さな花です。



tjmount
ナナカマドです。
枝の一部が赤くなっています。


tjmount
サワギキョウです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月20日 19時26分34秒 | Weblog
今日は11時頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は24℃台でした。

週間天気予報を見ると、明後日からの6日間は「曇一時雨」の予報になっています。

明後日の予想天気図を見ると、日本列島は3個の熱帯低気圧と2個の低気圧に囲まれています。

さすがに、この予報天気図を見たら、悪天候予想も納得です。

今日はヒヨドリを撮影しましたが、カラ類などの野鳥はまったく姿も囀りもありませんでした。(写真1)。

赤トンボは、本当に深紅になっています。(写真4)

下段右のトンボは首の部分も真っ赤で、ほかのトンボと違って全身が深紅です。

写真5の下段は、トノサマガエルと思われます。

ナナカマドもだいぶ赤くなってきました。(写真9)

カワセミ、エゾリスには会えませんでした。


tjmount
ヒヨドリです。
今日見かけた唯一の野鳥です。


tjmount
白い蝶です。
モンシロチョウと思われます。


tjmount
蝶です。
タテハチョウ科の一種でしょうか。
似たような種類が多くて特定できません。

tjmount
赤トンボです。
本当に深紅です。


tjmount
上:スイレンです。
下:カエルです。
トノサマガエルと思われます。

tjmount
草の実です。
赤色が濃くなってきました。


tjmount
上:不明
下:サワギキョウです。


tjmount
花たちです。



tjmount
ナナカマドです。
だいぶ赤くなってきました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月18日 19時02分01秒 | Weblog
今日は、11時頃に平岡公園を訪れました。

日曜日ですが、最近は野鳥が極端に少ないので、訪れるカメラマンもかなり少ない状態が続いています。

ヒヨドリだけは、少数ですが公園を訪れていたようです。

今日は野鳥の撮影ができなかったので、トンボと花を主体に撮影しました。

野イチゴは、前回綺麗に熟した写真をアップしましたが、今日はまったくありませんでした。

落果したか、野生動物に食べられてしまったのかもしれません。

林の中の遊歩道を歩いていたら、タマゴダケを見つけました。(写真5)

ネットで調べたら、一応食べられるようですが、万が一ということもあるので、私は奨められても食べる気にはなりません。

写真1は梅園の様子ですが、写っている範囲は全体の一部分す。

まさに緑一色といった感じです。

もう2か月もすると、平岡公園でも紅葉シーズンが始まるので、その頃には葉の色が変わってきます。

カワセミとエゾリスには会えませんでした。


tjmount
現在の梅園の状態です。
写真は広大な梅園の一部分です。


tjmount
トンボです。
綺麗な赤トンボが増えてきました。


tjmount
ミゾソバです。
花が大きくなってきました。


tjmount
数ヵ月前からがんばっています。



tjmount
タマゴダケです。
一応食べられるそうですが、私は遠慮します。


tjmount
下:ツユクサです。
今年も咲き始めました。


tjmount
草の実です。
遊歩道にて


tjmount
赤くなった葉たちです。
ウルシ系が多いようです。


tjmount
白い花が終わったあとにできるようです。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月16日 18時15分20秒 | Weblog
今日は、11時頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は28℃台でしたが、西日本では異常な高温が続いているようです。

気象庁のデータを見たら、今日国内で気温が高いトップテンは40.0~38.8℃でした。

札幌の明日からの週間予報では、最高気温が28~25℃となっているので、過ごしやすい気温が続きそうです。

西日本に住んでいる人から見たら、避暑地で暮らしているように見えるでしょうね。

平岡公園では、大半の野鳥達は涼しい山に移動しているので、静かな状態が続いています。

それでも、今日はアカゲラとヒヨドリを撮影することができました。(写真1~3)

写真3のヒヨドリは大きな虫を捕まえましたが、食べやすいように加工しているようにみえます。

最近はトカゲをよく見かけるようになりましたが、今日も木道上をのんびりと移動していました。(写真4)

写真の上下とも同じ個体ですが、普段は人の接近を検知するとすぐに姿を消すのですが、今日は撮影したりそばを通過しても落ち着いていました。

終わりに近づいた野イチゴですが、まだ次々と実を現しています。(写真7)

写真7をみると、見るからに美味しそうに熟しているように見えますが、肉眼ではさらに魅力的に見えます。

写真9は,美味しそうな実をつけていますが、食べられるのでしょうか?

