完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

小沢幹事長の豪腕の元   ~政治と金~

2010年01月24日 | 時事ネタ
私は中年である。

真冬というのはおかしなもので、身体も自然も寒さに慣れてくるせいか初冬よりも動き・フットワークが良くなる。

こうなると今の時期がもしかすると一番気分的に楽な時かもしれない・・・。


さて、民主党の小沢幹事長の「金」についてのことが今や「政治の中心」になっている。

国民というのは「本質」というものをごまかされやすい。

マスコミというのは、最近とみに「数字」だけを追いその「本質」を二の次にしてる感がある。

今回の問題の本質は「金」の出所ではなく、その「記帳の不正」である。

それがいつの間にか「金の出所」になり、だんだん「検察の意地」みたいなものまで絡んで話が大きくなっている。


勘違いして欲しくないのだが「贈収賄」が良いとかいっているのではない。

そんなものは悪いに決まっている。

そんなことで世の中が回っているということに嫌悪せざるを得ない。

しかしである。

基本的に人間に「欲」がある限り、こうした事は枚挙の暇が無い。

それさえも押さえ込む方法は現実あるのだが、日本人においては「欲」の方が勝っている。

あなたは本当に「不正」(自分の欲)を押さえ込むことができますか?

拾ったお金を全部警察の届けていますか?

赤信号を無視したことは一度も無い?

事の重大さにおいて差があるという方もあろう。

しかし、おかれた立場によってその事の重大さは変わってくるし、成さねばならぬ志によって「清濁合わせの飲まねばならぬ」ことも増えてくる。

昨日になって、小沢氏に対する2度目の事情聴取を検察が見送ったという。

色々な見方があるが、更に小沢氏に事情聴取をすれば「政治的な混乱」が広がる恐れがあるから・・・見送ったとの意見が大勢だろう。

これは、私とすると逆じゃないかと思う。

検察が政治的なことを考えるのであれば、秘書の大久保氏を逮捕する時点で混乱がおきることは分かっていたはずである。

まあ、あの時はまだ自民党が与党だったからとんでもなく状況が違うといえなくも無いが。

ともかく、この検察の動きはあまりに「わざとらしい」

こんな形にグズグズになってしまうと当然自民党の人達にも充分嫌疑が立証できる国会議員がいるはずなのに、なぜ手を出さずにいるのかが不思議なのだ。

人間も50歳近くなると、警察・検察・裁判所・裁判官と呼ばれる人達が聖人でも君子でもないことがよく分かってくる。

私が若い頃は、そうしたものに逆らうことはいけないことだと思っていた。

しかし、そうした権力を握っているのも「人間」であるという当然のことにおいて「あやふやで不安定」なものだと言うことが分かってきた。

話の焦点がボケてきたが、結論的に言えば「政権交代」があったとはいえ、現役の政治家たちはまだまだ「旧世代」の現役を張った人達が大勢いて、政治家活動のベースとなっている部分は「交代」していないのだ。

行政システムだって、これから本当に変わるには残念ながら10年はかかるだろう。

世間の人達は「これでは民主党に政治を任せられない!」と言うが、まさかまた自民党に政権を渡した方がいいとか言い出すのだろうか?

「正義」というものをどう定義付けるかは、むずかいしい。

また、事態をその「正義」を基準にで行っていく事が必ずしも良い方向に向いていかないのもまた世間というものだ。


最後にしつこいようだが、私は小沢氏が潔白だといっているのではない。

政治の成り行き・経済の安定ひいては日本の政治の安定のためには「大儀親を滅す」こともあると言いたいだけだ。

今回も最後までお付き合いいただきありがとう。あまりに世の中の動きが早くてブログが間に合いません。って私がサボりすぎてるだけか・・・。
                              may

「真冬の嵐」が来てまする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグの引退 ~バドミントン小椋久美子の限界~

2010年01月17日 | スポーツ
私は中年である。

さて、我が地方は5年ぶりの大雪である。

04’~05’の大雪はちょっと言葉で言い表せないくらいの雪だった。

今年の大雪は、それに比べればまだ軽い。・・・しかし、その大雪の真っ只中にいるのはとても辛い。

これから本当の所約1ヶ月、雪の中でのた打ち回らなければならない。


さて、先週半ばに二人のアスリートの「引退」が、発表された。

バドミントンのオグシオのオグこと「小椋久美子」と大相撲の関脇「千代大海」の二人だ。

バドミントンを20年来やった人間として、小椋の引退には複雑な思いがある。

小椋と潮田。

このコンビは、間違いなく潮田がコントロールタワーで小椋のそのパワーを生かしていたといえる。

顔つきを見ても、底抜けに明るい表情を見せる小椋に対して、潮田はいかにもどこかに慎重さを隠した顔をしている。

実際にバドミントンをやっていると「早いスマッシュ」を打つことには、なんともいえぬカタルシスがあり更に早いスマッシュを打ちたくなる。

しかし、現実には「早いスマッシュ」=「ポイントを取れるスマッシュ」ではないのである。

レベルが高くなればなるほど「緊張と緩和(緩と急)」が、ポイントを取る決め手となる。(それが非常にうまくいく時がある。だから、スエマエが世界ランキング1位に勝てたりするんだけどね)

