島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

病気中

2017年01月31日 | 日常


絶賛病気中✌️

昨日まではこんな元気もなく、38度の熱。インフルエンザとの診断。

今日は熱は下がり、でもまだ用心して自宅療養。
ちょうど私が今週は仕事はお休みで家にいるので、都合が良い。

が、明後日からストラスブールへ行くので、うつらないように私もマスクをしています。

誰もうつりませんように〜

音楽三昧

2017年01月29日 | 日常
オケの定期演奏会へナルと行ってきました。ヴィオラ奏者の純子さんからチケットをいただき、前から7列目の席。
近すぎるといえばそうなのですが、奏者の近くで息遣いも聞こえ、ナルと共にかなり楽しみました。



プログラムが渋かったにも関わらず(バルトークのヴィオラコンチェルトとショスタコの10番のシンフォニー)最後までよく集中して聴いていたナル。
また行きたいそうで…純子さん、よろしくお願いします!


50分の熱演直後、脱力のオケ!

そして昨日はユイさん、初のマスタークラス参加。





同業者としてまず、教え方に感心。
7歳児にモーツァルトをどのようにレッスンするのか興味があったのですが、ベースはオペラだよ、から始まり、内容は大学生のレッスン並みでしたが非常にわかりやすい説明で、ユイも楽しかった!とご機嫌。

マスタークラスは限られた時間内でなにを吸収するか、が大事なので、母親としてはそこが気になったのですが、いやはや、柔軟!教え方が上手だから、というのもありますが、言われたことを即座に理解し、音にする。なかなか難しいのですが、よく頑張っていました。

小さい時にいい先生に習えるのは、この先かなり影響がでるので、先生選びは大人よりも慎重になるべきなのですが、毎週レッスンしてくれるディーナ、そしてこういう機会に出会える先生たち。恵まれています。

兄ちゃんが先程から発熱。久々です。
明日は欠席かな。

大健闘

2017年01月25日 | 日常
冬の体育館がこんなにも冷えるものだったとは…何十年ぶりの体育館経験。

剣道の島ジュニア大会が土曜日にありました。
初めての試合です。



ウォーミングアップ中。
裸足なので、見てるだけで寒そうだけれど、本人たちはそうでもないらしい。

ワールドカップと同じく、最初の予選リーグでどのグループに配置されるかで勝ち残りの可能性が分かれると思うのですが、わりと淡々と、最悪なグループに配置されたことも『相わかりもうした』的な落ち着きで、いつもの兄ちゃんはなりを潜め、侍モード。
いつも防具をつけていたらいいのではないか

いやあ、強かった、うちの兄ちゃん。



優勝です。



ピアノのコンクールは何度も経験したり審査したり聴きに行ったりしていますが、実はあまり好きではない。
とくに聴きにいった場合は、あの人よかったなという人が必ずしも上位に行くわけでもなく、どう考えてもおかしい!という例も沢山見てきました。

が、スポーツは勝ち負け。
なんと後味のいいものなんでしょうか。
勝ったから言っているわけではなく、たとえ負けても白黒はっきりしているのは実に気持ちがいい。

同じ道場のちびっ子たちは、なるを『僕らのヒーロー』といいます。

……

母、ノーコメント。

実はこの兄ちゃんは…とはいいません。
面倒見がよく、責任感の強い、優しいお兄ちゃん。
これがちびっ子達のなる像。

言われた本人が苦笑いしているので、母も苦苦笑いです

日本人師匠来たる

2017年01月20日 | 日常
今週は剣道の合同稽古。
フィンランド在住の上松先生がいらしてくださいました。



七段の腕前。
うちの師匠との試合は全員注目の中、息をのむ気迫で圧巻でした。



週末に対抗試合があるので稽古も熱い!