ミゾソバは開花数はあまり増えていないように感じます。

カワセミとエゾリスには会えませんでした。


tjmount
アカゲラ



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。
昆虫を捕まえました。


tjmount
トカゲです。



tjmount
バッタです。



tjmount
ヌスビトハギです。



tjmount
野イチゴです。



tjmount
シャクヤクの子房です。
中に種子が入っています。


tjmount
遊歩道にて。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(エゾリス)

2024年08月14日 17時07分25秒 | Weblog
台風5号は熱帯低気圧に変わりましたが、昨日は風が強く降雨もあったので、撮影は断念しました。

日本の南方にあった熱帯低気圧がそれぞれ台風6号、7号、8号に発達しましたが、台風6号は衰えて熱帯低気圧に変わりました。

今後問題になるのは台風7号のようですね。

950hPaの強い勢力を維持したまま、16日には房総半島に接近して、その後東北地方をかすめて東に方向を変えるようです。

今日の撮影時間帯の札幌市の気温は27℃台でしたが、湿度が80%以上あり体感ではかなりジメジメした感じでした。

久しぶりにエゾリスを撮影しました。(写真5~9)

道路を挟んで人工池とは反対側の林で見かけましたが、昨年も同じ場所でかなりの回数見かけています。

写真7,8に写っている果実が目的のようです。

昨年は果実を個別に採取していたようですが、今年は房のまま運搬して地上に降り、姿を消しました。

姿を見せていなかったので心配していましたが、元気な姿を見て安心しました。

虫よけに、普段は液体ハッカを小さなスプレーに入れて使用していますが、今日から登山用の防虫スプレーも持参しました。

今日は虫が多くて、さっそく防虫スプレーが役立ちました。

人工池でカモを1羽見かけましたが、すぐに隠れてしまったので種類は判りませんでした。

カワセミには会えませんでした。

ミゾソバは、少しですが開花数が増えた感じです。(写真3)


tjmount
トンボです。



tjmount
同上



tjmount
ミゾソバです。



tjmount
遊歩道にて



tjmount
エゾリスです。



tjmount
同上



tjmount
同上
木の実の房ごと切り取って運んでいました。


tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年08月11日 19時21分49秒 | Weblog
台風5号が、明日東北北部地方を横断して日本海に抜ける予報になっています。

当然北海道の天気にも影響がでることになり、札幌市も明日から3日間は「曇一時雨」の予報になっています。

日本付近には、熱帯低気圧が複数個あるので、いよいよ台風シーズンの始まりのようです。

今日も、野鳥の撮影はできませんでした。

囀りは数カ所で聞いていますが、姿を見ることはできませんでした。

人工池でしばらく待機してみましたが、カワセミの飛来はありませんでした。

人工池では、トンボがたくさん飛んでいます。

オニヤンマもたくさん飛んでいますが、今日は撮影ができませんでした。

ミゾソバは、開花した数は増えていない感じです。(写真6)

そのほかにも、秋の花が目立つようになりました。(写真7,8)

今日はトンボをたくさん撮影してみましたが、やはり赤トンボは綺麗ですね。(写真3)

tjmount
蝶です。



tjmount
トンボです。
人工池に隣接した湿原にて。


tjmount
同上
赤トンボです。


tjmount
同上
ふつうに見かけるトンボです。


tjmount
野イチゴです。



tjmount
ミゾソバです。
花の数は増えていない感じです。


tjmount
遊歩道にて
秋の花が咲き始めました。


tjmount
同上
秋の花が咲き始めました。


tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする