島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

酷酷暑

2017年07月31日 | 日常
暑すぎる…
水曜日まで、37度予報。
体感温度はおそらく40度を超えている。



風が通るとは思えないけれど、動物本能、チョコラもここから動かない。

家から一歩も出ず、じっと暑さが過ぎるのを待ちます。

剣道仲間が遊びに来る、というので、おやつ用に



すっかり定番、メレンゲ&フランボワーズ。今日はトンカ豆をすりおろしてみました。

さて、兄ちゃんがギリギリセーフだった英語。
夏休みの宿題を盗み見してみました。



「あなたが旅行に行く時いつも持って行くものはなんですか?」

の問いに

「スーツケース」

の答えは…

正しいのか正しくないのか。

スーツケースの中を聞いてるんだよ、と言ったら、仰け反って驚いていました。

語学の問題ではない問題があるね、兄ちゃん。

労働参加

2017年07月31日 | Food

労働せざる者、食うべからず。


だいぶ手慣れて来ました。


紫蘇入りも含め、いったい何個食べるんだ!という育ち盛り。


という私達も、ついつい食べちゃうのが餃子、です。

夜は兄ちゃんが


デザート担当。
バニラアイスにフランボワーズソース、トンカ豆をトッピングしてくれました。



激務のナダールさんは、食事作りは免除、が、自分で手を加えたキッチンでなにか作ってみたい気はあるらしい。
ま、いずれね。

今日はなに?

2017年07月30日 | Food
…と聞かれると、ついつい張り切る食事作り。



蓬と海老で



かき揚げ。



たっぷり野菜で



青椒肉絲。

昨晩はたまたま雑誌で見たレシピで



ナスのモッツアレラのオーブン焼き。
大ヒット。


微妙に生ハムが余っていたので、ケリータクッキーをくだいて、ハイビスカスソルトと和え、タマネギのマーマレードと重ねて即席タパス。

さてさて、来週ある本番で弾くドビュッシーとラベルの歌曲を練習中なのですが、歌手の体調不良歌手あるある事情で、果たして本番があるのか否か、という連絡を今朝受け、
歌手二人とピアノなので、片方がひたすら歌うのだろうか。
どちらにしろ、練習気力は萎えます。

またキッチンに籠ります。

最初はハイメ

2017年07月25日 | 日常
やはり食事会第一回目は



ハイメでしょう。



ハイメの指導を受けながら盛り付けのお手伝いをするユイさん。
ナルはワインサーバー係。



タコ料理。
私が使ったジャガイモの皮だけを揚げてトッピング。



お見事!





ハイメも9月から家のリフォームを始めます。なによりも力を入れるであろうキッチン。
流しはこの大きさだな、と写真を撮ったりコンセントの数をチェックしたり、と今回は業者さんハイメでした。

次回のクッキング予定日を決めてお開き。

食彩

2017年07月21日 | Food

ある日のアペリティフ。
ヤギのチーズソテー。


ある日のランチ。
紫蘇のてんこ盛りに


しゃけ。

オレンジと緑。
食欲をそそります。

高崎線カラーでもあった…

IKEA受難

2017年07月21日 | 日常
子供達はビーチに出かけているので、この隙に今日は



IKEAへ。

私もナダールもIKEAアレルギー。
あまり行かないのだけれど、行くと目当てのものが大抵品切れ。

ネット注文しようとすると、

バレアレス諸島、カナリア諸島以外は受け付けます。

と表示される。

引き出しの整理とか、キッチンの整理品は安くて便利なものが多いので、リストを作って行ったのに

やはり品切れ。

…の品


鍋の蓋置き。

かなり多くの友人宅で目にし、便利だなぁと思っていたのに…

おまけに、ここに来ると十中八九知り合いに会う。
それ自体は構わないのだが、顔見知り程度の人たちとの会話が必ず

「買い物ですか?」

からスタートするのはなぜなのだ!
買い物以外でIKEAに来る人がいたら名のり出よ!
IKEAカフェにいる人はさておき



収納グッズを数点購入し、ぐったり帰宅。

ちなみにこの米びつとして使っているのはOXOというメーカーのもので、非常に優れもの。

蓋置きが欲しい…

屋内生活

2017年07月18日 | 日常
猛暑、猛暑

で、思考回路が鈍い。

が、週末から、念願の屋内キッチンで料理ができるようになりました。

金曜日に家具とりつけ。



そこからは自分たちの仕事。正確にいうと、ナダールの大工仕事。

月曜日にはここまで仕上がりました。





献立を考えるのが楽しい!
市場が楽しい!

カムバック、です。



全て入るように作ってもらった引き出し。今までのあっち行ってこっち行って、卒業。

ナダールはこの週末に完成させたいと頑張っていますが、どうかな。
残るは、照明器具、収納棚、ワインラック。

リフォーム day12,13

2017年07月12日 | 日常
ついに







職人さん作業終了!!

まだ家具の衝立部分のセメントが乾いていないので、ペンキ塗りを午後に残しているけれど、外枠はこれで終了。

この衝立部分、平行にする作業にレーザーを使ってました。普通なんだろうけれど、初めて見たので驚きました。
とにかく、この衝立と衝立の間に注文家具を入れるので、ちょっとドキドキしますね。
家具入れは予定通り金曜日。
ナダールは有給休暇を使って仕上げチェックする、て張り切っています。
棚づくりはナダールがやるので、おそらくこの週末に完成、かな。

いやー長かった…と思うのは私達だけで、リフォーム経験者は
「極めて稀なケース。早かったよね」と。

あともう一息!