MEDINT(医療通訳研究会)便り+

医療通訳だけでなく、広く在住外国人のコミュニケーション支援について考えていきます。

看護部会のこと

2008-12-24 00:00:00 | 通訳者のつぶやき
今年も残すところあと1週間になりました。

年をとると年月が過ぎるのがとても早く感じられます。
つい先日新年を祝ったような気がするのですが・・・。
気のせいですね(笑)。

さて、世の中は今年の流行語や十大ニュース、
今年を象徴する漢字など総括ムード一色です。
私もMEDINTの一年を少し振り返ってみます。

実は今年1年で私自身一番面白かったのは、
看護部会の一連の活動でした。

会員の中で、外国人医療のことをやりたいといってくださった看護師の方々に
講座の内容や講師の選定をお願いして、
好きなようにやってもらったのですが、
その過程を通じて看護職者の考え方や思考を垣間見ることができました。

特に中心メンバーは寝ているときも看護師、24時間看護師なんじゃないかと
思えるくらい、常に看護師でした。
(変な言い方ですが、そういう表現が一番ピンとくるんです)
講座運営を通じて、彼女たちのまず患者を第一に考える姿に
励まされることが本当にたくさんありました。

批判をしたり、愚痴を言う人は世の中にたくさんいます。
特に日本における外国人医療はないないづくしです。
でも前向きに物事を改善したいと思い、実行できる人は多くありません。
その中で差別せずに治療を続けている医療職の方々には本当に頭が下がります。
彼女たちの活動は、いつも前向きで学ぶところの多いものでした。

逆に講義をしてくださった先生方が
こんな講座がしたかったのだと
非常によろこんでくださったのが印象的でした。

MEDINTは「医療通訳」を看板に掲げていますが、
外国人医療におけるコミュニケーション全般を扱います。
今年度の看護講座は終了しましたが、
ブログを準備中。
完成したらまたご報告しますね。
冬眠中(!)も活発な議論を続けていきます。

まずは、1月10日のびわ湖国際医療フォーラムでの発表を
是非ご覧ください。