MEDINT(医療通訳研究会)便り+

医療通訳だけでなく、広く在住外国人のコミュニケーション支援について考えていきます。

今回は宣伝させてください(笑)

2006-09-06 00:00:00 | 通訳者のつぶやき
今回は少し宣伝をさせてください。
南山堂「治療」9月号で「プライマリ・ケアのためのよりよい外国人診療」が特集されています。
医療通訳だけでなく、制度・専門別・国籍別の治療についての投稿もされていて、幅広く外国人医療を網羅しています。
MEDINT村松も「医療通訳の諸問題」について書かせてもらっています。
通常は医師向けの雑誌ですが、外国人医療にかかわる皆さんにも役に立つと思います。

ここでは目次をご紹介します。

今月の視点 (小林米幸)

■総 論
外国人医療 (小林米幸)

■言葉の問題をいかに乗り越えるか
医療通訳の諸問題 (村松紀子)
医療通訳派遣システムについて (鶴田光子)
電話通訳 (鈴木亮子)
通訳を雇用することは経営にどのような影響を与えるのか? (小林米幸)
英文診断書,領収書などの雛形 (木戸友幸)

■医療費をどうするか
外国人にも使える医療・福祉制度 (大豆生田美智江)
医療機関が行政に請求できる制度―未収医療費補填制度― (片岡優子)
医療費の未収を生まない努力 (中西 泉)
民間保険の仕組み (小林米幸)

■国別にみる疾患・風俗・習慣の違いと食事指導の問題
中国人患者を診る (早川浩市)
韓国人患者を診る (金 光宇 他)
タイ人患者を診る (羽生 仁)
ブラジル人,ペルー人患者を診る (井田 健)
欧米人患者を診る (栃倉慶子)
ベトナム人患者を診る (和田南美)
フィリピン人患者を診る (石間フロルデリサ)
イスラム圏の患者を診る (レシャード・カレッド)

■疾患の違いをどのように乗り越えるか
外国人診療における感染症 (濱田篤郎)
在日外国人とHIV (池田和子)
成田空港での外国人医療 (牧野俊郎 他)

■母子保健の違い
外国人母子保健医療の特徴 (中村安秀)
予防接種制度の国際比較 (高梨さやか 他)

■外国人を受け入れてどんな問題があるのか ―医療先達の取り組みに学ぶこと― ~総合医療機関として~
国際外来新設 -新たなる取り組み- (南谷かおり)
聖母病院 (市瀬裕一)
神戸海星病院における外国人医療-プライマリ・ケア医に望まれる知識- (山本厚太)

■外国人を受け入れてどんな問題があるのか ―医療先達の取り組みに学ぶこと― ~各診療科の医療機関として~
産科からみたよりよい外国人診療 (中山摂子)
婦人科からみたよりよい外国人診療 (田宮 親)
小児科からみたよりよい外国人診療 (諏訪美智子)
消化器科からみたよりよい外国人診療 (小林米幸)
心療内科クリニックを受診する外国人 (阿部 裕)

■海外の医療機関における「外国人医療」の対応と問題点
バンコク病院における外国人医療サービス(とくに日本人向け医療) (ソムアッツ・ウォンコムトォン 他)

■困ったときの相談先
全国一覧表 (庵原典子)


いかがですか?
なかなか面白い内容でしょ。
よかったら手にとって見てくださいね。
http://www.nanzando.com/journal-chiryo/c0609.php