拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

ふぐり再考

2017-04-18 23:29:46 | 言葉
(承前)「ふぐり」の意味をぼかしたところで「ふぐり」自体にそう言う意味があるのだから、「〇〇」と言わず「ふぐり」と言うこと自体が十分恥ずかしいはずなのだ。悪い日本人留学生に放送禁止用語を教えられた外国人がその用語を連呼するのを聞いた私は十分恥ずかしかった。かのチェリストのヨーヨーマもそうした外国人の例にもれず、銀座の街中でいけない言葉を連呼したそうだ。そう言えば、今やってる朝ドラでけなげなお母さんを大好演している木村佳乃さんは、中井貴一さんと共演した映画で放送禁止用語を見事に言い切ったことが話題になっていた。結局、どんな言葉でも聞く人によって恥ずかしかったり恥ずかしくなかったりってことだ。「ゆな」しかり、「Venusberg」しかり(後者で赤面するのはお医者さんとヴァーグナー・ファン)。因みに「ふぐり」は「ふくろ」が訛ったという説がある。因みの因み、昔の朝ドラの「あぐり」、「ugly」はちょっとひどい名前じゃないの?と思ったら、「アグリカルチャー」(農業)からとったんだって(実在した方のお名前)。「あぐり」の主題曲のヴァイオリンは素晴らしかった。「あすか」のオーボエも良かったなぁ。

オオイヌノフグリ

2017-04-18 08:37:23 | 日記

ことわっておくが、決して、面白い名前を見つけたことがきっかけではない(こう断っておかないと、絶対疑われる)。まず、道端で直径1cmもないとってもきれいな花を見つけた。で、いつもなら、「♪この花なんの花気になる花」で写真をアップして終わるところだが、いつも人任せではいけないと思い、自分で調べてみた。で、「オオイヌノフグリ」という名前であることが判明。で、とっとと写真をアップすればよかったのだが、ふと資料の先まで読んだら、この名前がとんでもない名前(大犬の○○)であることが判明。ドイツのフランケン地方のワインの瓶は、その特異な形状から「ボックスボイテル」(山羊のボイテル)と呼ばれているが、その「ボイテル」が○○だ。因みに、NHKで「玉ちゃん」と呼ばれている芸人さんの本当の芸名は「△△筋太郎」だが、△△は読みこそ違うが意味は○○と同じ。で、今ドイツ語辞書で「Beutel」を引いた人、え?財布?どこが恥ずかしいの?とお思いだろう。そう、この単語、普通の人にとっては「財布」。だが、ワイン好きにとっては「○○」。っていうか、ドイツ語辞書で「Beutel」を引くより国語辞書で「ふぐり」を引いた方がよっぽど早い。