Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

馬事公苑の紅梅、白梅、膨らんできた河津桜の蕾

2013年02月18日 | 馬事公苑
日本庭園からすぐ近くの梅広場へ行ってみました。
早めに咲き出していた紅梅の木は花数を増していました。


他の紅梅の木も蕾が多く膨らみ花も何輪か見られました。

前回来た時はまだ咲いていなかった白梅がちらほら咲き始めていました。

梅広場の梅の見頃になるのにはまだ1週間位かかりそうです。

梅広場から、メインアリーナ近くに植えられている河津桜を見に行きました。
あと一息で咲きそうな感じでした。

もう一本の木の方も蕾が膨らんでいるので来週あたりには花が見られそうです。

日曜日だったのでメインアリーナで馬術競技が行われていました。

隣では女子の障害物競技が・・・

たまたま『馬に親しむ日』だったので警視庁の騎馬隊も
来ていたようでした。イベントが終わった後で写真撮影をして立ち去って行きました。

撮影日2月17日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出していた馬事公苑の福寿草と日本庭園の白梅

2013年02月17日 | 馬事公苑
昨日今日ととても寒かったのですが、昨日は強い北風が吹きましたが
今日は風がなく午後陽が当たるところは思っていたより暖かったので
馬事公苑へ福寿草を見に行きました。
1月23日に撮った時はまだ蕾がやっと膨らんで出ていただけでしたが
今日は陽射しを受けて花を開き、輝いていました。



植え込みの陰になってしまっている福寿草は花を広げていませんでした。

早くから咲き出していたオリンピック記念碑そばの紅梅は
まだ綺麗に咲いていました。

日本庭園の池のそばにある白梅はと蕾と花を沢山つけていました。



撮影日 2月17日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にも春の兆し フジバカマ、サクランボ、アジサイ

2013年02月16日 | 庭の草花や実
今日は北風が強く吹き、最高気温も5度しかないとても寒い一日でした。
そんな日でしたが庭では春の兆しが感じられるようになりました。

「フジバカマ」(藤袴)根元近くで新しい葉がこんなに大きくなっているのにびっくりです。


「サクランボ」(桜桃)の新芽も大きく膨らんで来ました。
来月下旬には可愛い花を咲かせてくれます。

「アジサイ」(紫陽花)も小さな草色の葉を広げ始めました。

12月中旬から絶えることなく咲き続けている
「ジュウガツザクラ」、けな気に咲いていて庭で見る度に癒されています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あっぱれ北斎!光の王国展」を見てきました。

2013年02月15日 | etc
フェルメールセンター銀座で開催されている『あっぱれ北斎!光の王国展』を昨日お友達と見に行きました。
先週肉筆浮世絵展を見に行き、その中で北斎の肉筆の作品があって魅了されましたが、
今回は北斎の富嶽百景や諸国瀧廻りの全作品を最新のデジタル技術でリ・クリエイトしたものでした。
大英博物館や世界有数の美術館所蔵の多数の版画原画像をもとに、最新のデジタル印刷技術で拡大版と
原寸版に180年前の色彩を求めて美しく再創造されています。
印刷した用紙は一昨年月島に竹内敏信先生の写真展「新日本名瀑」
見に行った時に使われていたフレスコジクレー(漆喰をシート状に加工したインクジェット印刷シート)でした。
フレスコジクレーに印刷され、和紙の持っている風合いがデジタル技術によって2倍位大きくなっても
版画の感じが出ていると思いました。

作品を見ていたお友達がカメラや携帯で撮影しても良いと書いてあると
教えてくれて、慌ててスマートフォンを取り出して何作品か撮りました。
暗い室内だったので撮れるかどうか心配だったのですが、ちょっとブレたり、ピンボケですが
展示の雰囲気が分かると思います。

「東海道保土ヶ谷」と『相州七里ヶ浜」

「東海道金谷ノ不二」、今まで何回か見た富嶽百景の中で初めて見た
気がしました。とても印象深かったのに写真はボケてしまいました。

撮影日 2月14日 スマートフォンのカメラを使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて訪れた自然教育園で (4) サルトリイバラ 又、出会えた女性の姿

2013年02月14日 | 写真
自然教育園の路傍植物園で初めて「サルトリイバラ」を見たのは2008年の1月、
赤い実を撮っていました。去年も2月に赤い実を撮っていましたが
今年はもう実が三つしか残っていませんでした。

赤い実よりも興味を持ったのが『神代植物公園で見た冬芽の姿』
もう一度探してみたいと思いました。手を挙げている女性の姿が見つかりました。

下の写真は二人いてサーカスか何かをしているようです。

スポットライトを浴びて踊る優雅な女性の姿?

こちらの女性は目鼻立ちがしっかりしています。

顔を横に向けて踊っているようです。

撮影日 2月11日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて訪れた自然教育園で (3) 心惹かれる枯れ花 アジサイ、コウヤボウキ、シロヨメナ(?)他

2013年02月13日 | 自然教育園
自然教育園へ訪れたのは2月の初旬、早春に咲く花は数種見られたものの
まだ冬枯れの状態でした。水生植物園の池の辺り。

数年前から枯れた花や実等の造形美に興味をひかれるようになって
写真に撮るようになりました。
満足のいくような写真ではないのですが冬の植物も一見の価値があるように思いました。

枯れたアジサイですが花がまだ形を残していました。

明るい銅色で渋く光っています。

優しい色合いの背景にした枯れアジサイの花

「コウヤボウキ」(高野箒)の綿毛の落ちた後の「総苞」、
渋い色で輝いている花のように見えます。

「シロヨメナ」(白嫁菜)だったと思うのですが、
綿毛を真正面から撮ると素敵に見えました。

水生植物園で見たたった一つ残った「マユミ」の実、
中の赤い種(?)が印象的でした。

「ヤマノイモ」の実(?)が連なっている姿が目を引きました。

陽射しを受けて輝いている姿、もうちょっと素敵に撮れていたら
良かったのにと反省した写真

撮影日 2月11日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて訪れた自然教育園で (2) 雪割り一華、福寿草

