バラが見ごろだったフラワーランド、園内では他にも色々な花が咲き乱れていました。
咲いている全ての花を撮ることが出来ないので思いつつくままに撮りました。
入口に比較的近い所にあった「ヤマボウシ」(山法師)
咲いている全ての花を撮ることが出来ないので思いつつくままに撮りました。
入口に比較的近い所にあった「ヤマボウシ」(山法師)

「オオムラサキツユクサ」(大紫露草)まだ白っぽい色でした。
これから色がついてくるのでしょうか?
これから色がついてくるのでしょうか?

紫色の花もありました。

「ヒルザキツキミソウ」(昼咲き月見草)

「アスチルベ」

「ジギタリス」

「ムギセンノウ」(麦仙翁)別名「ムギナデシコ」(麦撫子)

「ヤグルマソウ」(矢車草)

「セイヨウオダマキ」(西洋苧環)

「ニオイクロタネソウ」(匂い黒種草)

「タカトウダイ」(高燈台)

「アーティチョーク」の蕾、ニューヨークにいた時缶詰になっていたこの蕾を
時々食べていたので見つけるといつも懐かしく思い撮ってしまいます。
時々食べていたので見つけるといつも懐かしく思い撮ってしまいます。

撮影日 2021年 5月14日