上松先生は英語ができるので、指導は英語、それをうちの師匠がスペイン語にするという流れでしたが、たまに日本語が飛び出すこともあり、全員が「なる!なんだって?」というシーンもあり、笑えました。ちゃんと訳せていてホッとしましたが…

先生には敬語使いなさいよ、と事前に言っていたのですがそういう習慣は海外にはあまりないのでこれがまた独特で…

考えてみたら敬語なんで教えたことないし、使う機会もないし、言わなきゃよかった、と気づいた時はすでに遅し。

初日の自己紹介にて

「わたしは、にほんじんなのですよ」
なのですよってなんだよ

「わたしは、にほんごをはなすのですよ」
先生、ついつられて、話すのですか、と言ってるし

積極的なため、どこか変でも相手を翻弄してしまう。さすがだ。



奥様の正子さんとも意気投合!
ふうちゃんと同じ歳で、話が尽きなかった!
すぐにフェイスブックの友達申請がらあり、モダンな奥様です。



いい経験だったね。

まだ寒い…

2017年01月20日 | 日常
雨が冷たい…普段マヨルカの雨はあまり冷たくないので、身体が心底冷えます。

雪の写真を友人たちからわけてもらいました。またこの先5年くらいは降らないだろうから、貴重品です。



セルバ村。ここは季節を問わず、村に入って行くこの道からの風景が絵になります。



リュークという山頂へ向かう道。
島で少し寒いと、この辺りだけは雪がちらちらすることが多いのですが、今回はしっかり積もりました。
島人は雪をあまり見たことがないので、いきなりこの辺りは観光名所になります。スキー、そりを担いで見にいく人もいて、そのあと下り坂を戻れなくなる人も必ずいて、それが翌日のニュースになったりもします。

信じられんが本当です…

新春クッキング&初笑い

2017年01月07日 | 日常
ハイメとクッキング、2017年第一弾!

早朝0度の冷え込みだった島も10時過ぎにはポカポカ陽気へ。
空気は冷たいが日差しは強い、ということで、外でのクッキングとなりました。

今回のハイメの提案はカタラン地方の伝統料理。

地鶏と伊勢海老の煮込み。



地鶏をソテーする兄ちゃん。普通の鶏より脂が出るので悪戦苦闘中。

こちらは伊勢海老担当。





まだ生きている伊勢海老をさばいていきます。



ハイメの指導で、上手にソテーする兄ちゃん。
海老入ります。




カタラン料理に欠かせないピカディリョ。調味料と訳せばいいかな。



アーモンド、クッキー、なんとチョコレートを細かく砕きペースト状にしていきます。ここにパセリを加える。

地鶏と伊勢海老を引き上げ、料理のベースになるソフリトをつくっていきます。
地中海料理のベース。玉ねぎをじっくり炒めてからトマトの摩り下ろし、ニンニクを加えていきます。



すでに2時間が経過。

ここから全ての材料を合わせていきます。お酒もかなり加えます。





さあ、ここからは待つのみ。



卓球をして待つ兄さんたち。
お気づきかは分かりませんが、ハイメは25kgの減量に成功。この減量期間は一緒に食事は出来ないといわれ、4ヶ月ぶりの共同クッキングでした。
100kg超えてたしね…

この間に軽食サービス、が予定に組まれていたので、私が昨日からラーメン製作をしていました。





なにせ4時間食べるまでに時間がかかる、っていうし。



軽くラーメン。

煮込みの方は最後の仕上げ、ピカディリョを加えます。
そしてまたまた待つ。





晴れて食卓に上った地鶏と伊勢海老の煮込み!

時間はかかるが、それだけのことはあって濃厚な味わい、美味しかった!

朝作ったデザート。



こんな簡単なものが、なぜか美味しい。
あきこさんからのレシピ。メレンゲ、冷凍フランボワーズ、生クリームのパフェ。
ハイメも、笑えるほど手抜きだけど美味い、と。確かに!

ここから、隣村のテアトロでクレズマー音楽を聴きに(観に?)みんなで移動。



東欧音楽とコメディを合わせた演目で全員で大爆笑。

美味しい食事、陽気な友人、そして大爆笑。
先行き良しです!



年越し2016-元旦2017

2017年01月01日 | 日常
明けましておめでとうございます。

大晦日からずっと食べて飲んでる感じなのですが。



まずは年越しそば。



食欲旺盛なため、今年は野菜と海老のかき揚げにしてみました。

一息いれて、今度は年越しディナー。
今年は家族四人での年越し。







肉当番はナダール。



大人二人なのに、ゲストがいるときとお酒の量が変わらない…







葡萄、花火鑑賞、といつものごとく大騒ぎの年越し。
日本が恋しい…と思う間もなく年明け。



実家に電話をし、ニューイヤーコンサートを聴き、お雑煮を食べる。
2017年が明けていきました。
かなりポジティブな2016年でしたが、今年はさらに前向きに!
家族全員のそれぞれの目標をみんなで乗り越えていけたら、と思います。

今年もよろしくお願いいたします。