外国人支援の活動をしていると
特に日本人の立場でやっていると
日常生活に戻れば、困ることがないので
いつでもやめることができるなあと思うことがあります。
それは、どこか傍観者であり
誰かのためにという視点であり、
自分という観点が抜けている活動です。
ただでさえ通訳者は
医療通訳だけをやっているわけではないので、
もっと楽しい通訳を、報酬の確保できる通訳をと考えるのは
当たり前のことです。
また、ボランティアであれば
次々に出てくる新しい課題に目が移ると
この活動をやめても困らない状況にあるために
医療通訳者は増えていかないのだと思います。
なぜ、それが医療通訳者の問題にならないかというと
医療通訳者の議論の中に
医療通訳者自身が当事者として位置づけられていないからです。
外国人医療において医療通訳は「道具」です。
はさみや包丁などの「道具」は意見を言いません。
自分の仕事をきちんとすることが第一です。
ですが、道具は使う人によって力を発揮したり
発揮できなかったりします。
「こうつかえばもっと便利なのに」
「こうつかえば道具は増えていくのに」というのは
実は道具である医療通訳者自身しかわからないことなのです。
医療通訳の議論において
今まで黒子であった医療通訳者を
当事者として位置づけていくことが次の段階にあると思っています。
「このままだと私は嫌だ」と言いませんか。
そろそろ、誰かが何とかしてくれるという待ちの姿勢をやめて、
医療通訳の当事者として一緒に声をあげていきませんか?
今年はそういう年にしたいと思います。
特に日本人の立場でやっていると
日常生活に戻れば、困ることがないので
いつでもやめることができるなあと思うことがあります。
それは、どこか傍観者であり
誰かのためにという視点であり、
自分という観点が抜けている活動です。
ただでさえ通訳者は
医療通訳だけをやっているわけではないので、
もっと楽しい通訳を、報酬の確保できる通訳をと考えるのは
当たり前のことです。
また、ボランティアであれば
次々に出てくる新しい課題に目が移ると
この活動をやめても困らない状況にあるために
医療通訳者は増えていかないのだと思います。
なぜ、それが医療通訳者の問題にならないかというと
医療通訳者の議論の中に
医療通訳者自身が当事者として位置づけられていないからです。
外国人医療において医療通訳は「道具」です。
はさみや包丁などの「道具」は意見を言いません。
自分の仕事をきちんとすることが第一です。
ですが、道具は使う人によって力を発揮したり
発揮できなかったりします。
「こうつかえばもっと便利なのに」
「こうつかえば道具は増えていくのに」というのは
実は道具である医療通訳者自身しかわからないことなのです。
医療通訳の議論において
今まで黒子であった医療通訳者を
当事者として位置づけていくことが次の段階にあると思っています。
「このままだと私は嫌だ」と言いませんか。
そろそろ、誰かが何とかしてくれるという待ちの姿勢をやめて、
医療通訳の当事者として一緒に声をあげていきませんか?
今年はそういう年にしたいと思います。