完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

人生の残りの時間で読める本の数は・・・。

2006年04月05日 | 
私は中年である。
中年になるということは「残りの時間」が
少なくなるということである。

もちろん、残り時間がどれくらいなのかは
「神のみぞ知る」である。
そして中年になればなる程「時間が足りなくなる」

若いうちは「ヒマだな~」と感じることが少なく
なかった。だが、時間を無駄に使うことが「若さ」の
特権なのだ。

「中年」はやりたいことはたくさんあるのだが、
何しろ時間が無い。だから、どんどんどうでも
良いことは切り捨ててゆくしかない。

そうなると物事を効果的に進めるために「数学的
物の見方」を突き詰めねばならなくなってくる。

まず、私の日常的なこと「読書」について考えてみた。
私にとって、読書は「趣味」ではない。完全なる日常
なのだ。だからこそ、効果的にすすめる必要がある。

あなたは年に何冊くらい本を読むだろう?
4~5冊?10~20冊?それとも100冊以上?

年間に100冊以上の本を読むと答えた人は、
単純計算でも三日半で1冊読み終えることになる。

年間は52週(365÷7=52・・・1)であるから、
一週間に2冊読めば104冊の本が読めるが、これは
仕事を持っている人には、結構大変な数字だ。

一日24時間の中で、仕事の時間は普通は8時間。
そして、睡眠時間が6~7時間くらいだろう。
すると残りが9~10時間。その中から本に集中して
向かえる時間が果たしてどれ位取れるだろうか。

仕事の時間が8時間以上かかることもあるし、
プライベートの時間の中には、食事・排泄・化粧・
通勤・sex等々が含まれる。その中から「読書」
のために割ける時間はかなり少なくなってくる。

私の平均的1年での読書量は、50~70冊と
いうところだろうか。そうなると、私が80歳
まで生きて、同じペースで本が読めたとすれば、
1300冊位、読めることになる。

     「1300冊」

果たしてこの数字は多いのか、少ないのか・・・・。

そして、本を読む時間が増えれば増えるほど、
当然、他のことをする時間が少なくなる。
ゆえに、「トイレの中」と「風呂」が
読書の場所になってしまうわけだ!

ちなみに、私はよほど先を急いで読みたい本で
ない限り、その二箇所と普通持ち歩く本とで
都合3冊の本を同時進行で読んでいる。

「トイレ」では、気が重くなるような本は読まず、
エッセイやショートコラム集が多い。

「風呂」では、マンガや軽い小説が主だ。
しかし、水に濡れても良いように文庫のリサイクル
本が多い。

さらに「洗面所」というのがあり、歯を磨く時に
読む本がまた別にある。これは新書のハウツウもの
などが多いだろうか。

まだ本をことを、このブログであまりUpしていない。
リアルタイムで、私の読書日記もUpしていくことに
する。

本のことは話始めると、たくさん言いたいことが
あるのだが、今日はこんなところで・・・。

最後までおつきあい頂きありがとう。
これを読んだみんなに幸多かれ。  may









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本一力著「あかね空」読み... | トップ | 突然思い出した「名コラムニ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (yumi)
2006-04-05 09:14:29
とは思っていたけれどすごいです。

ますます知性アップじゃないですか。

私もまた本読もうかな。本は心の栄養ですからね。BOOK OFFでものぞこうかな。ところで

ブログデザイン変わりましたね。

返信する
それほどでも・・・。 (may)
2006-04-05 20:41:52
yumiさん、コメントありがとう。

昔から、1年100冊が目標だったのですが

達成したことはないです・・・。

まあ、人生と同じで「数」ではないですけどね。

デザインは、シンプルを基本にしてます!
返信する
 (Na-)
2006-04-05 22:07:53
私も大好きです(*^_^*)

読むのは、文庫本が、多いです。

一時期、篠田節子さんに、浸かっていました。

枕元には、本が散乱していま~す。

(読むというより、雑誌感覚なので、見る感じですが^^;)



返信する
本はいいですね (may)
2006-04-05 23:24:53
Na-さん、コメントありがとうございます。

本を「見る感じ」、とてもいいと思います。

そのうちに自分の本の読み方などもUpしようと

思っています。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事