そうした中で基本的に相手を「緊張させる早いスマッシュ」を担当していた小椋は、そのスマッシュのレベルを保つ為にカラダに負担が溜まっていったのは間違いないだろう。

他のスポーツにおいて26歳という歳は、決してベテランではないだろうが、バドミントンにおいては間違いなくベテランだ。

スポーツとしてのバドミントンの経験がある人はあまり多くないと思うが、バドミントンは数あるスポーツの中で屈指の体力を必要とされる競技なのだ。

小椋はほぼ1年近くを治療・休養に当てたが、3ヶ月以上ラケットを握らなかったら、復帰には1年以上が必要になる。一般のクラブレベルならすぐにでも大丈夫だろうが、小椋の復帰しようとしている世界レベルのバドミントン界とはそういう世界だ。

私のようなものが言うのは非常におこがましいが、私も結局、体力頼みのバドミントンをして、カラダの故障を繰り返して自然消滅的にラケットを握らなくなった。

身体が自分の言うことを聞かないいらだたしさは、彼女は若いだけに悔しく・やりきれなかっただろう。

潮田や陣内のような形では、我々の前に現れないだろうけれど、底抜けに明るい笑顔は何とか見せてほしいなぁ。


ということで千代大海の引退については・・・・。

時間も経ったし、大相撲界が他のことでもめているので次回にします。申し訳ない。

今回も最後までお付き合いいただきありがとう。全日本選手権の試合を見て思ったけど、イケ・シオのミックスダブルスはこ潮田がコントロールタワーでいた時の感覚を忘れない限り強くなれない気がするなぁ。

                              may

毎回更新遅れてすいません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大河ドラマ始まる   ~「龍馬伝」やいかに~

2010年01月03日 | テレビ
私は中年である。

今年の冬は「暖冬」だと気象庁が言っていたらしい。

しかし、我が地域ではたった5日で120cm以上の雪が降った。

結果的に120cmの雪が降ることに驚いたり苦痛に思ったりするわけではない。

毎日10cmずつ12日間で120cmなってもほとんど問題は無いのだが、3~5日で120cmは大変なことになる。

本当に空を見上げていると空恐ろしくなることも度々だ。

・・・誰じゃ~「暖冬」なんていった奴は!!


さて、大河ドラマ「龍馬伝」が始まった。

Upするのが遅れてしまって昨日第2回が終わった。

とにかく第一印象を表しておこう。

     「おもしろい!とても、おもしろい!」

大河ドラマ好きというのは、基本的に「時代劇好き」「歴史好き」であろう。(たまに単純な主役の俳優ファンいるんだけど)

そうした中でも大抵は「戦国時代好き」と「幕末好き」に分かれる。(私は両方好きだけど)

そうした中で「幕末好き」の人たち、いや「戦国時代好き」であっても、この坂本龍馬の成したことを知らない人はほとんど居るまい。

間違いなく日本の歴史の分岐点を作った人物だ。


歴史小説・歴史ドラマは、当然のことながら「史実」を動かすことは出来ない。

とすると、その史実を如何に解釈し物語として組み立てるか・・・。

それが作者の「腕の見せどころ」だろう。


坂本龍馬などは、もうすでに「出尽くした」くらいの素材になりつつある昨今、大河ドラマになると聞いた時「大丈夫かなぁ・・・」と思ったものだ。

しかし、この福山雅治龍馬は今まで見てきた龍馬の中でも秀逸といえる。

少々甘口ではあるが(昨年の「天地人」もそうだったなぁ)人々に愛される人柄がよく出ている。


今の時代劇では仕方の無いことだろうけれど「そんなわけねえじゃん!」てシーンも多いのは少し気にかかる。

龍馬が堤工事の百姓達に罵倒されて「怒らない」ことや、加尾が龍馬に告白することなどはまずありえないはずだ。

まあ、そんなこと言っていたらドラマにならないんだけど・・・。


とにかく福山龍馬は、思った以上に違和感が無い。

まだまだ龍馬の話には、登場人物が多い。千葉定吉・千葉さな・勝海舟・桂小五郎・西郷隆盛・お竜などなど。

その登場人物とのかかわりが見所でもある。

これからの展開で、その登場人物が誰でどんな風な演技を見せ、福山龍馬とどう係わるかとても楽しみなのだ。


今回も最後までお付き合いいただきありがとう。そう言いながらちょっと前に終わったドラマ「JIN-仁」の内野聖陽龍馬が、いまだ龍馬としてのイメージには近いなぁ。

                              may

Upするのが、本当にこの頃遅くてすいません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする