島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

粘着質クッキング

2014年06月29日 | Food
自分の中で

「これは、全く手が出ない、諦めよう」スイッチと

「絶対克服可能、出来るまでチャレンジ」スイッチ

が、共存しています。

友人からもらったレシピ、プロの料理人の本、色々試しますが、やはり分量は最終的に自分の納得いくものになる。が、一回で納得の場合はともかく、納得いかない場合は納得いくまで続けて作る。

家族がいるので、連日は避けますが、毎週、くらいは我慢してもらう。

すまん、家族…

で、時間のある今年の夏休み。
私の粘着質クッキングはすでにスタートしています。



私の中で合格点を得たピタパンサンド。



夏は毎日でも食べられるクスクスサラダ。3回のリベンジの末、食感、味、合格。

今日は





赤ピーマンのパイ。
島の伝統料理ですが、イマイチ感が続き、ギブアップ寸前。まだ改善の余地あり、ですが、合格。

曲のレパートリーは増えない夏だけれど、料理の方は増えるはず。

夏とお酢とお米

2014年06月27日 | Food
暑いとお酢の効いた食べ物を欲しますね。



鶏の南蛮漬け。
二時間漬けて、紫蘇と一緒に。
ご飯が進む!

ご飯といえば、うちのお米消費量。半端ない。
お兄ちゃんの食欲アップが原因です。
しかも、家の誰もスペインのお米(白米使用の場合)を好まないため、はるばるロンドンからコシヒカリがやってくるという…家計圧迫!

二号炊きの土鍋も小さく感じるようになり



四号炊きが到着。
今日は15キロの米が届き、歓声をあげる兄ちゃん。
食欲がなくて苦労させられたので、喜ばないといけないのだが、心境複雑…

初ビーチ

2014年06月26日 | 日常
まだまだ平日のビーチは空いているだろう、と思いきや。

やはりどこへでも出没するドイツ人。あっぱれ。

ちなみに、ワールドカップでドイツの試合がある日は、街からドイツ人観光客の姿が一気に消えます。

最近家族ではまっているピタパンでサンドイッチを作り


車で40分。いつものビーチへ到着。





一人だけ真っ赤になった方がおりましたが、優秀なアフターケアで悪化せず。



ヨーロッパ人の肌は白いから大変です。

五回目

2014年06月22日 | ファミリー
結の五回目の誕生日。

朝ご飯はエンサイマダをリクエストされていたので、昨日予約をし、朝9時に取りに行ってきました。普段、週末は10時過ぎまで寝ているのに、今日は8時前に起床。





自分で選んだプレゼントを今日まで開けることなく、誕生日に開けたい!といったユイ。お兄ちゃんだったら、その場で開けるのに。

11過ぎにハイメ登場。
おじいちゃんもプレゼントを持って15分ほど滞在。ミゲールおじちゃんも12時過ぎに現れ誕生日パーティーです。

ハイメからいただいたこちらのプレゼントを使って本日のメインメニューの準備。


パスタマシーン!


パスタの生地を作り


パスタを伸ばし


型抜きし


トッピングポーチドエッグの準備もし、


具を挟んで


手作りキノコラビオリの出来上がり。

ケーキのコーティングも任され


クッキングバースデー!

私がこういうバースデーを過ごしたい!



私はバースデーケーキと、アペリティフに、リクエストされていた薩摩揚げを作りました。

終始ご機嫌なユイ。というかファミリー。
食は大事です。



オススメ

2014年06月20日 | 日常
眠い…日本ギリシャ戦、最後まで観てしまいました。
攻めてたのに勝てず。
前半から、10年前にマヨルカのチームでプレイしていた大久保選手が出ていて、いい動きを見る事が出来て嬉しかったな。なるが生まれた年で、一緒に写真を撮ってもらったのよね。

…と、今日はサッカーの話ではなく。

いずみさんからお借りしていたこちら。


大貫妙子さんのエッセイ。
一気読みより、じっくりゆっくり噛んで読む。読み終わった後、幸せになる一冊。涙する章も多かった。
オススメです。


セーフ

2014年06月19日 | 日常
ワールドカップで連日大騒ぎ。
昨日はスペイン対チリで、スペイン敗れ帰国決定。オーストラリア戦が残っているけれど、両国予選敗退が決定しているので盛り上がらないだろうな。

っていうか、本日付けで王位交代が行われたのですが、数々のスキャンダルのため、ひっそり交代。

ひっそりしすぎでしょう!

サッカーがメインなのも分かる。
皇室反対者が多いのも分かる。
それにしてもあまりにも惨めな即位だなあ、と。
個人的には、フェリペ王はしっかりしているように思えるので。

が、我が家の近日内の大事は。

雹が降った!

今年は畑の雑草取りは厳しい、と思い、プランターで野菜を育てて見ることにしたのです。


トマト。


ミックスレタス


枝豆


カボチャだけは場所をとるので、この週末にナダールが植え替えするそうです。


ハーブも雹の襲撃から逃れ、ほっと一息。せっかく紫蘇が育っているんだから。

プランター育ちの野菜がどれだけ美味しいかは置いといて、犠牲にならなかったことに拍手。
しかし、6月に降るかね?

今日は夜0時から日本対ギリシャ。
まだ迷い中…

一週間前の水曜日

2014年06月18日 | 日常
本来なら、今、盛り上がっているW杯を、ドイツのあっこちゃんファミリーと観戦しているはずだったのに…?

10日間のマヨルカ滞在を目前とした先週の水曜日の夜に電話が鳴りました。

「あのさー信じられないんだけれど、今からユナが手術なのよー」

へ?ど、どうした?

この日はお姉ちゃんのモエの9歳の誕生日。家の前で一輪車で遊んでいたらしいのですが、道に落下しているサクランボでタイヤが滑り(ドイツっぽい)着地時に手をついたらしく。

二の腕が折れた!

夜中に手術。もちろん翌日のフライトは不可能。

一ヶ月前から、あと何日寝たらドイツのお姉ちゃんたちが遊びに来る!と、指折り数えていたユイ。
朝起きて、今日来るね!といわれ、実は…と説明。始めは落ち着いた反応、と思われたのも束の間、予想通りの号泣。

痛かったのはユナで、仕方ないよ、というのもあまり伝わらず。当たり前といえば当たり前か。

学校から帰ってきたら、退院したユナ、モエからスカイプがあり、大はしゃぎだったので、とりあえず一段落。

が、後を引いたのはお母さんのあきこさん。

「リベンジしたいからそちらの予定教えてー!」と、二日後にはリベンジヴァカンスの予定を組み、チケットを買っておりました。
リベンジは8月です。今年は何処へも行く予定がないので楽しみ!

学校はあと二日で夏休み。
ユイは土曜日のピアノの発表会に備え、美容院へ。





待ってるよ~

アーチは来年

2014年06月08日 | 日常


庭のブーガンビリアが大きくなったので、ブーガンビリアのアーチを作ろうと計画していたのですが



枝の上に鳥の巣!
枝を動かすと巣が壊れてしまう。
アーチ断念。

夕方まで不在な巣ですか、夜は在宅が確認されております。
お花に囲まれて、眺めよし。
ナイスチョイス!

MED

2014年06月08日 | ひとりごと
椎間板ヘルニアの手術から26日が経過。

日本に住む友人たちから「よく決心したね」と言われる事が多いので、ここで椎間板ヘルニア手術の概要を書いてみます。

怖い、と思うのは(実際、私も手術の話が出た時、かなり怖かったし、決心するのに時間がかかりました)従来型手術、つまり、がっつり切って、開いて、骨を触って、などなど、を想像するから。このパターンだと最低一週間は入院だし、日常生活に戻るのに数ヶ月、後遺症の心配あり。
これだったらやっていません。

最近は、MED(万国共通の単語。MicroEndoscopic Discectomy←アメリカで開発されたので英語の略語),日本語だと内視鏡下椎間板摘出術、これが主流です。内視鏡を使っての手術なので、非常にデリケート、スペシャリストに頼まないといけません。
がっつり切る事はなく、2センチに満たない傷痕ですみます。手術所要時間は1時間程度。

さて、スペシャリスト。
島だぞ。島。

あらゆる医者の知り合い、同じ手術経験者に話を聞きました。
彼らが口を揃えて言ったのは

「Dr.OLABEが執刀医なら大丈夫」

私の診断をしたのはまさしくこのオラべ先生。
日本にもこの手術のカンファレンスのため3月に来日したらしい。

これはお願いするしかない。
というわけで、とんとんと話が進み、今に至るわけです。

全身麻酔ですが、次の日には歩けます。
3日後退院。抜糸まで2週間。そこまでは安静に。その後は少しずつウォーキング。最初は10分でもふらふらします。これは腰がどうのこうの、というより、筋肉がなまっているからだそうです。なので、無理しない程度には動き出したほうがいい。4,5日経つと、日常生活はほぼこなせるようになります。

運転は明日から。長いドライブは禁物ですが、買い物、学校のお迎え程度はOKらしい。

オラべ先生の診察は6月19日。そこまでは一応病人扱いで、大学には行きません。で、20日から夏休み。
まったく休みを狙ったような休職です。



こういう「働けませんよ~」という書類を毎週職場にメールで送信。
必ず「お大事にね」と返信メールがきますが、実は元気。

しかし、元気でよかった。
休職、休暇が苦痛じゃない。
オラべ先生に感謝です。