2013年02月12日 | 自然教育園

7日の『自然教育園』のホームページで「フクジュソウ」(福寿草)が見頃、
「セツブンソウ」(節分草)、「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)が
咲き始めていることを知って教育園を訪れました。
武蔵野植物園の奥、咲いている花がすぐそばで見られる場所へ
直行すると、咲いていましたが恥ずかしげに下向きに咲いていて
まだ日が当たっていなかったので次の場所へ移動しました。

一番奥の斜面に沢山咲き出していました。後何日か経つともっと増えそうです。
「ユキワリイチゲ」はキンポウゲ科の花で、「早春の妖精」(スプリングエフェメラル)とも呼ばれています。
「スプリングエフェメラル」( spring ephemeral )、エフェメラルの意味は<はかない命>早春に
林内の地表にあらわれ、他の植物に先駆けていち早く花を咲かせた後、2ヶ月位で
姿を消してしまい、あとは地下深くで過ごすような生活をする植物をさします。

陽がさして来て花が開いてきたように感じました。

花が開ききっていないのですがこんな感じで咲く
「ユキワリイチゲ」が好きです。

最初に撮った「ユキワリイチゲ」の所へ戻ってみると
陽が当たり、元気になって顔を見せてくれました。

「ユキワリイチゲ」を見終わった後、すぐ近くで「フクジュソウ」があるのを
思いだし、歩いて行くと何人かの方が写真を撮っていました。
太陽の方に向かって咲く姿が素敵です。

もう一ケ所咲いている所がありましたが近くでは撮れなくて
ズームをかけて撮りましたがこれ以上大きくは撮れませんでした。

入口近くで「セツブンソウ」を撮った時にすぐ近くに咲いていたのを
撮っていたのを思いだしました。


撮影日 2月11日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて訪れた自然教育園で (1) 節分草

2013年02月11日 | 自然教育園
昨年10月末に訪れていたのが最後だった自然教育園へ
久しぶりに早春の花達を見に行きました。

入口近くの路傍植物園で「セツブンソウ」(節分草)が咲いていました。

1年ぶりの姿を見て感激一入でした。

武蔵野植物園でも咲いているとのことで行って見ました。
先に撮っている方が立ち去るのを待って陽射しを受けている「セツブンソウ」を撮りました。

ロープがあってそばに近寄れないのですが前のめりになり
体をよじってやっと撮れました。

武蔵野植物園でもう一か所、咲いている所へも行ってみました。
今年は丁度綺麗に咲いていました。

ただ、何かの影が丁度花に入ってしまったのが残念でした。

近くにいた方が水生植物園の階段を下りていく途中にも小さな花が
咲いていますよと教えてくださったのでそこへも見に行ってみました。
白い木の根のような脇で咲いていました。

近くに寄って撮れたのですが白い花弁(愕)が
帰宅してパソコンで見ると少し汚れているのが分かりがっかりです。

撮影日 2月11日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月初めの瀬田フラワーランドで 福寿草、スノードロップ、水仙、紅梅

2013年02月10日 | 世田谷フラワーランド
今日は朝寒かったのですが、お天気が良かったので2週間ぶりに
瀬田フラワーランドへ行ってみました。
まず福寿草が咲く野草の庭に行くと福寿草が一輪だけ花を開いていました。
あちこちで蕾やちょっとだけ黄色をのぞかせていたのですが、
ここでやっと開いている花に出会えました。

陽射しを受け輝いていました。

他の蕾も咲き始めそうです。

スノードロップを探しても見つからなかったので、作業をしている方に聞くと
もうそろそろ終わりなのですが咲いていますよと案内してくださいました。
2週間前に咲いていたとのこと、スノードロップが植えられている場所を勘違いしていて
前回見つけられなかったのですが既に咲いていたようです。
少し元気がないようですが可愛い姿を見せてくれました。

前回来た時は一輪しか咲いていなかった
ペーパーホワイトも数が増えていました。

日本水仙も咲き出していました。

「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)は咲き終わっていて、
そばに植えられている紅梅の蕾が開きかけ

まあるい蕾が可憐な姿でした。明日には開花しそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り少なくなった庭のレモンを使ったのに失敗したレモンケーキ

2013年02月09日 | etc

鉢植えのレモンが合計で20個実り、少しずつ採って
レモンスクエアやレモンヨーグルトケーキを作ったり、レモンジュースにして
飲んでいたりしていましたが残り少なくなり小さなレモン2個を使って
レモンケーキ(スポンジケーキのような感じのケーキ)を焼きました。

初めて焼くケーキでレシピを見ながら丁寧に作っていたはずなのに
最後に牛乳を200ccを入れ忘れ、オーブンで焼き始めて
カウンターの上に置いてある牛乳に気づき慌ててオーブンから出して
型に入ったケーキに牛乳を入れさっと混ぜてオーブンに戻して
又焼き始めました。50分程じっくり焼いて出来上がり、
冷めてから粉砂糖をふりかけて上の写真のようなケーキが出来ました。

味は採りたての新鮮なレモンを使ったので香りが良くとてもおいしかったのですが
ケーキの下の方がスポンジでなくプリンのような感じになってしまいました。
そしてもう一つ失敗していたことがありました。型の大きさを間違えていました。
直径18センチの型使用とあったのに20センチの型を使ったので
厚みがなく薄くなって見た目が悪くなってしまいました。
まだレモンが残っているので2、3日後に再挑戦してみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする