島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

あっという間に2017が終わります。

2017年12月31日 | 日常
かなり盛りだくさんの12月、あれよあれよと言い間に大晦日。

久しく見なかった野生鴨が戻ってきて全く嬉しくない



早朝、いざ飛び込み、の図を激写。
そんなことはもちろん許しません。
サザエさん張りの勢いで庭に出て追い払ったらそれから姿見せず。
意思の疎通が図れて、サザエさん嬉しい。

私は20日で仕事納め。連チャンの忘年会、終盤はアルコールなしで参加したり。これから始まるクリスマス行事への備えです。
酒豪伝説にも何回かお世話になりました。ウコン万歳!

ユイの今年の発表会も無事終了。



もう夫婦とも笑顔で、椅子にドッシリ座って聴けるようになりました。
親も少し成長。

この日はこの後四人でスターウォーズ!



2時間半があっという間でした。

今年のクリスマス恒例家族写真。



フランシスカが撮るとまともなものに行き着くまで数十枚撮らないといけないので、今年はミゲール撮影。
誰が撮っても、基本、笑いをこらえるのに必死な我が家は





たいていが破顔ショット、です。

ユイがクッキーを焼いてみんなに配る、詩の朗読をする、というのが新しい出来事。しかも自主的に。







渡す人の国籍に合わせてメリークリスマスを書く。分からない言葉はネットで調べる。という作業も一人でやっていて感心。

25日のメイン行事は、ナダールとドナが食事担当。
マヨルカとイタリアンのコラボ。



待ってました、ベガシシリア!



ドライフルーツ入りのお肉。イタリア北部の定番クリスマス料理だそうです。美味しかった!



大好物のパネトーネ。
クレモナから直送。

あれ、にいちゃんは?
ちゃんといます。
色んなパーティーに呼ばれて大忙し、そして剣道の稽古も12/30までびっしりありました。
来年の遠征の準備です。





今年はよく泣いた一年でした。
悲しい涙、それから沢山嬉し泣きもしました。
色んな人に助けられ、支えられて、一年が過ぎた感じです。

来年は…
自然に任せ、無理せず、そして家族みんなで笑顔でいたい。

今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!



帰国と日常

2017年12月18日 | 日常
10日間の日本滞在は本当にあっという間でした。
家から一歩も出ないことになるかな、と覚悟して帰ったのですが、以前よりも姿勢良くスタスタ歩くじいちゃんを見て一安心。
一日は両親と両国の北斎美術館へ行き、日本橋の三國屋で鰻を食べる、という遠出もできました。区の美術館なのにかなりのコレクション。ナダールとも来てみたい場所です。

色々以前と違うこともあるなか、ゆっくり両親と過ごせたのはよかった。
自分の安心のために帰った感じになりました。やはり耳で聞くのと、この目で確かめるのでは訳が違う。

あとは床暖が新しく入っていて、底冷えが消えました。これは大きい。寒い冬も快適。室内も乾燥しないしね。



生しらす、を初めて食べました。わさび醤油で。これは日本酒にぴったり。

出発前日は羽田近くに前泊。
仕事帰りのあーちゃん夫婦と渋谷の居酒屋へ。
渋谷、あんなに学生時代詳しかったのに、今の渋谷は方向感覚を失うくらいの未知の世界。



なかなか予約がとれないらしい高級居酒屋。というか、居酒屋と呼ぶのは正しくない…
非常に美味しい食事とお酒で日本滞在を締めくくり。

島に戻った翌々日から容赦なく仕事、お迎え。現実…

市場にダイコン(とスペイン語でもいうのです!rábano=ラディッシュはよく見るのですが、やはり辛い)が出ていたので



ダイコンの煮物。
ママが帰ってきたーと喜んだのは子供達だけではありませんでした。
おい、父!



クリスマスが近いのでユイさんとクッキー作り。
ユイさんは今週末発表会で、バッハのインベンション15番とシューマンの小品を弾くみたいです。楽しみ。